MRO-LS8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解凍"240 - 250 件目を表示
はじめに一度ドアを開閉し、表示部に を「0」表示させてからお使いください。●使用していないときの消費電力を節約「0」表示の状態で放置すると、 するため、 約10分後に、自動的に電源を切ります。 また、電源プラグをコンセントに差し込んだだけでは電源は入りません。 (待機時消費電力オフ機能)もくじまず 確認はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初めて使うときの確認と準備 ・・・・・  ・・・・ ・据え付けの確認 ・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・ ・電源の入れかた ・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・ ・空焼き(脱臭)のしかた ・・・・・・・  ・・・・・・・ ・重量センサーの0点調節のしかた・・・・・・・各部のなまえ・操作パネル・付属品 ・・24∼544556∼7・・・・・・・・・・安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・ 8∼12加熱のしくみ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドアを開閉すると電源が「入」になり、表示部に「0」を表示します。「電源の入れかた」 P.4・牛乳のあたため  ・・・・・・・ ・・・・・・7牛乳13・・・・・・・・・付属品の使いかた ・...
付属品の使いかた オート調理で使う付属品使う付属品が異なります。操作手順や料理集のイラストに従い、正しくセットしてください。 付  ●メニューによって、属品付属品のセット位置付属品イラストの見かたのテーブルプレートを加熱室底面に、使黒皿を皿受棚の中段にセットする。い給水タンクの状態か使う付属品の例黒皿 中段「 空 」水を入れないで本体にセットする。:たテーブルプレートと黒皿を使う場合テーブルプレート給水タンク空メニュー分類参照ページ操作手順 作りかた・コツ テーブルプレート1 あ た た めわがや流P.22、24P.39∼41ん乳3 牛4 酒かP.39∼41んP.39∼41付属品の使用について黒皿焼網メニュー分類給水タンク黒皿を使わない焼網を使わない参照ページ操作手順 作りかた・コツ テーブルプレート21 たいの塩釜焼きP.36P.27P.26P.36付属品の使用について黒皿P.75P.28P.32P.32P.3310 冷凍 と冷蔵(左) (右)P.2511 10 分 煮 物焼網給水タンク24 茶わん蒸しP.36P.7625 自家製食品P.36P.85、8626 焼 き い もP.36P.6627 スポンジケ...
使える容器 使えない容器・プラスチック容器使える容器・使えない容器耐熱性のあるプラスチック容器その他のプラスチック容器レンジただし、砂糖、バター、油を使った料理は高温になり、容器が変形してしまうので使えません。×耐熱温度が140℃未満の物(ポリエチレン、スチロール樹脂など)や耐熱温度が高くても電波で変質する物(メラミン、フェノール、ユリア樹脂、アルミなどで表面加工した樹脂など)は使えません。20解凍 のときただし、にだけ、発泡スチロールのトレーが使えます。オーブン・グリル18× ×ただし、グリル、「オーブン使用可」の表示のある物は使えます。×は使えない。陶器 磁器・耐熱性のある陶器 磁器・日常使っている陶器 磁器・ココット皿グラタン皿などポリプロピレン製など耐熱温度が140℃以上の物で、電子レンジ「使用可」の表示のある物を使います。は使える。■レンジ加熱とオーブン、グリル加熱を間違えないでください。間違えると食品や容器が 発煙・発火することがあります。加熱する前に、加熱の種類を確認してください。■プラスチック類は家庭用品質表示法に基づく耐熱温度表示をごらんください。■材質や耐熱温度がわからない容器は使わないで...
