URBANO L01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"70 - 80 件目を表示
5安全上のご注意 免責事項について◎ 地震・雷・風水害などの天災および当社の責任以外の火災、 第三者による行為、その他の事故、お客様の故意または過失・誤用・その他異常な条件下での使用により生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。◎ 本製品の使用または使用不能から生ずる付随的な損害 (記録内容の変化・消失、事業利益の損失、事業の中断など)に関して、当社は一切責任を負いません。◎ 本書の記載内容を守らないことにより生じた損害に関して、 当社は一切責任を負いません。◎ 当社が関与しない接続機器、ソフトウェアとの組み合わせによる誤動作などから生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。◎ 本製品の故障・修 理・その他取り扱いによって、撮影した画像データやダウンロードされたデータなどが変化または消失することがありますが、これらのデータの修復により生じた損害・逸失利益に関して、当社は一切責任を負いません。◎ 大切なデータはコンピュータのハードディスクなどに保存しておくことをおすすめします。万一、登録された情報内容が変化・消失してしまうことがあっても、故障や障害の原因にかかわらず当社としては責任を負いかねますの...
安全上のご注意6■ 図記号の説明禁止(してはいけないこと)を示す記号です。水がかかる場所で使用したり、水に濡らしたりしてはいけないことを示す記号です。濡れた手で扱ってはいけないことを示す記号です。必ず実行していただくこと(強制)を示す記号です。分解してはいけないことを示す記号です。電源プラグをコンセントから抜いていただく(強制)内容を示しています。■ 本体、電池パック、電池フタ、充電用機器、au Nano IC Card (LTE)、 周辺機器共通必ず下記の危険事項をお読みになってからご使用ください。必ず指定の周辺機器をご使用ください。指定の周辺機器以外を使用した場合、発熱・発火・破裂・故障・漏液の原因となります。高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。発火・破裂・故障・火災・傷害の原因となります。ガソリンスタンドなど、引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、必ず事前に本製品の電源をお切りください。また、充電もしないでください。ガスに引火するおそれがあります。また、ガソリンスタンド構内などでおサイフケータイ®の決済機能...
7安全上のご注意必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。落下させる、投げつけるなどの強い衝撃を与えないでください。破裂・発熱・発火・故障の原因となります。屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。落雷・感電のおそれがあります。接続端子に手や指など身体の一部が触れないようにしてください。感電・傷害・故障の原因となる場合があります。本製品が落下などによって破損し、ディスプレイが割れたり、機器内部が露出した場合、割れたディスプレイや露出部に手を触れないでください。感電したり、破損部でけがをする場合があります。auショップまたは安心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。本製品は防水性能を有する機種ですが、万一、水などの液体が外部接続端子カバー、イヤホンマイク端子、電池フタなどから本体などに入った場合には、ご使用をやめてください。そのまま使用すると、発熱・発火・故障の原因となります。電池フタを取り外す際、必要以上に力を入れないでください。電池パックが飛び出すなどして、けがや故障の原因となる場合があります。自動車や原動機付自転車、自転車などの運転中や歩きながらの操作はしないでください。安全性を損...
安全上のご注意8コンセントや配線器具は定格を超えて使用しないでください。たこ足配線などで定格を超えると、発熱による火災の原因となります。電池フタを外したまま使用しないでください。腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置かないでください。故障・内部データの消失の原因となります。本体から電池フタを外したまま、放置・保管しないでください。内部にほこりなどの異物が入ると故障の原因となります。使用中に煙が出たり、異臭や異音がする、過剰に発熱しているなどの異常が起きたときは使用をやめてください。充電中であれば、指定の充電用機器をコンセントまたはソケットから抜き、熱くないことを確認してから電源を切り、電池パックを外して、auショップまたは安心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。また、落下したり、破損した場合なども、そのまま使用せず、auショップまたは安心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。イヤホンなどを本製品に挿入して使用する場合は、適度な音量に調節してください。音量が大きすぎたり、長時間連続して使用したりすると耳に悪い影響を与えるおそれがあります。また、音量を上げすぎると外部の音が聞こえにくくなり...
3目次電話 ...............................................67電話 .............................................................68電話をかける ...................................................68履歴を利用して電話をかける ........................69au電話から海外へかける (au国際電話サービス) ...................................70電話を受ける ...................................................70自分の電話番号を確認する(プロフィール) ...............................................71通話に関する設定をする ................................71着信を拒否する ...............................................
