EOS Kiss X4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"EF-S18-135"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得canon純正以外に、シグマやタムロンのレンズも使えます。 http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=13,40&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=100-200,200-300&pdf_so=p2 シグマ 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM がコスパは良いですし、AFも比較的速くて正確です。200mmの望遠は、...
3559日前view55
全般
 
質問者が納得ないですね。 D5000がX4と同等でしょうが18-55のキットしか設定されていません。 逆に現行最新機種のD5100には18-105がキット販売されましたがキャノンX5には高倍率ズームの設定はなくなりました。
4498日前view65
全般
 
質問者が納得ポイントは250mmの望遠を使う機会があるか、18mm-135mmの重さが気にならないかという点だと思います。 鳥、飛行機、電車、運動会などで250mmまでの望遠ズームは重宝します。 上記の用途があまり無く、値段があまり変わらないのであれば18mm-135mmで一通りの撮影がこなせるので良いと思います。
4651日前view27
全般
 
質問者が納得純正のEW-73Bが無難でしょう。
4754日前view18
全般
 
質問者が納得EOS Kiss X4・EF-S18-135 IS レンズキットは 18mm〜135mmという1本のレンズ。 メリット:18mmから135mmまでの範囲を レンズ交換の手間を必要とせずに撮影に専念できる。 デメリット:ダブルズームキットの望遠側250mm に比べて望遠側が135mmまでしかない。 EOS Kiss X4・ダブルズームキットは 18mm〜55mmと55mm〜250mmという2本のレンズ。 メリット:通算すると18mm〜250mmという広い範囲の 焦点距離をつかうことができる。 デメリット:切...
4773日前view24
全般
 
質問者が納得余程の降りでもない限り余り神経質にはならない方が良いです。 ですが無頓着ではいけませんから。 「濡れたら拭き取る」事に気を付けていればいいと思います。 カメラ用の「レインジャケット」なる製品もありますが、コンビニの袋でもレンズ用の穴を開けて被せていれば随分違います。 とにかくズームレンズを使っているとき、解けた雪がレンズ内に進入しないように注意しましょう。 後は外から暖かいところに、裸のままカメラを持ち込むと結露して濡らしたのと同じような状態になってしまうので出来るだけゆっくり暖かい環境に慣らすよう...
4881日前view67
全般
 
質問者が納得「・・・旅行が趣味なので、持ち運びのことを考えて、・・・」 となると、「EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット」 が、良い選択と思います。 正直、旅行などで、一番重宝し、軽く済むのは、「ダブルズームキット」「レンズキット」に付いてくる、「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」でしょう。 望遠ズームは、使用するシーンがほとんど少ないレンズです。 そう考えると、「EOS Kiss X4・EF-S18-55 IS レンズキット」が、一番のお勧めなんですが。 でも、旅行で見か...
4893日前view15
全般
 
質問者が納得コンデジの感覚で言いますと、18-55の方は3倍ズームのレンズが付属していると思ってください。それに対して18-135は7倍ズームって感じです。 もちろん一眼レフですから将来的にレンズを増やすこともあるでしょうが、当面は一本で撮影されるというのであれば、18-135の方が便利かも知れません。 ただ、こればっかりは貴方以外の誰にも決められませんので、お店で比較してみてくださいね。
4967日前view11
全般
 
質問者が納得CANON 一眼レフ EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット が標準レンズ →○ CANON 一眼レフ EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット望遠レンズ →× CANON 一眼レフ EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS 標準レンズと比べて、ほぼ同じだけどもうちょっとだけ望遠撮れるようにしたレンズに変えたキット CANON 一眼レフ EOS Kiss X4 ダブルズームキット 標準レンズ+望遠レンズ →○ EF-S18-55(標...
4985日前view6
全般
 
質問者が納得18-135は、Wズームを足した焦点距離(ズームできる幅、がわかりやすいかと)の60%くらいを、一本のレンズでやってしまおう、というレンズです。その分Wズームより太くなったと、とりあえず思えば大丈夫です。(Wレンズは18-55+55-200だったかと) 個人的には、望遠使わないのなら、普通のレンズ1本キットに商品撮影用のマクロレンズ(すごく近くまでピントがあうレンズです)を買ったほうがよさそうな気もしますが。。その目的なら、結構使ってる人は多いと思います。ただ、その辺は実際の撮影方法によって変わってきますの...
4985日前view12
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する