オート調理(あたためる)ごはん、お総菜のあたため●常温や冷蔵で保存した食品をあたためます。P.26、27●冷凍ごはんのあたためは 5冷凍ごはん であたためます。P.28 または●飲み物(牛乳、コーヒー、豆乳、お茶、水など) 7牛乳はわがや流 3牛乳 であたためます。 P.39∼41●冷凍保存(ホームフリージング)した食品は 6解凍あたため であたためます。あたためられる食品と上手なあたためかた オート調理 1 あたため1あたため■お総菜やご家庭で調理した食品で、分量と容器の重さは同じくらいにしてください。■食品の重量が容器の重量より重いときは、仕上がり調節 やや強 に合わせます。■一度にあたためられる量は、食品と容器を合わせて200∼1800gまでが目安です。■食品の温度は、常温は約20℃、冷蔵は0∼10℃が目安です。■ わがや流 であたためられる食品の量は1人分が適量です。P.40常温や冷蔵保存した食品をあたためるP.26、27オート調理 1あたため ごはん物お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。オート調理 準備食品を入れた容器や皿を、テーブルプめん類スパゲッティ 焼きそば・終了音が鳴ったら食品を取り出...
常温や冷蔵で保存した食品の1あたため異なる2品(ごはん・お総菜など)の同時あたため●冷凍保存(ホームフリージング)した食品は、常温の食品との同時あたためはできません。(冷凍保存食品は上手にあたたまりません。5冷凍ごはん または 6解凍あたため であたためます。冷凍や冷蔵で保存した食品のP.26、 )27お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備オート調理(あたためる)10冷凍(左)と冷蔵(右)異なる2品(冷凍ごはん・お総菜など)の同時あたため●常温保存食品は、冷凍保存食品との同時あたためはできません。(常温保存食品が熱くなり過ぎます。)2品を、テーブルプレートの上に間隔をあけて置き、ドアを閉めるを押してスタートするお知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。1 あ た た め(常温や冷蔵保存品)準備●メニュー番号「 」を表示し、自動的に加熱がスタートしますオート調理 仕上がり調節をするときはテーブルプレートの左側に冷凍食品、右側に冷蔵食品を間隔をあけて置き、ドアを閉める(加熱時間を表示する前に調節します。)「表示部にが表示されているときに」調節できますを押す終了音が鳴ったら食品を取り出すを押し庫内灯が消灯し...
お困りのときは(つづき)お困りのときは(つづき)現 象現 象原 因●黒皿を誤って使用していませんか。●アルミホイルを使って加熱しませんでしたか。●加熱室壁面、ドアファインダーなどに金属製の調理道具やアルミホイルが触れていませんか。●加熱室壁面やテーブルプレートなどに食品くずがついていませんか。レンジのとき火花(スパ音 ーク)が出る・火花・ はじめてオーブンを使 加熱室は防錆のため油を塗っています。はじめてお使いのときは、空焼き(脱臭)をして油を焼き切ってください。P.5煙 ったとき煙がでた・ 白い付着物の成分は水道水に含まれているミネラル分(カルシウム、マグネシ付 スチーム噴出口に白いウム)が蒸発して残った物です。ミネラル分は有害ではありません。固く絞った着 付着物が残るぬれぶきんでふき取ります。物調理が終了してもファンの風切り音がする原 因そ ドアから蒸気がもれるの他 給水タンクの水が減らない少量の蒸気が出ることがありますが、異常ではありません。メニューによって給水タンクの水の減水する量が異なります。お知らせ表示が出たとき表示例確認するところ●トリプル重量センサー(GPS)の0点調節の方法が間違っています。...
オート調理(下ごしらえする)肉や魚の解凍上手な解凍のしかた20 解 凍オート調理 20解凍解凍できるのは、冷凍室から出したばかりのコチコチに凍った肉や魚です。●一度に解凍できる量は、100∼1000gです。※量が多過ぎると"ピピピッ"となり、表示部に「●発泡スチロール製トレーにのった物は、ラップなどの包装を外し、そのままテーブルプレートの中央に置きます。トレーがない場合は、テーブルプレートに市販のオーブンシートかペーパータオルを敷き、その上にのせます。お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備」が表示され、解凍されません。量を減らしてください。※陶磁器や耐熱性の皿などは使わないでください。うまく解凍できません。食品をテーブルプレートの中央に置き、ドアを閉める給水タンクに満水ラインまで水を入れる※発泡スチロール製トレーは解凍以外には使わないでください。溶けてしまいます。●加熱室やテーブルプレートを、十分冷ましてから解凍してください。※熱いままでは、トレーが溶けたり、解凍し過ぎになります。●給水タンクには、満水ラインまで水を入れてください。※水を入れなかったり、不足していると解凍むらになります。を押すオート...
