AH53/K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"クリック"20 - 30 件目を表示
基本操作クイックシート新しい感覚で操作する、すべての起点となる画面です。「タイル」と呼ばれるアプリの起動ボタンB6FJ-9971-02-00*B6FJ-9971-02*画面の外にもアプリ があります。スクロールして表示 させてください。Windows 8 専用のアプリです。1つのアプリは全画面で起動し、別のアプリへは画面ごと切り替えて使 用します。表示されていないアプリは一定時間操作しないと自動的に終了するため、アプリを終了する必要はありません。Windowsストアアプリスタート画面起 動方法タイルをクリック「すべてのアプリ」●●(→裏面Check①参照)検索チャーム●(→裏面Check④参照)切替方法画面左上から操作●画面をスクロールするデスクトップタイル●マウスの場合マウスポインターを画面の下端に移操作に困ったら・ ・・●(→裏面Check③参照)動すると表示されからスタート画面を表示します。るスクロールバーを左右に動かす画面の左端※タッチ操作の場合は、 を ➡方向に画面の外から中へス ワイプし、そのまま左端まで戻す●フラットポイント/●タッチパネルの場合ドの場合 ワイヤレスタッチパッ画面を左右にスワイプ...
106  ご購入時の状態に戻す■メモリーカードは取り出してくださいメモリーカードをセットしていると、マニュアルに記載されている手順と異なってしまう場合があります。■ファイルコピー中は他の操作をしないでくださいむやみにクリックせず、しばらくお待ちください。他の操作をすると、リカバリが正常に終了しない場合があります。■時間に余裕をもって作業しましょうリカバリ実行からアプリのインストール終了まで、早く終了する機種でも 2 ~ 3 時間はかかります。 半日以上は時間をとり、じっくりと作業することをお勧めします。■機種名(品名)を確認してくださいお使いのパソコンによって、作業などが異なります。まず、機種名(品名)などを確認してください。■LIFEBOOK をお使いの方は、必ず AC アダプタを接続してください作業中に起こる可能性のあるトラブルの解決方法■画面が真っ暗になったパソコンが再起動して画面が暗くなる場合は、手順に記載しています。 手順に記載がないのに、画面が真っ暗になった場合は、省電力機能が働いた可能性があります。●ESPRIMO の場合マウスを動かして数秒待つか、マウスのボタンを 1 回押してください。または...
 セットアップする 512次の画面の操作をします。①「購入直後に必要な準備」をクリックします。②「目的でさがす」をクリックします。③「トラブルに備え設定を保存する」をクリックします。④「実行する」をクリックします。3「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されたら、「はい」をクリックします。 4「バックアップナビ」の概要を説明するウィンドウが表示されたら、「次へ」をクリックします。5次の画面の操作をします。①「バックアップする」タブをクリックします。②「パソコン状態のバックアップ」をクリックします。6次の画面の操作をします。①「Dドライブ」を選択します。②「パソコンの電源を切る」を選択します。③「次へ」をクリックします。7コメント入力域に、「セットアップ直後」など、どの時点の「パソコンの状態」かわかるようなコメントを入力し、「次へ」をクリックします。8内容を確認し、「次へ」をクリックします。9内容を確認し、「OK」をクリックします。この後は、パソコンが再起動し、「パソコンの状態」をバックアップした後、電源が切れます。 バックアップ後、初めてWindowsを起動したときに、デスクトップ画面で「バックアップナビ...
 取り扱い 57スリープにする/復帰させるスリープとは、Windows を終了せずに、 作業中のデータなどをメモリに保存して、パソコンを待機状態にすることです。スリープにしておくと、次にパソコンを使うときにすぐに使い始めることができます。パソコンをスリープにするときの注意次の場合は、いったんパソコンの電源を切り、電源を入れ直してください。●パソコンを長期間使わないとき●パソコンの動作が遅くなったり、正常に動作しなくなったりするとき スリープ中は、メモリに保存したデータなどを保持するために少しずつ電力を消費しています。 ご購入時は、スリープしてから一定時間経過するか、バッテリの残量が少なくなると、休止状態に移行するように設定されています。休止状態について、詳しくは次のマニュアルをご覧ください。 『補足情報』 Web カメラを使用するアプリを起動中は、 一定時間パソコンを操作しない場合に自動的にスリープや休止状態になる機能はご使用になれません。スリープにする1マウスポインターを画面の右上隅に合わせて「チャーム」を表示します。『Windows 8 基本操作クイックシート』2そのまま真下にマウスポインターを移動させて...
66  取り扱い音量 音量はスピーカーから聞こえる音がひずまない範囲に設定・調節してください。スピーカーが故障する原因となる場合があります。「省電力ユーティリティ」の設定で、オーディオを「ミュートする」に設定している場合、省電力モードに移行すると音声の再生や録音ができなくなります。設定の変更については、次のマニュアルをご覧ください。 『補足情報』■キーボードで音量を調節する●音量を小さくするを押しながら、 を押します。●音量を大きくするを押しながら、 を押します。●音を消すを押しながら、 を押します。もう一度押すと、音が出るようになります。音量はデスクトップ画面右下の通知領域にあるでも調節できます。■スクロールパッドで音量を調節する設定を変更すると、スクロールパッドで音量を調節できるようになります。 『補足情報』画面の明るさキーボードで、画面の明るさを調節できます。●明るくするを押しながら、 を押します。●暗くするを押しながら、 を押します。 明るさの設定について・パソコンを再起動したり、スリープから復帰(レジューム)したり、AC アダプタの接続や取り外しを行った直後は、キーボードで明るさを変更しても有効にな...
