PSD-100
x
Gizport

PSD-100 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得イラストレーターとフォトショップは色の構成が違います。 ・イラストレーターはCMYK ・フォトショップはRGB(光の三原色)です。 モニタ画面はRGBで通常表示され、より多くの色表現が 可能(蛍光色とか)となります。 プリントはご存知だと思いますが、CMYKの4色によって出力されます。 ですのでフォトショップでRGBの設定のままイラストレーターで出力しても プリンタが可能な色と変更されてプリントされるんです。 プリント出力するのであれば、フォトショップで色の設定を CMYKへ変更すれば出力する色で画...
5319日前view0
全般
 
質問者が納得ちょっと不安ですね。 illustratorのようなベクトルデータなら如何様に拡大しても画像はぼけませんがphotoshopですと別でしょう。 自分でしたら最初からphotoshopでA0に仕上げます。パソコンは相当な負担が掛かりますが仕方有りません。 多分、どこでもphotoshopデータでの作品は原寸仕上げ(この場合はA0)してからillustratorに配置すると思います。 その時点で画像の拡大ボケが解りますからボケていれば中止して画像の取り込み直しをします。photoshopでA0に仕上げ後、EPS...
5324日前view0
全般
 
質問者が納得「ファイル」メニュー→スクリプト→レイヤーをファイルへ書き出し... で一気にできると思いますが、6.0とCSにはなかったかな?
5526日前view0
全般
 
質問者が納得100*148の単位はドットですよね。 はがきの大きさは100mm*148mmです。 1mmの中に10ドットと考えると、1000*1480、もう少し荒くて500*740 くらいあると全く問題ない画質で印刷できると思います。
5656日前view0
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する