62AFの苦手な被写体(手動ピント合わせ)次のような特殊な被写体に対してはピント合わせができない(合焦マーク〈n〉が点滅する)ことがあります。ピントが合いにくい被写体(a)コントラスト(明暗差)が極端に低い被写体例:青空、単色の平面など(b)非常に暗い場所にある被写体(c)極端な逆光状態にあり、 かつ光の反射が強い被写体例:反射光の強い車のボディ(d)被写体が遠いところと近いところに共存する状態例:おりの中の動物これらの場合は次のいずれかの方法でピントを合わせます。(1)被写体とほぼ同じ距離にあるものでフォーカスロックし、構図を決めなおして撮影する。(2)レンズのフォーカスモードスイッチを〈MF〉にして手動ピント合わせを行う。1レンズのフォーカスモードスイッチを〈MF〉に切り換える2ピントを合わせる●ファインダー内の被写体がはっきり見えるまで、レンズのフォーカスリングを回してピントを合わせます。手動でピントを合わせる(マニュアルフォーカス)●シャッターボタンを半押ししながら手動ピント合わせをすると、ファインダー内にピントが合ったAFフレームと合焦マーク 〈n〉が点灯します。●外部ストロボ使用時にAF補助光でピ...