URBANO L01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"その他"10 - 20 件目を表示
5安全上のご注意 免責事項について◎ 地震・雷・風水害などの天災および当社の責任以外の火災、 第三者による行為、その他の事故、お客様の故意または過失・誤用・その他異常な条件下での使用により生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。◎ 本製品の使用または使用不能から生ずる付随的な損害 (記録内容の変化・消失、事業利益の損失、事業の中断など)に関して、当社は一切責任を負いません。◎ 本書の記載内容を守らないことにより生じた損害に関して、 当社は一切責任を負いません。◎ 当社が関与しない接続機器、ソフトウェアとの組み合わせによる誤動作などから生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。◎ 本製品の故障・修 理・その他取り扱いによって、撮影した画像データやダウンロードされたデータなどが変化または消失することがありますが、これらのデータの修復により生じた損害・逸失利益に関して、当社は一切責任を負いません。◎ 大切なデータはコンピュータのハードディスクなどに保存しておくことをおすすめします。万一、登録された情報内容が変化・消失してしまうことがあっても、故障や障害の原因にかかわらず当社としては責任を負いかねますの...
安全上のご注意8コンセントや配線器具は定格を超えて使用しないでください。たこ足配線などで定格を超えると、発熱による火災の原因となります。電池フタを外したまま使用しないでください。腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置かないでください。故障・内部データの消失の原因となります。本体から電池フタを外したまま、放置・保管しないでください。内部にほこりなどの異物が入ると故障の原因となります。使用中に煙が出たり、異臭や異音がする、過剰に発熱しているなどの異常が起きたときは使用をやめてください。充電中であれば、指定の充電用機器をコンセントまたはソケットから抜き、熱くないことを確認してから電源を切り、電池パックを外して、auショップまたは安心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。また、落下したり、破損した場合なども、そのまま使用せず、auショップまたは安心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。イヤホンなどを本製品に挿入して使用する場合は、適度な音量に調節してください。音量が大きすぎたり、長時間連続して使用したりすると耳に悪い影響を与えるおそれがあります。また、音量を上げすぎると外部の音が聞こえにくくなり...
3目次電話 ...............................................67電話 .............................................................68電話をかける ...................................................68履歴を利用して電話をかける ........................69au電話から海外へかける (au国際電話サービス) ...................................70電話を受ける ...................................................70自分の電話番号を確認する(プロフィール) ...............................................71通話に関する設定をする ................................71着信を拒否する ...............................................
9安全上のご注意植え込み型心臓ペースメーカーおよび植え込み型除細動器や医用電気機器の近くで本製品を使用する場合は、電波によりそれらの装置・機器に影響を与えるおそれがありますので、次のことをお守りください。1.  植え込み型心臓ペースメーカーおよび植え込み型除細動器を装着されている方は、本製品を植え込み型心臓ペースメーカーおよび植え込み型除細動器の装着部位から15cm以上離して携行および使用してください。2.  身動きが自由に取れない状況など、15cm以上の離隔距離が確保できないおそれがある場合、付近に植え込み型心臓ペースメーカーおよび植え込み型除細動器を装着している方がいる可能性がありますので、事前に本製品の「機内モード」へ切り替える、もしくは電源を切ってください。3.  医療機関の屋内では次のことに注意してご使用ください。• 手術室、集中治療室(ICU)、冠状動脈疾患監視病室(CCU)には本製品を持ち込まないでください。• 病棟内では、本製品の電源をお切りください。• ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合は本製品の電源をお切りください。• 医療機関が個々に使用禁止、 持ち込み禁止などの場所を定め...
7目次迷惑電話撃退サービスを利用する(オプションサービス) .................................214最後に着信した電話番号を登録する ..........214最後に登録した電話番号を削除する ..........214登録した電話番号を全件削除する ..............215通話明細分計サービスを利用する(オプションサービス) .................................215グローバルパスポート ...........................215海外でご利用になるときは .........................216海外で安心してご利用いただくために ......216海外でご利用できるサービス .....................217海外利用に関する設定を行う .....................217PRL(ローミングエリア情報)を取得する ........................................................................217エリアを設定する ...
