BW-7PV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"差"10 - 20 件目を表示
5排水ホースの引き出し●排水ホースは、本体内部に収納されています。排水口の位置に応じて、本体の左側、あるいは右側にセットしてください。ホース引出口(右)排水ホースくびれ部ABホース引出口(左)ホース押さえ(外さないでください)(後面を上に倒してください)引き出す側のみを外す2キャップ傷つきを防ぐためにダンボールなどを敷く1※   は刻印文字 ミギ 、   は刻印文字 ヒダリの目印のため、取り付け時はご注意ください。AB刻印文字A:ミギB:ヒダリ 排水ホースのセット1本体を静かに前側へ倒す(傷つきを防ぐためにダンボールなどを敷く)※後ろ側に倒すと、排水ホースがつぶれる場合がありますので、後ろ側へ倒さないでください。2排水ホースを出す側のキャップを取り外す(取り外したキャップは不要です)3排水ホースを図のように引き出し、刻印文字を本体の外側に合わせ、くびれ部をホース引出口にし込む4本体内部の排水ホースを、ねじれないように注意して溝にはめ込む右側排水口はホースフック、左側排水口はホース固定部(2か所)にセットするホース引出口ホースフックA4ホース引出口ホース固定部ホースフックB A43くびれ部5本体を起こす排水...
6排水ホースの排水口への設置左側または右側排水口の場合排水ホース排水口排水口エルボ 排水ホース抜けないようにしっかりし込む・排水口が浅く、排水ホースの先端がぶつかるときは、排水ホースのくびれた部分を切断し、排水ホース先端に付いているホースピースを付け替えてください。切断しなかったり、ホースピースを付けないと「すすぎ」や「脱水」のとき、排水が悪くなり、すすぎが不十分になったり、発泡して運転が止まることがあります。1排水ホース先端にホースピースが付いていることを確認する2排水ホースを排水口にし込む排水ホースのセット(続き)ホースピース排水ホース・排水ホース先端が排水配管に確実にし込まれていないと、水漏れする恐れがあります。■排水配管が見えない場合●排水配管の位置を良く確認し、排水ホース先端を排水配管にし込んでください。(水漏れの原因になります)排水ホース排水配管排水口と排水配管とのすき間
9アース端子がない場合アース端子がある場合アース線は取り付ける。・アース線を取り付けないと漏電のとき感電することがあります。アースの取り付けは、電気工事店または販売店にご相談ください。アース線をアース端子に確実に接続してください。アース工事をしてください。次のようなところには、アース線を接続しないでください。(法令などで禁止)・ガス管、電話線、避雷針、水栓水道管は途中から塩化ビニール管になっているところが多いため避けてください。ご注意アース線アース端子アース線アース接続(電気工事士の有資格者がD種(第3種)接地工事をするよう、法令で定められています)アース線の接続アース線の接続と電源の確認警告●アース線は確実に取り付けてください。・万一の漏電時の感電事故を防ぐためです。また、漏電遮断器の取り付けもお勧めします。・アース線を取り付けるときは、電源プラグをコンセントから抜いた状態で接続してください。・設置場所の変更や転居の際には、アースの取り付けを行ってください。電源(コンセント)について●テーブルタップによるタコ足配線はしないでください。コードや配線器具の過熱の恐れがあります。●延長コードは使用しないでください...
10水栓の確認●ワンタッチつぎてを使用する場合の水栓について横水栓都形水栓1.6 cm1.6 cm以上ないと取り付けられません角口水栓先端が弱いので、ワンタッチつぎてが外れる恐れがあります万能ホーム水栓ここから水漏れの恐れがあります自在水栓●全自動洗濯機用水栓について全自動洗濯機用水栓(給水ホースを直接水栓にし込める水栓)にも適合しない物があります。ご使用になる場合は、日本電機工業会規格JEM1206に準拠した水栓をご使用ください。ご使用の水栓が準拠しているかは、水栓メーカーにお問い合わせください。ただし、つばのないものはご使用できません。また、水栓接続部にさびや傷、異物があると、水漏れの原因になるためご使用できません。横水栓、都形水栓など、適した水栓を使用してください。自在水栓は使用できません。つめつばオートストッパー左の2種類の水栓に給水ホースを接続した例ありなしありなし全自動洗濯機用水栓(安全対策あり)全自動洗濯機用水栓(安全対策なし)つばがなくつめが浮いているつば※オートストッパー付きは、給水ホースが抜けると自動的に給水が止まります。・自在水栓、混合水栓などの場合は、販売店または水道工事店にご相談く...
