URBANO L01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ライン"10 - 20 件目を表示
安全上のご注意28 Bluetooth®/無線LAN( Wi-Fi®)機能について • 本製品のBluetooth®機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認定を取得しています。• 本製品の無線LAN (Wi-Fi®)機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認定を取得しています。• 無線LAN(Wi-Fi®)やBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機器が運用されています。場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。• 電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。• テレビ、ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。• 近くに複数の無線LAN (Wi-Fi®)アクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。• ...
付録50付録 周辺機器のご紹介■ 電池パック(KYY21UAA)■ 電池フタ(KYY21TGA、KYY21TWA、KYY21TLA、KYY21TKA)■ 急速充電対応卓上ホルダ (KYY21PUA)■ 卓上ホルダ専用ACアダプタ (KYL21PQA)■ 共通ACアダプタ04 (0401PWA)(別売)■ 共通ACアダプタ03 (0301PQA)(別売)■ 共通ACアダプタ03 ネイビー(0301PBA)(別売)■ 共通ACアダプタ03 グリーン (0301PGA)(別売)■ 共通ACアダプタ03 ピンク (0301PPA)(別売)■ 共通ACアダプタ03 ブルー (0301PLA)(別売)■ AC Adapter JUPITRIS (ホワイト)(L02P001W)(別売)■ AC Adapter JUPITRIS (レッド)(L02P001R)(別売)■ AC Adapter JUPITRIS (ブルー)(L02P001L)(別売)■ AC Adapter JUPITRIS (ピンク)(L02P001P)(別売)共通ACアダプタ04■ AC Adapter JUPITRIS (シャンパンゴールド)(L02P
57付録アウトカメラ有効画素数約1300万画素インカメラ有効画素数約97万画素無線LAN(Wi-Fi®)機能 IEEE802.11a/b/g/n準拠Bluetooth®機能対応バージョン Bluetooth®標準規格Ver.4.0+EDR準拠※2出力 Bluetooth®標準規格Class 1通信距離※3見通しの良い状態で10m以内対応プロファイル※4SPP(Serial Port Profile)A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)HSP(Headset Profile)HFP(Hands-Free Profile)OPP(Object Push Profile)PBAP(Phone Book Access Profile)HID(Human Interface Device Profile)PXP(Proximity Profile)DUN(Dial-Up Networking Profile)※5使用周波数帯 2.4GHz帯連続ワンセグ視聴時間約9時間10分※1 データとアプリ...
付録58る電波の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR:Specific Absorption Rate) で定めており、携帯電話機に対するSARの許容値は2.0W/kgです。この携帯 電話機の側頭部におけるSARの最大値は0.52 4W/kgです。個々の製品によってSARに多少の差異が生じることもありますが、 いずれも許容値を満足しています。携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の送信電力になるよう設計されているため、実際に通話している状態では、通常SARはより小さい値となります。一般的には、基地局からの距離が近いほど、携帯電話機の出力は小さくなります。この携帯電話機は、側頭部以外の位置でも使用可能です。KDDI推奨のauキャリングケースFブラック(0105FCA)(別売)を用いて携帯電話機を身体に装着して使用することで、この携帯電話機は電波防護の国際ガイドラインを満足します(※2)。KDDI推奨のauキャリングケースFブラック(0105FCA)(別売)をご使用にならない場合には、身体から1.5cm以上の距離に携帯電話機を固定でき、金属部分の含まれていない製品をご使用ください。世界保健機関は、『...
116インタ ネ トブックマーク ▶ P. 117「ブックマーク/履歴/保存したページを利用する」 ページを共有 表示しているサイトのURLをメールなどで共有できます。 ページ内を検索 表示しているページ内でテキストを検索します。ブラウザ終了 ブラウザを終了できます。オフラインに保存表示中のページをブックマーク画面の「保存したページ」に登録します。PC版サイト表示 パソコン用のサイトを表示します。新規タブ別のサイトを新しいタブで表示します。新規シークレットタブ別のサイトを、履歴を残さずに新しいタブで表示します。 設定 ホームページの設定、プライバシー設定、セキュリティ設定、文字サイズや検索エンジンの設定、設定のリセットなどを行うことができます。■ リンクのメニューを利用するリンクをロングタッチするとメニューが表示され、リンクの保存、URLのコピーなどの操作が行えます。 クイックメニューを利用するブラウザ画面→M→[設定]→[Labs]→「クイックメニュー」を選択、と操作すると、ブラウザ画面から新しいタブやブックマーク画面をすばやく表示できる「クイックメニュー」を利用できます。クイックメニューは、ブラウザ...
