MRO-LS8
x
Gizport

MRO-LS8 メニュー番号の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メニュー番号"20 - 30 件目を表示
初めて使うときの確認と準備焼き(脱臭)を次の手順で行い、」油を焼き切ってください。●梱包材は、すべて取り除いてからご使用ください。●空焼き(脱臭)はヒーター(オーブン加熱)で行いますので、本体が熱くなります。●設置の際は下図にしたがって放熱スペースをあけてください。 ※後部上面に排気口があり、熱気が出ます。 ●本体の背面は、壁や家具などぴったり背面は壁にピッタリ設置できます。10cm以上 つけていても大丈夫ですが次のこと を確認してください。5cm以上5cm以上5cm ・壁や収納棚が熱に弱い物ではありませ 準備15cm以上5cm以上5cmんか。加熱室を空の状態にして、ドアを閉める  触跡がつく場合がありますので、壁面  から少しすき間をあけてください。20cm以上  背面の壁がガラスの場合、  間があいていますか。  ※近いと温度差で割れるおそれがあります。※後部上面に排気口があり、熱気が出ます。 十分な放熱スペースがないと、壁面が変色したり、 本体が故障する原因になります。2給水タンク[空]を2回押し、 39脱臭 を選択するボタンを押すごとに 38清掃  39脱臭    38清掃 の順に選択できます。加熱方...
各部のなまえ 操作パネル 付属品・・キャビネット排気口ドアハンドル各部のなまえ・操 操作パネル作パ 給水タンク過熱水蒸気 、ネ スチーム 調理 、スチーム のとき水を入れます。ル 38清掃 、・付属品排気口排気口カバー庫内灯上ヒーター加熱中に点灯し、ドアを開けると消灯します。加熱室天井部に内蔵されています。オーブン予熱中は、節電のため消灯しています。予熱中に加熱室(庫内)の様子を見たいときは「あたためスタート」ボタンを押すと約5秒間庫内灯が点灯します。加熱室(庫内)皿受棚黒皿をセットします。排気口各テーブルプレート 部の(セラミック製)な調理メニューによりま加熱室底面にセットえして使います。・操下ヒーター作本体内部に組み込まパれています。ネルドア・付属品上段中段下段スチーム噴出口吸気口アース線つゆ受けドアファインダー電源プラグスチームボイラー(電源コードの長さは約1.4mです。)水を沸とうさせるボイラーです。本体内部に組み込まれています。操作パネルのはたらきオート調理表示温度/仕上がりを選ぶ容器を計量、登録するわがや流メニューを呼出すお知らせランプあたためスタートランプオート調理で選択できるメニューを番号とと...
オート調理(調理する)予熱「なし」メニューの調理予熱「なし」メニュ−の選びかたお知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備 食品とメニューにあった付属品を入れ、オート調理 料理集参照ページ32鶏のハーブ焼き ∼ 37焼き魚 はを押すP.8728 蒸しチョコレートケーキP.91P.8329 柔らかプリンP.9116 焼 き そ ばP.7430 簡 単 パ ンP.96、9721 たいの塩釜焼きP.7332 鶏のハーブ焼きP.6822 白身魚の姿蒸しP.7533 鶏のから揚げP.7223 豚肉の蒸し物21たいの塩釜焼き ∼ 30 簡単パン は27 スポンジケーキP.8014 グ ラ タ ン11 10分煮物 、12 肉じゃがは14 グラタン 、1 焼きそば6P.78、7912 肉 じ ゃ がドアを閉める11 10分煮物P.7534 ヒ レ カ ツP.7224 茶わん蒸しP.7635 オーブン天ぷらP.7225 自家製食品P.85、8636 焼 き 野 菜P.6726 焼 き い もP.6637 焼 き 魚P.71オート調理 例: 14グラタン の場合希望のメニュー番号を選択するを押し、選び方は     を参照するP...