オート調理(下ごしらえする)野菜の加熱(ゆでる)オート調理8 葉・果菜 9 根菜8葉・果菜 9根菜 のコツ水気を切らずにラップでぴったりと包みテーブルプレートの中央に直接のせて加熱します。皿などの上にのせて加熱すると加熱し過ぎの原因となります。P.58加熱できる分量は 8葉 果菜 で100∼500g 9根菜 で100∼1000gです。・花菜葉菜準備果菜ほうれん草、小松菜など葉が食べられる物お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。なす、かぼちゃなど果実や種子が食べられる物8 葉・果菜野菜をラップで包みテーブルプレートの中央に直接のせ、ドアを閉める丸のままのじゃがいもなど複数個を加熱するときは、中央を開けてまとめてラップに包んで加熱します。根菜9 根を押すオート調理を押し、野菜の種類に合わせて8葉・果菜 は メニュー番号「8」9根菜 は メニュー番号「9」菜じゃがいも、さつまいもなど地中にある根茎や根が食べられる物●料理に合わせた下ごしらえを例: 8葉・果菜 の場合カリフラワー、ブロッコリーなど花弁やつぼみが食べられる物●材料に合ったアク抜きを葉、果・花菜の根の太い物には、十文字の切り目を入れたり、房になってい...
オート調理(あたためる)オート調理(あたためる)牛乳のあたためコンビニ弁当のあたため7 牛 乳13コンビニ弁当●牛乳やコーヒー、お茶、豆乳、水などの飲み物をあたためます。P.39∼41、64●お酒は わがや流 4酒かん であたためます。お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備お知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備飲み物を入れた容器やマグカップを入れ、ドアを閉めるを押すを押すオート調理包装しているラップやふたを外したコンビニ弁当をテーブルプレートの中央に置き、ドアを閉めるメニュー番号「13」を選択するを押し、メニュー番号「7」を選択する仕上がり調節をするときはを押し、を押してスタートする▼5冷凍ごはん  6解凍あたため  7牛乳  終了音が鳴ったら食品を取り出す。▼▼P.21(スタートボタンを押す前に調節します)または  を押すごとに・ ・ ・   16焼きそば・ ・・ の順に選択できます。仕上がり調節をするときはオート調理 庫内灯が消灯し、表示が「0」になり、加熱が終わります。P.21オート調理(スタートボタンを押す前に調節します)13コンビニ弁当 のコツあたためられる弁当はコンビニエンスストア...
オート調理(あたためる)スチームあたためオート調理●ごはんやお総菜をスチームで包み込み、ふっくらあたためます。17スチームあたためP.65●冷蔵の中華まんをスチームで包み込み、ふっくらあたためます。18中華まんあたためP.77●天ぷらなどの揚げ物をパリッとあたためます。19天ぷらあたためP.6517スチームあたため のコツ3スチームあたため●あたためられる食品は●冷蔵保存の食品は常温や冷蔵保存のごはんやシューマイ、焼きそばなどです。●ラップなどのおおいはしませんスチームで食品の乾燥を防ぎながら、しっとりふっくらあたためます。●一度にあたためられる食品の分量は1∼4杯分(150∼600g)ごはんシューマイ、焼きそば 100∼500g●容器の種類はお知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備陶磁器や耐熱性のガラス容器を使います。食品とメニューにあった付属品を入れ、ドアを閉めて給水タンクに満水ラインまで水を入れるオート調理オート調理●あんまんは仕上がり調節 やや弱 または 弱 にします。17スチームあたため は メニュー番号「17」18中華まんあたため は メニュー番号「18」19天ぷらあたため は メニュー番号...

この製品について質問する