12給水ホースのワンタッチつぎてへの取り付け/取り外し水漏れなどの確認給水ホースの延長・短縮●延長は別売りの延長ホースをご使用ください。長さ 部品番号1m2m3mKW-S451-618KW-S451-619KW-S451-620延長作業(有料)は、販売店にご依頼ください。●短縮は別売りの短い給水ホース(50cm)をご使用ください。・部品番号NW-6SD-031つめねじワンタッチつぎてスライダー給水ホースつめワンタッチつぎてツバ部ワンタッチつぎて給水ホース閉めるつめスライダー・給水ホースのつめが、ワンタッチつぎてのツバ部に確実に掛かっていることを確認してください。・給水ホースをひっぱり、抜けないことを確認 してください。・外すときの水の飛び散りを防ぐためです。1スライダーを押し下げながら、ワンタッチつぎてにし込む。2スライダーを離して、「パチン」と音がするまで給水ホースを押し上げる。1水栓を閉める。2「槽洗浄」コースを選び、スタートボタンを押して約10秒間運転する。3つめを外し、スライダーを押し下げながら、給水ホースを外す。●取り付け後は試運転を行い、水栓、ワンタッチつぎて、ユニオンナットから水漏れしない...
本体、洗濯・脱水槽水滴が付着したり、汚れているときは、お手入れしてください。●本体の水滴や汚れ、ふたなどのプラスチック部品や、鋼板部品に洗剤やソフト仕上(柔軟)剤が付着したときは、柔らかい布でふき取ってください。放置すると傷むことや破損することがあります。●本体各部に直接水をかけないでください。●ベンジン、シンナー、クレンザー、アルカリ性洗剤、弱アルカリ性洗剤、ワックスなどでふいたり、たわしでこすらないでください。●洗濯・脱水槽のさびは、クリームクレンザーでふき取ってください。金属たわしなどは使わないでください。●ステンレス槽はさびにくい性質を持っていますが、次のような場合にはさびが発生することがあります。・ヘアピンなどの洗濯・脱水槽への長時間の接触や、鉄粉や赤さびの混じった水の使用。・洗濯・脱水槽内への塩素系漂白剤や洗剤、ソフト仕上(柔軟)剤の長期間放置。●運転終了後に、注水口から給水経路に残った水滴が垂れる場合がありますので、柔らかい布でふき取ってください。排水口月に一度を目安に、または「C2」「Ch」が表示される場合にお手入れしてください。排水口●本体を設置する前に、排水口に糸くずがたまっていないかご確...
お湯取設定の記憶を解除したいとき■お湯取設定の内容を記憶するかしないかを切り替えることができます。いろいろな使いかた工場出荷時は「記憶する」にしています。設定を変更するときはを押し、電源を入れるを押し、全ての時間・回数表示を消す記憶するを3秒以上押す3秒以上押すごとに、次のように切り替わります。(受付音「ピッ」が鳴りますが、そのまま押し続けてください)※次回電源を入れたとき、お湯取しない設定になっています。記憶しない「ピッ」音でお知らせします。 「ピー」音でお知らせします。を押し、電源を切る●設定内容は記憶されます。清水すすぎを設定・解除したいとき■最後のすすぎ行程を「お湯取」に設定したとき、すすぎ行程の最後に水道水ですすぎ運転を行います。工場出荷時は「設定なし」にしています。設定を変更するときはを押し、電源を入れる設定時(3秒表示)解除時(3秒表示)を3秒以上押す3秒以上押すごとに、次のように切り替わります。(受付音「ピッ」が鳴りますが、そのまま押し続けてください)●設定内容は記憶されます。「ピッ」音でお知らせします。 「ピー」音でお知らせします。衣類乾燥機と組み合わせるとき■衣類乾燥機から出る水を、洗濯・...
