HD-LBFU2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"問題"2 件の検索結果
3フォーマット / メンテナンスガイドフォーマット時のご注意● フォーマット中は、絶対にパソコンの電源スイッチを OFF にしたり、リセットしないでください。ディスクが破損するなどの問題が発生します。また、以後の動作についても保証できません。ご注意ください。● フォーマットすると、ハードディスク内にあるデータは失われます。フォーマットする前に、ハードディスクの使用環境をもう一度よく確認してください。ハードディスクのフォーマットは、お客様ご自身の責任で行うものです。誤って大切なデータやプログラムを削除しないように、フォーマットを実行するディスクが何台目のディスクか、パーティション名は何か必ず確認しておいてください。 使いかたによってフォーマット方法が異なります。次のページを参照してください。・NTFS 形式でフォーマットされる場合 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【P 4 】・FAT32 形式でフォーマットされる場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【P 9 】・Mac OS 拡張形式でフォーマットされる場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
6フォーマット / メンテナンスガイド以下の画面が表示されたときは?101112þÿ本製品にパーティションが 1 つも存在しないときは、[クイックフォーマットする]にチェックマークを付けないでください。チェックマークを付けると、フォーマットが正常に終了できないことがあります。① [次のドライブ文字を割り当てる]をクリックし、ドライブ文字を指定します。※ 特に設定を変更する必要がなければ、初期設定のままにしてください。② [次へ]をクリックします。① [シンプルボリュームサイズ]([パーティションサイズ]または[使用するディスク領域])でサイズを指定します。※ サイズを変更する必要がない場合は、初期設定のまま最大値で確保します。② [次へ]をクリックします。① [プライマリパーティション]をクリックして(・)を付けます。② [次へ]をクリックします。① [このボリューム(パーティション)を次(以下)の設定でフォーマットする]をクリックし、(・)を付けます。[アロケーションユニットサイズ]は特に問題のない限り、初期設定のまま使用します。必要に応じて[ボリュームラベル]を入力します。③ 各項目を設定したら、[次へ]...
  1. 1

この製品について質問する