URBANO L01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"移"20 - 30 件目を表示
1本製品をご利用いただくにあたって• サービスエリア内でも電波の届かない場所 (トンネル・地下など)では通信できません。また、電波状態の悪い場所では通信できないこともあります。なお、通信中に電波状態の悪い場所へ動すると、通信が途切れることがありますので、あらかじめご了承ください。• 本製品は電波を使用しているため、 第三者に通信を傍受される可能性がないとは言えませんので、 ご留意ください。(ただし、LTE/CDMA/GSM/UMTS 方式は通信上の高い秘話・秘匿機能を備えております。)• 本製品は国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、本書で説明しております各ネットワークサービスは、地域やサービス内容によって異なります。• 本製品は電波法に基づく無線局ですので、 電波法に基づく検査を受ける場合があり、その際にはお使いの本製品を一時的に検査のためご提供いただく場合がございます。• 「携帯電話の保守」と「稼動状況の把握」のために、お客様が利用されている携帯電話のIMEI情報を自動的にKDDI(株)に送信いたします。• 公共の場でご使用の際は、 周りの方の迷惑にならないようご注意ください。• お子様がお使いに...
iiごあいさつこのたびは、「URBANO」(以下、「本製品」と表記します)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご使用の前に本製品に付属する『設定ガイド』『取扱説明書』または本書をお読みいただき、正しくお使いください。操作説明について■『設定ガイド』/『取扱説明書』主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、本体内で利用できる『取扱説明書』アプリケーションやauホームページより『取扱説明書詳細版』(本書)をご参照ください。http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/• 本書に記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。 ■『取扱説明書』アプリケーション本製品では、本体内で詳しい操作方法を確認できる『取扱説明書』アプリケーションをご利用できます。また、機能によっては説明画面からその機能を起動することができます。ホームスクリーン→[ (シンプル)]→[アプリ一覧]→[取扱説明書 URBANO]• 初めてご利用になる場合は、画面の指示に従ってアプリケーションをダウンロードして、インストールする必...
2目次ごあいさつ ...........................................................ii操作説明について ................................................ii安全上のご注意 ...................................................ii本製品をご利用いただくにあたって .................ii同梱品一覧 ..........................................................1目次 ..................................................2安全上のご注意 ...............................9本書の表記方法について ................................10免責事項について ............................................11安全上のご注意(必ずお守りください) ..........
4目次ブックマーク/履歴画面のメニューを利用する ........................................................117ツール・アプリケーション........119電話帳 ......................................................120連絡先を登録する .........................................120連絡先から電話をかける .............................121連絡先をお気に入りに登録する .................121連絡先を編集/削除する .............................121連絡先を編集する .........................................121連絡先を削除する .........................................121グループを設定する .....................................121連絡先をインポート/エ...
3目次電話 ...............................................67電話 .............................................................68電話をかける ...................................................68履歴を利用して電話をかける ........................69au電話から海外へかける (au国際電話サービス) ...................................70電話を受ける ...................................................70自分の電話番号を確認する(プロフィール) ...............................................71通話に関する設定をする ................................71着信を拒否する ...............................................
17安全上のご注意● 公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないようにご注意ください。● 撮影などした写真/動画データや音楽データは、メール添付の利用などにより個別にパソコンに控えを取っておくことをおすすめします。ただし、著作権保護が設定されているデータなど、上記の手段でも控えが取れないものもありますので、あらかじめご了承ください。● 磁気カードやスピーカー、テレビなど磁力を有する機器を本製品に近づけると故障の原因となる場合がありますのでご注意ください。 強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。● イヤホンマイク端子は防水用イヤホンマイク端子を使用していますが水がたまった状態でプラグを挿入されると使用できない場合があります。イヤホンマイク端子に水が残らないように、振って水を出し、乾燥させてから使用してください。● ポケットやかばんなどに収納するときは、ディスプレイが金属などの硬い部材に当たらないようにしてください。傷の発生や破損の原因となります。また金属などの硬い部材がディスプレイに触れるストラップは、傷の発生や破損の原因となる場合がありますのでご注意ください。● 寒い場所から急に暖か...
