EOS Kiss X2
x
Gizport
 
"撮影"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得過酷な条件(砂埃がひどい場所など)で使うのであればメリットがありますが、それ以外では意味がありません。 確かに焦点距離だけを見ればレンズの数を減らせますが、描写においては完全に代わるものではありません。 特に望遠で撮影する場合だと解放F値が低くなって手ぶれが目立ちやすくなりますし、描写力も劣ります。画質を気にするのであればやめたほうがいいです。 一眼レフのメリットは、条件に応じてレンズを交換することでコンパクト機以上の表現が出来ることにあります。逆にレンズ1本だけですべてを済ませようとするのであれば、コ...
5802日前view9
全般
 
質問者が納得しっかりしたものだと、最低でも1万円以上します。下手に安いものだとそれほど全高を高くすることが出来ません。 できれば3万円ほどの予算は考えましょう。 高さは、エレベータを使わずに1.5m以上に出来るものを選び、風でも揺れないようストーンバッグを付けられる物を考えて下さい。
5962日前view9
全般
 
質問者が納得室内でISO200ストロボなしだと少しきついと思います。 基本的にはその場の光の量とレンズの絞値とシャッタースピードとISO感度で露出を決めています。 1 部屋の中なので暗い場合内蔵ストロボで光を増やす。ただ人物がのっぺりした感じになる。 2 ISO感度を上げる。上げすぎるとノイズのようなざらついた絵になる。 3 レンズ絞りを開放する。レンズキットなのであまり開放しても明るくない。 4 F1.8かF2.8ぐらいのレンズを買ってくるのも一つの手かも。 後外付けのストロボでライティングの工夫でもきれいに取れる...
6003日前view8
全般
 
質問者が納得CPならシグマ50mmマクロ。ただ、ワーキングスタンスが短いので影ができる可能性が。 そのためワーキングスタンスの長さを求める場合には望遠マクロレンズが必要です。 ・TAMRON_90mm macro ・TOKINA_AT-X100 ・SIGMA_70mmマクロ がお勧めといえます。キャノンの場合、EF60mmマクロはサード製にすら劣ります。(http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/) >なるべく安く、おススメなレンズを探しています...
6011日前view10
全般
 
質問者が納得あれこれ考えないで撮るなら、レンズを装着したカメラを三脚に 取り付け、 ・WBオート ・ISO感度オート ・Avモードで絞り開放 で撮ればいいと思いますが、必要以上に感度が上げられてしまう (それにより画質が低下する)かもしれません。 掲載した写真は、長女がピアノ演奏したときに撮ったものですが、 このときは、 ・EOS 5D + 300mm F4レンズで会場の最後列から撮影(三脚使用) ・マニュアル露出モード(Mモード) ・シャッタースピード 1/160 ・絞り開放(F4) ・ISO感度 800 で撮影で...
6033日前view15
全般
 
質問者が納得ポートレートを視野に入れるなら、Wズームは避けた方が良いでしょう。 全身~バストアップを撮るとなると、50mmを前後する焦点距離帯の使用頻度が多くなります。 そうなると50mm付近に境目のあるレンズ構成では、どちらかを犠牲にするか、頻繁にレンズ交換をする必要性が出てきます。 なのでX2のダブルズームを予算の上限として考えると、 (1)KISS F + 28-75/F2.8 74,082 広角,望遠は弱いけど、全域F2.8なのでレンズは明るいしポートレートには都合の良い焦点距離帯です。 (2)X2 + 1...
6111日前view8
全般
 
質問者が納得Wズームキットもレンズキットもいらないと思います。 というかズームはいりません。キットになっているようなレンズでは開放F値が大きくて綺麗にぼけてくれませんよ。 単焦点レンズを買ったほうがいいです。
6151日前view9
全般
 
質問者が納得★絶対必要なもの:三脚、リモコンボタン ★設定:上部左のボタンを回して、M(マニュアル撮影)モード選択 絞り:ファインダーの下段の左から2個目の数字を一番小さい数字にする(4か5.6) シャッター速度:1/30とか出ている数字をどんどん左に回すと、シャッターを 長く開くモードになります。 ・星と月:Wズームについている望遠レンズでは、望遠の度合いが足りません。 大型の望遠レンズを買うくらいなら、望遠鏡を買ってきてそれにカメラを つけるほうが綺麗な写真が取れます。 シャッターを60秒程開けて...
6271日前view6
全般
 
質問者が納得質問者さんの買い方もありだと思います。 最初はキットレンズだけで撮影し、そうしているうちに、もっと遠くのものを大きく写したい、とか、もっと接近して撮りたい、というご要望が感じられるようになると思います。 そのときに初めて、2本目のレンズを検討するというのもいいと思いますよ。 ここからは質問外のアドバイスです。 レンズの知識があまりない方が、オークションで購入するのはあまりおすすめできないです。 カメラ量販店等の中古コーナーを探すほうが、安心できる品質のものが見つかりやすいと思いますよ。 オークションより...
6292日前view7

この製品について質問する