安全上のご注意16● キーやディスプレイの表面に爪や鋭利な物、硬い物などを強く押し付けないでください。傷の発生や破損の原因となります。 タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。 指で強く押したり、先のとがったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。 以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。・ 手袋をしたままでの操作・ 爪の先での操作・ 異物を操作面に乗せたままでの操作・ 保護シートやシールなどを貼っての操作・ ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作・ 濡れた指または汗で湿った指での操作・ 水中での操作● 本製品はアンテナ部に印刷タイプのアンテナを用いています。爪や鋭利な物で引っかくとパターンは切断されて性能が出せなくなります。● NFC(FeliCa対応)アンテナを剥がしてしまうと接点部も剥離して使用できなくなります。NFC(FeliCa対応)アンテナを剥がさないでください。また、爪や鋭利な物で引っかくとパターンは切断されて性能が出せなくなりますので、やめてください。● 電池パッ...
19安全上のご注意● 卓上ホルダ専用ACアダプタ(KYL21PQA) はAC100VからAC240Vまで対応しています。 ACアダプタのプラグ形状はAC100V用(国内仕様)です。海外で使用する場合は、渡航先に適合した変換アダプタが必要です。なお、海外旅行用変圧器を使用した充電は行わないでください。■ au Nano IC Card (LTE)について● au Nano IC Card (LTE)は、 auからお客様にお貸し出ししたものになります。紛失・破損の場合は、有償交換となりますのでご注意ください。なお、故障と思われる場合、盗難・紛失の場合は、auショップもしくは PiPitまでお問い合わせください。● au Nano IC Card (LTE)の取り外し、 および挿入時には、必要以上に力を入れないようにしてください。ご使用になるau電話への挿入には必要以上の負荷がかからないようにしてください。● 他のICカードリーダー/ライターなどに、 au Nano IC Card (LTE)を挿入して故障した場合は、お客様の責任となりますのでご注意ください。● au Nano IC Card (LTE)...
安全上のご注意28 Bluetooth®/無線LAN( Wi-Fi®)機能について • 本製品のBluetooth®機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認定を取得しています。• 本製品の無線LAN (Wi-Fi®)機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認定を取得しています。• 無線LAN(Wi-Fi®)やBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機器が運用されています。場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。• 電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。• テレビ、ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。• 近くに複数の無線LAN (Wi-Fi®)アクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。• ...
49au災害対策アプリ◎ 地震の発生直後に、 震源近くで地震(P波、初期微動)をキャッチし、位置、規模、想定される揺れの強さを自動計算し、地震による強い揺れ(S波、主要動)が始まる数秒~数十秒前に、可能な限りすばやくお知らせします。◎ 震源に近い地域では、 緊急地震速報が強い揺れに間に合わないことがあります。◎ テレビやラジオ、 その他伝達手段により提供される緊急地震速報とは、配信するシステムが異なるため、緊急地震速報の到達時刻に差異が生じる場合があります。津波警報について◎ 津波警報とは、 気象庁から配信される大津波警報・津波警報を、対象沿岸を含む地域へお知らせするものです。災害・避難情報について◎ 災害・避難情報とは、 国や自治体から配信される避難勧告や避難指示、各種警報などの住民の安全にかかわる情報を、お知らせするものです。災害用音声お届けサービスを利用する災害用音声お届けサービスとは、大規模災害時にスマートフォンで音声を録音し、安否を届けたい方へ音声メッセージとしてお届けするサービスです。  au災害対策メニュー画面→ [災害用音声お届けサービス]画面の指示に従って、登録を行ってください。◎ 音声メ...
au災害対策アプリ48  au災害対策メニュー画面→ [緊急速報メール]受信ボックスが表示されます。確認したいメールを選択すると、メールの詳細を確認できます。  削除 受信したメールを削除します。設定緊急地震速報:緊急地震速報を受信するかどうかを設定します。災害・避難情報:災害・避難情報および津波警報を受信するかどうかを設定します。音量:受信音の音量を設定します。バイブ:受信時にバイブレータが動作するかどうかを設定します。 マナー時の鳴動:マナーモード設定中は、マナーモードの設定でお知らせするかどうかを設定します。緊急地震速報:緊急地震速報の受信音やバイブレータの動作を確認します。災害・避難情報:災害・避難情報および津波警報の受信音やバイブレータの動作を確認します。◎ 日本国内のみのサービスです (海外ではご利用になれません)。◎ 緊急速報メールは、 情報料・通信料とも無料です。◎ 電源を切っているときや通話中は、 緊急速報メールを受信できません。◎ SMS/Eメー ル送受信時やブラウザ利用時などの通信中であったり、サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル、地下など)や電波状態の悪い場所では、緊急速...

この製品について質問する