EOS Kiss Dig...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"絞り"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AFスタートボタン、マルチコントロラー(ちっちゃいジョイスティックみたいなの)、表示パネル、サブ電子ダイヤルスイッチなどが付いてる。ISO設定などの小さいボタンが表示パネル前面に1列にならんでいる。 点が違うだけでX3と設定できる内容は同じだと思いますよ。 上記のボタン等を使ってISOやAFフレームなど色々な変更が行えます。 要は操作性が良くなっていると言うことです。 これらの機能は上級機だけでなく中級機から付いている機能です。 さらに、これらは「ここを操作すると○○が変更できる」といったように自分でカ...
5343日前view25
全般
 
質問者が納得室内は写真を撮るには見た目で明るく感じてもとても暗いのです。 感度を上げたくないなら明るい場所、日の光が入る窓辺で撮るとか 外付けのストロボを天井に反射させて撮るとか 撮影に必用な明るさを確保する事が重要。 >赤ちゃんが動くためどうしてもぶれてしまいます それは暗い状況でカメラ任せの露出で撮っているため 被写体の赤ちゃんがシャッタースピードが遅くなっているので 「被写体ブレ」しているのです。 IS(手ぶれ防止機構)は被写体ブレには効果がないものですよ。 しっかり明るさを確保して撮影しましょう。 &g...
5588日前view74
全般
 
質問者が納得私的な意見ですが、 私なら18-55と70-300をのこして他は放出します。 まず全てのレンズのF値が暗い事が上げられますので、明るさでの優劣は無いでしょう。 28-135はフルサイズ用の広角〜望遠レンズで、特に広角側でお持ちのKiss digitalでは広角にならない上、28ミリ側で性能不足になるのが目に見えています。 APS-C用の18-55を28ミリにして、28-135を28ミリにして、絞り解放で同じ被写体を撮影してみれば一目瞭然だと思います。 望遠側ついては、相当古い安物でない限り、そのまま使えます...
5076日前view2
全般
 
質問者が納得道具に助けてもらおうと思えば、明るいレンズにする、光の届くストロボを持つ、高感度の使えるカメラに買い換えるしか選択はないですね。 ただしf2.8以上の明るい望遠レンズなんて無いし、仮に望遠じゃないf1.4使っても1段しか開けれないので1/125じゃあまり意味がないですね。 カメラを買い換えても今の最高感度はISO3200、これでも1段しか露出は稼げません。 大型ストロボにバズーカを付ければ15mぐらいは届きますが、機動性が無くこれも現実的ではないですね。 動きのある物を遅いシャッター速度で捕らえるには追...
6353日前view23
全般
 
質問者が納得練習出来ないんですよね。 これは大変です。 フルオートでストロボも発光させて撮るのが一番安心でしょうね。 いかにもって写真になりますがボケボケもよりは良いじゃないですか。 ほんとは絞り優先で絞り開放。ISOは1600まで上げて。 露出補正はマイナス一段。 液晶を確認しながらマメに露出補正する。 評価測光じゃなくてスポット測光でもいいかも。 オレンジっぽいのはホワイトバランスの調整です。 照明の色に左右されます。 試撮りしてホワイトバランスが実際に近いものに変更しましょう。
4246日前view92
  1. 1

この製品について質問する