お困りのときは(続き)ここを確認してください直しかたが点灯していませんか。●点灯中はふたにロックがかかっているため、開けられません。一時停止ボタンを押すとふたは開けられます。ふたがロックされた状態で電源を切りませんでしたか。こんなときは電源を入れてください。ふたロックが解除されます。ふたが開かない 脱水中に電源を切りませんでしたか。●脱水中に電源を切ると、そのあと電源を入れてもふたがロックしたままとなります。ふた停電していませんか。停電しませんでしたか。運転終了時、●衣類の組み合わせや運転内容によって、ふた裏側や投入洗い/すすぎ中の洗濯物の絡まり具合に口への水滴付着より、水滴が付着する場合があります。が気になる洗濯・脱水槽電源を入れ、洗濯・脱水槽の回転が止まるまで、約3〜5分間お待ちください。停電復旧までお待ちください。復旧後、電源ボタンを押し、もう一度運転し直してください。「ソフト」コースや水量設定などを変更してお試しください。気になる場合は、乾いた布でふき取ってください。初めて使用するの●工場出荷時の性能テストに使用した水や、に、ぬれている故障ではありません。結露した水分が、洗濯・脱水槽やホース(排水ホー...
お手入れ糸くずフィルター糸くずフィルターを取り外すつめを押したまま手前に倒すつめ糸くずフィルターカバーからネットを外すネットカバーネットを元に戻し、カバーに取り付ける●裏返したネットを元に戻します。カバーの「凸部」とネットの「角穴」を合わせる角穴凸部ネットカバー片方の「つめ」の内側にネットの枠をし込むもう片方の「つめ」にネットの枠を押してはめ込むつめつめ枠ネットを裏返しにするネット糸くずフィルターを元どおり取り付ける糸くずを取り除き、目詰まりを洗い落とすカバー下部の「つめ」を取り外した元の位置に入れてカチッと音がするまで押し込む●目詰まりがひどい場合は、歯ブラシなどで掃除します。カチッつめ●糸くずフィルターを取り出したとき、洗濯・脱水槽のくぼみにヘアピンや硬貨などを落とさないように注意してください。●糸くずフィルターを外した状態で洗濯をしないでください。衣類を傷める恐れがあります。●しっかり取り付けてください。糸くずフィルターが運転中に外れる場合があります。お願い58●糸くずフィルターは消耗品です。ネットが破れたときは、販売店でお買い求めください。〈P.80〉
安全上のご注意(続き)洗濯物は注意●防水性のマット・シートや衣類、足ふきマット、玄関マットなど固くて厚いもの、水を通しにくい繊維製品、カーペットは、洗い・すすぎ・脱水・乾燥をしない洗濯物が傷んだり、脱水中に異常運転して、けがをする恐れがあります。例えば釣具ウェア、スキーウェア、雨ガッパ、寝袋、サウナスーツ、ウェットスーツ、ウィンドブレーカー、紙おむつ、おむつカバー、自転車・バイク・自動車カバー、カーペット、防水性マット・シート、足ふきマットなど固くて厚いものなど運転前後、運転中は●洗濯・乾燥前は水栓を開いて、水漏れがないか確認するねじが緩んだりしていると、水漏れして思わぬ被害を招くことがあります。水栓のパッキンや金属部などが、長年使用していると経年劣化やさびなどにより水漏れに至る恐れがあります。●使用しないときは、水栓を閉じておく万一の水漏れを防ぐためです。●据え付け直後や移設直後など、水栓接続を変えたあとには、まず水栓を開いて、水漏れがないか確認する万一の水漏れをすぐに確認するためです。●ロックされた状態のふたを無理に開けないふたロックが破損し、けがをしたり洗濯・乾燥ができなくなります。●運転中は本体の下に...

この製品について質問する