 Q&A 109Q&Aトラブル発生時の基本的な対処トラブルを解決するにはいくつかのポイントがあります。トラブル発生時は次の手順に沿って、対応してください。1落ち着いて状況を確認する(→ P.109)2マニュアルで調べる(→ P.110)3インターネットで調べる(→ P.110)4「富士通ハードウェア診断ツール」を使う (→ P.111)5サポートの窓口に相談する(→ P.112)落ち着いて状況を確認するトラブルが発生したときは、落ち着いて、直前に行った操作や現在のパソコンの状況を確認しましょう。■表示されたメッセージはメモをしておく画面上にメッセージなどが表示されたら、メモしておいてください。マニュアルで該当するトラブルを検索する場合や、お問い合わせのときに役立ちます。■パソコンや周辺機器の状況を確認する電源が入らない、画面に何も表示されない、ネットワークに接続できない、などのトラブルが発生したら、まず次の点を確認してください。●パソコンや周辺機器の電源など、使用する装置の電源はすべて入っていますか ?ネットワーク接続ができなくなった場合は、ネットワークを構成する機器(ハブなど)の接続や電源も確認してください...
56  取り扱い1電源ボタン( )を押します。電源ボタンを 4 秒以上押すと、パソコンの電源が強制的に切れてしまいます。データが失われる場合もありますので、ご注意ください。しばらくすると Windows が終了します。 Windows が終了できないときは、 「起動・終了時」(→ P.114)をご覧ください。 パソコンは Windows を終了した状態でも少量の電力を消費します。バッテリ残量を減らさないためには、AC アダプタを接続してください。 長期間パソコンを使用しない場合は、パソコンの電源を切ってから内蔵バッテリパックと AC アダプタを取り外してください。・AC アダプタや電源ケーブルは、変形したり、割れたり、傷が付かないように保管してください。保管するときは、AC アダプタにケーブル類を巻きつけたりしないでください。パソコンの電源を切る(シャットダウンする)電源を切ることをシャットダウンといいます。 次のような場合は、ここで説明している手順でパソコンの電源を切ってください。・メモリを交換する・内蔵バッテリパックを取り外す・空冷用通風路のお手入れをする・トラブル解決ナビを起動する・BIOS セットアッ...
62  取り扱いマウスの使い方ここでは、ご購入時に添付されているマウスの使い方について説明します。 マウスの設定についてマウスの設定は次の手順で表示する設定画面で変更できます。ただし、設定項目によっては設定が反映されない場合があります。1. スタート画面の何もないところで右クリックし、画面右下の「すべてのアプリ」をクリックします。『Windows 8基本操作クイックシート』2.「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」の順にクリックします。3.「デバイスとプリンター」の「マウス」をクリックします。 スクロールホイールを押したときの動作はお使いの状況により異なります。 スクロール機能や戻る・進む機能は、使用するアプリによって動作が異なる場合があります。■クリック左ボタンをカチッと 1 回押して、すぐ離すことです。また、右ボタンを 1 回カチッと押すことを「右クリック」といいます。■ダブルクリック左ボタンをカチカチッと 2 回素早く押して、すぐ離すことです。■ポイントマウスポインター( )をアイコンやメニューなどに合わせることです。ポイントすると、項目が反転表示されたり、項目の説明が表示されたりします。■ド...
 ご購入時の状態に戻す 107ご購入時の状態に戻すリカバリを実行する準備ができたらリカバリを実行します。ハードディスクの C ドライブの内容がいったんすべて消去され、 リカバリ領域(または「リカバリディスクセット」)からWindowsやアプリがインストールされてご購入時の状態に戻ります。C ドライブを初期状態に戻す1「トラブル解決ナビ」を起動します。「「トラブル解決ナビ」を起動する」(→ P.112)をご覧ください。2「リカバリ」をクリックします。3「C ドライブのみリカバリ」をクリックします。4「次へ」をクリックします。5「ご使用上の注意」の内容を確認し、次の画面の操作をします。①「ご使用上の注意」を下までスクロールして確認します。 「同意する」が選択できるようになります。②「同意する」をクリックして します。③「次へ」をクリックします。 ハードディスクにリカバリデータがない場合は、リカバリディスクセットを要求するメッセージが表示されます。ディスクを用意し、画面の指示に従って操作してください。(これ以降の画面は機種や状況により異なります。) 231
 取り扱い 797メモリスロットカバーを取り付けます。①メモリスロットカバーを取り付けます。②ネジ穴を合わせ、ネジで固定します。8内蔵バッテリパックを取り付けます。続いて、メモリが正しく取り付けられたかメモリ容量を確認しましょう。メモリ容量を確認する1パソコンの電源を入れます。「拡張メモリエラー」または「メモリエラーです。」というメッセージや「Extended Memory Failed」 という英語のメッセージが表示されたり、画面に何も表示されない場合は、電源ボタンを 4 秒以上押して電源を切り、メモリを取り付け直してください。2スタート画面の何もないところで右クリックし、画面右下の「すべてのアプリ」をクリックします。『Windows 8 基本操作クイックシート』3「コントロールパネル」をクリックします。「コントロールパネル」ウィンドウが表示されます。4「システムとセキュリティ」「システム」の順にクリックします。5「実装メモリ」欄に表示されたメモリ容量を確認します。 メモリ容量の数値が正しくない場合は、メモリがきちんと取り付けられているかを確認してください。6ウィンドウの右上にある をクリックして、ウィ...

この製品について質問する