5目次カレンダーを利用する ...........................149カレンダーのメニューを利用する ..............149予定を新規登録する .....................................149カレンダーを設定する .................................150時計を利用する.......................................150アラームを利用する .....................................150アラームを削除する .....................................151アラーム全体の設定をする .........................151タイマーを利用する .....................................151ストップウォッチを利用する .....................152世界時計を利用する .....................................152デイリーステップ(歩...
11安全上のご注意砂浜などの上に直に置かないでください。送話口(マイク)、スピーカーなどに砂などが入り音が小さくなったり、本体内に砂などが混入すると発熱や故障の原因となります。通話・通信中などの使用中は、本体が熱くなることがありますので、長時間直接肌に触れさせたり、紙・布・布 団などをかぶせたりしないでください。火災・やけど・故障の原因となる場合があります。 ■ 電池パックについて(本製品の電池パックは、リチウムイオン電池です。)電池パックはお買い上げ時には、十分充電されていません。充電してからお使いください。必ず下記の危険事項をお読みになってからご使用ください。電池パックのプラス(+)とマイナス(-)をショートさせないでください。電池パックを本製品に接続するときは、正しい向きで接続してください。誤った向きに接続すると、破裂・火災・発熱の原因となります。また、うまく接続できないときは無理せず、接続部を十分に確認してから接続してください。釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏み付けたりしないでください。発火や破損の原因となります。持ち運ぶ際や保管するときは、金属片(ネックレスやヘアピンなど)などと接続端子、イヤホ...
安全上のご注意10必ず下記の注意事項をお読みになってからご使用ください。自動車内で使用する場合、まれに車載電子機器に影響を与える場合があります。安全走行を損なうおそれがありますので、その場合は使用しないでください。皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談ください。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹などが生じる場合があります。本製品で使用している各部品の材質は以下の通りです。使用場所 使用材料 表面処理外装ケース(ディスプレイ側・側面)PA樹脂 アクリル系UV硬化塗装外装ケース(底面)、電池フタPC樹脂 アクリル系UV硬化塗装(ホワイト・グリーン)ウレタン系熱硬化塗装(ブラック・ブルー)ディスプレイ 化学強化ガラス 防汚処理Fキー、C/H/Mキー、モバイルライト周囲部アルミニウム アルマイト処理lrキー、C/H/Mキー周囲部、外部接続端子カバー、アンテナ先端PC樹脂 アクリル系UV硬化塗装使用場所 使用材料 表面処理カメラレンズ、赤外線ポート部、モバイルライト部PMMA樹脂 ハードコート処理アンテナシャフト SUS  充電端子 銅合金 金メッキ処理 (下地Niメッキ)イヤホ...
安全上のご注意12ペットが電池パックに噛みつかないようご注意ください。電池パックの漏液・発熱・破裂・発火などの原因となります。■ 充電用機器について必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。指定以外の電源電圧では使用しないでください。発火・火災・発熱・感電などの原因となります。• 急速充電対応卓上ホルダ (KYY21PUA) :DC4.8V• 卓上ホルダ専用ACアダプタ (KYL21PQA) :AC100V~240V• 上記以外の海外で充電可能なACアダプタ (別売):AC100V~240V• 共通DCアダプタ03 (別売):DC12V・24V (マイナスアース車専用)指定の充電用機器の電源プラグはコンセントまたはシガーライタソケットに根元まで確実に差し込んでください。差し込みが不完全だと、感電や発熱・発火による火災の原因となります。指定の充電用機器が傷んでいるときや、コンセントまたはシガーライタソケットの差し込み口がゆるいときは使用しないでください。共通DCアダプタ03 (別売)のヒューズが切れたときは、指定(定格250V、1A)のヒューズと交換してください。指定以外のヒューズと交換すると、発熱...
17安全上のご注意● 公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないようにご注意ください。● 撮影などした写真/動画データや音楽データは、メール添付の利用などにより個別にパソコンに控えを取っておくことをおすすめします。ただし、著作権保護が設定されているデータなど、上記の手段でも控えが取れないものもありますので、あらかじめご了承ください。● 磁気カードやスピーカー、テレビなど磁力を有する機器を本製品に近づけると故障の原因となる場合がありますのでご注意ください。 強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。● イヤホンマイク端子は防水用イヤホンマイク端子を使用していますが水がたまった状態でプラグを挿入されると使用できない場合があります。イヤホンマイク端子に水が残らないように、振って水を出し、乾燥させてから使用してください。● ポケットやかばんなどに収納するときは、ディスプレイが金属などの硬い部材に当たらないようにしてください。傷の発生や破損の原因となります。また金属などの硬い部材がディスプレイに触れるストラップは、傷の発生や破損の原因となる場合がありますのでご注意ください。● 寒い場所から急に暖か...

この製品について質問する