EOS Kiss X3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"被写体"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プロのカメラマンは、カメラマン席から600mm位の大砲のようなレンズで投手を狙っています。 観客席からだと、そのレンズ+テレコン位は必要でしょう。価格にすると、百数十万円にはなります。Cannon純正なら、EFレンズは全て装着出来ます。勿論、AFを含めた全機能も動作します。 Kiss X3なら、250mmで撮ってトリミングするのが良いと思います。PC上で見るだけなら、かなり大胆にトリミング出来ますし、印刷を前提としても被写体が2倍くらいの大きさになる程度まではトリミングしても画質は変わらないと思います(...
5330日前view11
全般
 
質問者が納得fukutaro88888さん せっかくの一眼レフなんだから、マニュアルフォーカスを活用しましょうよ。 被写体との距離がどれくらい変わったら、フォーカスリングをどれだけ回せばいいか、やってみれば感覚がつかめると思います。 あるいは、フォーカスを固定したまま、子供の動きと同じにカメラも動かせば、ピントは合ったままになります。
5374日前view3
全般
 
質問者が納得>被写体にどの距離まで近付ける は画角(画面に映る範囲の角度)焦点距離が 大きく望遠になるほどブレ易くやピントがシビア になり使いづらくなる事に気がついてほしいで すね。 ダブルズームの250mmでも換算400mm相当の かなり狭い画角、明るい日中の日向ではなくて 野鳥を撮るのに、野鳥達は明るい所でなく木陰 等の薄暗い所にいませんか? そんな光が限られてる撮影でダブルズームの望遠や EF70-300mm F4-5.6 ISレンズでは画面いっぱいに 野鳥を捉えるのはかなりの困難ですよ? 更に使用点距離の...
5439日前view9
全般
 
質問者が納得私は生粋の一眼レフ使いで、その利便性もわかっちゃってるのでたいていは一眼レフをお勧めしてます。 ・・・が、所有する喜びってのももちろんカメラ選びには大切な要素で、単なる性能比べだけで「コレにしときなさい」と言い切るのも間違ってるのかなぁと自問自答する今日この頃です。 ・・・で、ご質問を拝読する限り、今の貴方はほとんどPENに気が行っちゃってませんか? だったらもぉ心の中では決まってるも同然だと思いますよ。 >いずれ広角・魚眼レンズが・・・ であれば、いずれ一眼レフも・・・の時でもいいと思います。 写真や...
4945日前view9
全般
 
質問者が納得正直 オールドレンズを楽しむには、しっかり手動での操作が出来る 知識と基本と技術が伴ってからですよ。 厳しいようですが、PENTAX K-mなどのエントリー機では潰しがきかず 手動操作もやりにくいものです。 ですから オールドレンズの運用なんて考えずに、しっかり基本の露出の事 構図の事なとしっかり学び 撮影もマニュアルフィルムカメラでしっかりでき るようになってほしいですね。 最新の表面ばかり便利だとゆうエントリークラスのカメラでなく、中古のシンプルな 質実剛健なペンタックスSPなどの機械式マニュアルカ...
5464日前view7
全般
 
質問者が納得まず、カメラのAF過信し過ぎるのはよくない事ですが 選手を大きく、画面の中心に写すのでしたら ある程度AFに任せて撮影してみてもいいのではないでしょうか? しかしその際は、AFのモードを「AF-C」と言うモードに設定しておくことをおすすめします。 (正式名称は、コンティニュアスAF、動体予測AFの事です) もしかすると、AFポイントは中央で固定しても 良いかもしれません。 いずれにせよ、無理してマニュアルで撮影する必要はありません。 レンズの選択も、望遠でいいと思います。 ただ、その場合なるべく...
4563日前view87
  1. 1

この製品について質問する