80メ ル⑤ :添付データ(本体メモリ保存) :添付データ(内部ストレージ保存) :添付データ(内部ストレージ保存失敗) :インライン添付データ(本体メモリ保存) :インライン添付データ(内部ストレージ保存) :未受信の添付データ※ 添付データが複数ある場合は1件のみ表示されます。 「 」をタップすると、その他の添付データを表示できます。⑥ 本文⑦ 次のEメール/前のEメールを表示※ 本文表示エリアを左右にフリックすることで、 次のメール/前のメールを表示することもできます。⑧ 添付データあり⑨ フラグ付きEメール⑩ 保護されたEメール⑪ アクションバー Eメールを送信する  ホームスクリーン→[ (メール)]→[ (Eメール)]  [新規作成]宛先入力画面が表示されます。• 過去に送受信した相手先にEメールを送信する場合はスレッドをタップしてEメールを送信することができます。その場合は、操作 へ進みます。  [ ]アドレス入力欄をタップしてアドレスを直接入力することもできます。• 入力中のアドレスを含むスレッドの候補が表示されます。 アドレス帳引用電話帳のEメールアドレスを宛先に入力しま...
42ご利用の準備 スリープモードについてFを押すか、一定時間操作しないと画面が一時的に消え、スリープモードに移行します。次の操作を行うと、スリープモードを解除できます。  スリープモード中にFまたはHロック画面が表示されます。 ■ 画面ロックを解除するロック画面が表示されたときは、次の操作でロックを解除できます。  「 」を上方向にスライドホームスクリーンが表示されます(▶P. 47)。「 」/「 」を上方向にスライドした場合は、すぐごえ(▶P. 156)/カメラ (▶P. 123)が起動します。《ロック画面》◎ スリープモード中に FまたはHを押して画面を表示する際は、画面に触れないでください。タッチパネルが正常に動作しなくなる場合があります。◎ 不在着信や新着メールなどがあるときは、ロック画面にアプリケーションのアイコンが表示されます。スライド/フリックするとロックが解除され、対応するアプリケーションが起動します。◎ スクリーンセーバー(▶P. 193)をオンに設定している場合は、ロック画面でCを押すと「時計(デジタル)」のスクリーンセーバーが起動します。初期設定を行うお買い上げ後、初めて本製品...
28安全上のご注意 Bluetooth®/無線LAN( Wi-Fi®)機能について • 本製品のBluetooth®機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、認定を取得しています。• 本製品の無線LAN(Wi-Fi®)機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、認定を取得しています。• 無線LAN(Wi-Fi®)やBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機器が運用されています。場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。• 電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。• テレビ、ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。• 近くに複数の無線LAN (Wi-Fi®)アクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。• 航空機...
91メ ルEメール詳細表示画面でできること  受信メール詳細表示画面/送信メール詳細表示画面→M 転送 本文転送本文を転送するEメールを作成します。• 送信メール作成画面が表示されます。• 件名には、元のEメールの件名に「Fw:」を付けた件名が入力されます。• 元のEメールにファイルが添付されている場合は、転送メールにも添付されます。サーバ転送 サーバーに保存されているEメールを本文の最後に引用して転送します。• 送信メール作成画面が表示されます。• 件名には、元のEメールの件名に「Fw:」を付けた件名が入力されます。• サーバーにある元のEメール(受信メール)を転送するため、受信できなかった添付データもすべて転送されます。• デコレーションメールはサーバ転送できません。移動 Eメールを移動します。移動先のフォルダを選択• あらかじめフォルダを作成してください(▶P. 92)。削除 Eメールを削除します。本文選択 Eメールの本文を選択してコピーします。表示される本文選択画面でコピーする文字列の開始位置をタップする、または「 」/「 」でカーソルを移動→[選択開始]→「 」/「 」で選択範囲を指定→...
123ツ ル ・ アプリケ シ ン カメラ本製品に搭載されているカメラ機能を使って、静止画の撮影や動画の録画、バーコードの読み取りなどを行えます。 カメラを利用する本製品は有効画素数約1300万画素のCMOSアウトカメラと約97万画素のCMOSインカメラを搭載し、静止画や動画の撮影ができます。 電池残量が少ない場合や極端に高温になっている場合は、カメラを使用することができません。また、使用中は電池残量低下や温度上昇に応じてディスプレイの輝度が落ちる場合があります。カメラをご利用になる前に• レンズ部に指紋や油脂などが付くと、画像がぼやける場合があります。撮影前にはめがね拭き用などの柔らかな布でレンズ部を拭いてください。強くこするとレンズを傷付けるおそれがあります。• 撮影時にはレンズ部に指や髪、ストラップなどがかからないようにご注意ください。ストラップが撮影の邪魔になる場合は、ストラップを手で固定してから撮影してください。• 手ブレにご注意ください。画像がブレる原因となりますので、本体が動かないようにしっかりと持って撮影するか、セルフタイマー機能を利用して撮影してください。 特に室内など光量が十分でない場...

この製品について質問する