オート調理(あたためる)ごはん、お総菜のあたため●常温や冷蔵で保存した食品をあたためます。P.26、27●冷凍ごはんのあたためは 5冷凍ごはん であたためます。P.28 または●飲み物(牛乳、コーヒー、豆乳、お茶、水など) 7牛乳はわがや流 3牛乳 であたためます。 P.39∼41●冷凍保存(ホームフリージング)した食品は 6解凍あたため であたためます。あたためられる食品と上手なあたためかた オート調理 1 あたため1あたため■お総菜やご家庭で調理した食品で、分量と容器の重さは同じくらいにしてください。■食品の重量が容器の重量より重いときは、仕上がり調節 やや強 に合わせます。■一度にあたためられる量は、食品と容器を合わせて200∼1800gまでが目安です。■食品の温度は、常温は約20℃、冷蔵は0∼10℃が目安です。■ わがや流 であたためられる食品の量は1人分が適量です。P.40常温や冷蔵保存した食品をあたためるP.26、27オート調理 1あたため ごはん物お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。オート調理 準備食品を入れた容器や皿を、テーブルプめん類スパゲッティ 焼きそば・終了音が鳴ったら食品を取り出...
常温や冷蔵で保存した食品の1あたため異なる2品(ごはん・お総菜など)の同時あたため●冷凍保存(ホームフリージング)した食品は、常温の食品との同時あたためはできません。(冷凍保存食品は上手にあたたまりません。5冷凍ごはん または 6解凍あたため であたためます。冷凍や冷蔵で保存した食品のP.26、 )27お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備オート調理(あたためる)10冷凍(左)と冷蔵(右)異なる2品(冷凍ごはん・お総菜など)の同時あたため●常温保存食品は、冷凍保存食品との同時あたためはできません。(常温保存食品が熱くなり過ぎます。)2品を、テーブルプレートの上に間隔をあけて置き、ドアを閉めるを押してスタートするお知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。1 あ た た め(常温や冷蔵保存品)準備●メニュー番号「 」を表示し、自動的に加熱がスタートしますオート調理 仕上がり調節をするときはテーブルプレートの左側に冷凍食品、右側に冷蔵食品を間隔をあけて置き、ドアを閉める(加熱時間を表示する前に調節します。)「表示部にが表示されているときに」調節できますを押す終了音が鳴ったら食品を取り出すを押し庫内灯が消灯し...
オート調理(下ごしらえする)肉や魚の解凍上手な解凍のしかた20 解 凍オート調理 20解凍●解凍できるのは、冷凍室から出したばかりのコチコチに凍った肉や魚です。●一度に解凍できる量は、100∼1000gです。※量が多過ぎると"ピピピッ"となり、表示部に「●発泡スチロール製トレーにのった物は、ラップなどの包装を外し、そのままテーブルプレートの中央に置きます。トレーがない場合は、テーブルプレートに市販のオーブンシートかペーパータオルを敷き、その上にのせます。お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備」が表示され、解凍されません。量を減らしてください。※陶磁器や耐熱性の皿などは使わないでください。うまく解凍できません。食品をテーブルプレートの中央に置き、ドアを閉める給水タンクに満水ラインまで水を入れる※発泡スチロール製トレーは解凍以外には使わないでください。溶けてしまいます。●加熱室やテーブルプレートを、十分冷ましてから解凍してください。※熱いままでは、トレーが溶けたり、解凍し過ぎになります。●給水タンクには、満水ラインまで水を入れてください。※水を入れなかったり、不足していると解凍むらになります。を押すオート...
オート調理(下ごしらえする)野菜の加熱(ゆでる)オート調理8 葉・果菜 9 根菜8葉・果菜 9根菜 のコツ水気を切らずにラップでぴったりと包みテーブルプレートの中央に直接のせて加熱します。皿などの上にのせて加熱すると加熱し過ぎの原因となります。P.58加熱できる分量は 8葉 果菜 で100∼500g 9根菜 で100∼1000gです。・花菜葉菜準備果菜ほうれん草、小松菜など葉が食べられる物お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。なす、かぼちゃなど果実や種子が食べられる物8 葉・果菜野菜をラップで包みテーブルプレートの中央に直接のせ、ドアを閉める丸のままのじゃがいもなど複数個を加熱するときは、中央を開けてまとめてラップに包んで加熱します。根菜9 根を押すオート調理を押し、野菜の種類に合わせて8葉・果菜 は メニュー番号「8」9根菜 は メニュー番号「9」菜じゃがいも、さつまいもなど地中にある根茎や根が食べられる物●料理に合わせた下ごしらえを例: 8葉・果菜 の場合カリフラワー、ブロッコリーなど花弁やつぼみが食べられる物●材料に合ったアク抜きを葉、果・花菜の根の太い物には、十文字の切り目を入れたり、房になってい...