32ご利用の準備① 充電端子 急速充電対応卓上ホルダ (KYY21PUA)を使用して充電するときの端子です。② 外部接続端子 共通ACアダプタ04 (別売)やmicroUSBケーブル01(別売)などの接続時に使用します。③ イヤホンマイク端子④ F 電源キー 電源ON/OFFやスリープモードの行/解除などに使用します。⑤ 外部接続端子カバー⑥ 近接センサー/ 光センサー 近接センサーは通話中にタッチパネルの誤動作を防ぎます。 光センサーは周囲の明るさを検知して、 ディスプレイの明るさを調整します。⑦ インカメラ( レンズ部) ⑧ 受話部( レシーバー) スマートソニックレシーバー (▶P. 33)で通話中の相手の方の声、伝言メモの再生音などが聞こえます。⑨ 着信( 充電)ランプ 充電中は赤色で点灯します。 着信時、メール受信時には設定内容に従って点滅します。⑩ ディスプレイ⑪ 送話口( マイク) 通話中の相手の方にこちらの声を伝えます。 また、音声を録音するときにも使用します。通話中や動画の録画中は、マイクを指などで覆わないようにご注意ください。⑫ C 戻るキー ...
29安全上のご注意• 無線LAN(Wi-Fi®)は、電波を利用して情報のやりとりを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。その反面、セキュリティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者により不正に侵入されるなどの行為をされてしまう可能性があります。お客様の判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。• Bluetooth®・無線LAN(Wi-Fi®)通信時に発生したデータおよび情報の漏洩につきましては、当社では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。• Bluetooth®と無線LAN(Wi-Fi®)は同じ無線周波数帯を使用するため、同時に使用すると電波が干渉し合い、通信速度の低下やネットワークが切断される場合があります。接続に支障がある場合は、今お使いのBluetooth®、無線LAN(Wi-Fi®)のいずれかの使用を中止してください。本製品のBluetooth®機能および無線LAN(Wi-Fi®)機能は、2.4GHz帯の周波数を使用します。• Bluetooth®機能:2.4FH1/XX1 2.4FH1/XX1本製品は2.4GHz帯を使用...
安全上のご注意28 Bluetooth®/無線LAN( Wi-Fi®)機能について • 本製品のBluetooth®機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認定を取得しています。• 本製品の無線LAN (Wi-Fi®)機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認定を取得しています。• 無線LAN(Wi-Fi®)やBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機器が運用されています。場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。• 電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。• テレビ、ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。• 近くに複数の無線LAN (Wi-Fi®)アクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。• ...
48基本操作■ ホームスクリーン を切り替えるホームスクリーンは複数の画面で構成されており、左右にスライド/フリックすると切り替えることができます。《ホームスクリーンの切り替えイメージ》• 初回切り替え時には、 説明画面が表示されます。• ホームスクリーンで H→切り替えたいサムネイルをタップ、と操作しても、ホームスクリーンを切り替えることができます。◎ お買い上げ時には左右に2枚ずつ、 合計5枚のホームスクリーンがあらかじめ設定されています。■ ホームスクリーンを編集するホームスクリーンでHを押す、または2本の指を狭めるとサムネイルが表示され、ホームスクリーンの追加/削除や並び替えなどの操作ができます。ホームスクリーンは最大9枚まで追加することができます。◎ ホームスクリーン→空きスペースをロングタッチ→ [壁紙]と操作すると、ホームスクリーンの壁紙を変更できます。ライブ壁紙を設定すると、電池の消耗が激しくなりますのでご注意ください。 ホームスクリーンに ウィジェット/ ショートカット/ フォルダを追加するアプリケーションのウィジェットやショートカット、フォルダをホームスクリーンに追加できます。■ ウ...

この製品について質問する