DSC-T10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"T10"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得専用じゃなくても、汎用のやつで繋がると思います。電気量販店に行けば、いろんなUSBケーブルが売ってるので、同じ形のものを買ってみてください。1000円もしないと思います。
5691日前view102
全般
 
質問者が納得とりあえず全部持って行って、写真屋さんに、聞いてみるのがベストですね。ついでに付属品を全部、持って行った方がいいかもです。で、親切な写真屋さんなら、裏技の使い方まで、ついでにいろいろ聞いちゃいましょう。最近は内蔵メモリーだけで写真データを保存しておくのも増えてますから、カードやスティックだけ持っていってもってこともありえますので。機械音痴の質問者さんでもそのうちすぐに自分でパソコンに保存してプロンターで印刷できるようになりますよ。
5912日前view34
全般
 
質問者が納得E:61:10 コレが点滅するのは完全な故障です、ショックを与えたか何らかの原因です。SSに持ち込みましょう、海外でこの故障が多いようです。
6000日前view57
全般
 
質問者が納得USBを使ってみる(おそらくダイソーに売ってます。多分200円)他のリーダーを使ってみる他のアダプタを使ってみる端子を磨いてみるぐらいしかないですかねぇ。そのQOSMIO(の内蔵リーダー)がメモステProに対応してないとか、サイズに対応していないとかも考えられますとにかくどこが悪いの切り分ける必要があると思います。近くのお店で買ったのならお店に相談するのも手だと思います(お店でそのメモステが読めるなら、USBか他のリーダーで読めるでしょう)
6010日前view23
全般
 
質問者が納得料金は故障の原因ではなく、故障箇所次第ですので何ともいえませんが、最低でも1万円は超えます。
6031日前view27
全般
 
質問者が納得メモリースティックが、粗悪品だった可能性が大・・・純正品を買いましょう・・・新品にしろ中古品にしろ、動作確認(試し撮り)は、必ずするべきだと思いますが・・・
6175日前view27
全般
 
質問者が納得うーむ、正直難しいですね。ちなみに2600Z はWMVではなく、AVI(MotionJPEG)ですし、T10はMPEGです。そのあたりを考えると互いに干渉する可能性は低いと思います。とはいえ、全てピンクのノイズ上のものが出るということなので、codecがおかしくなっている可能性が高いと思いますが、、とりあえず、QuickTime Playerhttp://www.apple.com/jp/quicktime/player/win.htmlかVLC media Playerhttp://www.altech-...
6295日前view26
全般
 
質問者が納得>できればレンズが出ないものがいいのですが、おすすめはありますか?レンズがでない物というのは、特殊なレンズ(EDレンズ)を使用するために画像が歪むんですよ。それを無理矢理補正するので画質面で問題が出てきます。なので出来れば止めましょう。今のは携帯時は出てない(使うときに出る)のが殆どですから。>SONYより他メーカーのほうが評判はいいのでしょうか? ソニーは見た目優先で画質や製品自体の質は二の次ですからダメなんです。カメラって見た目じゃなくて撮ったものでナンボじゃないですか。写したものが悪いんじ...
6306日前view21
全般
 
質問者が納得私は、finepix F31fdを使用しています。コンパクトデジカメの中では、画質は頭ひとつぬきんでていると思います。Web上でも高く評価されているようです。よく、記録メディア(FinepixはxDピクチャーカード、マイナーです)を理由に敬遠する方がいますが、メディアが安くなった今、256Mや512Mのメディアを買ったとしてもたいした金額になりません。その程度の容量のメディアは2年経ったら使いまわせなくなっていると思います(容量が小さすぎて・・・)他社が、画素数のUP、手ぶれ補正、薄型化 を推し進める一方で...
6308日前view24
全般
 
質問者が納得最安値のお店で2万4千円台から売っています♪http://kakaku.com/item/00502411015/http://www.rakuten.co.jp/j-st/1433894/1434819/1453733/
6344日前view26

この製品について質問する