オート調理(あたためる)オート調理(あたためる)牛乳のあたためコンビニ弁当のあたため7 牛 乳13コンビニ弁当●牛乳やコーヒー、お茶、豆乳、水などの飲み物をあたためます。P.39∼41、64●お酒は わがや流 4酒かん であたためます。お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備飲み物を入れた容器やマグカップを入れ、ドアを閉めるを押すを押すオート調理包装しているラップやふたを外したコンビニ弁当をテーブルプレートの中央に置き、ドアを閉めるメニュー番号「13」を選択するを押し、メニュー番号「7」を選択する仕上がり調節をするときはを押し、を押してスタートする▼5冷凍ごはん  6解凍あたため  7牛乳  終了音が鳴ったら食品を取り出す。▼▼P.21(スタートボタンを押す前に調節します)または  を押すごとに・ ・ ・   16焼きそば・ ・・ の順に選択できます。仕上がり調節をするときはオート調理 庫内灯が消灯し、表示が「0」になり、加熱が終わります。P.21オート調理(スタートボタンを押す前に調節します)13コンビニ弁当 のコツあたためられる弁当はコンビニエンスストア...
オート調理(あたためる)スチームあたためオート調理●ごはんやお総菜をスチームで包み込み、ふっくらあたためます。17スチームあたためP.65●冷蔵の中華まんをスチームで包み込み、ふっくらあたためます。18中華まんあたためP.77●天ぷらなどの揚げ物をパリッとあたためます。19天ぷらあたためP.6517スチームあたため のコツ3スチームあたため●あたためられる食品は●冷蔵保存の食品は常温や冷蔵保存のごはんやシューマイ、焼きそばなどです。●ラップなどのおおいはしませんスチームで食品の乾燥を防ぎながら、しっとりふっくらあたためます。●一度にあたためられる食品の分量は1∼4杯分(150∼600g)ごはんシューマイ、焼きそば 100∼500g●容器の種類はお知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備陶磁器や耐熱性のガラス容器を使います。食品とメニューにあった付属品を入れ、ドアを閉めて給水タンクに満水ラインまで水を入れるオート調理オート調理●あんまんは仕上がり調節 やや弱 または 弱 にします。17スチームあたため は メニュー番号「17」18中華まんあたため は メニュー番号「18」19天ぷらあたため は メニュー番号...
オート調理(あたためる)冷凍保存したごはん、お総菜のあたため5冷凍ごはん 6解凍あたため●冷凍ごはんをあたためます。 5冷凍ごはん●冷凍お総菜をあたためます。 6解凍あたため5冷凍ごはんあたためられる食品と上手なあたためかた オート調理 6解凍あたため■一度にあたためられる量は、5冷凍ごはん は100∼600g、6解凍あたため の場合、食品と容器を合わ せて、200∼1800gまでです。■食品の重量が容器の重量より重いときは、仕上がり調節 やや強 に合わせます。このマークの付いた■ 6解凍あたため の場合は、お総菜やご家庭で調理して冷凍保存した食品で、食品はラップなどの 分量と容器の重さは同じくらいにしてください。おおいをする。■食品の温度は、冷凍は約ー18℃が目安です。冷凍保存した食品(ごはん物)を解凍してあたためるオート調理5冷凍ごはん冷凍ごはん チャーハン ピラフ・・ごはん物お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備オート調理ラップに包んで四角形に形作った冷凍ごはんは、テーブルプレートの中央に直接のせる。耐熱性のあるプラスチック製の冷凍保存容器に入った冷凍ごはんは、保存容器のメーカーの指示通りに準備...

この製品について質問する