SHL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信音"10 - 20 件目を表示
2shl22_01.fm[2/7]電源を入れておくだけで、携帯電話からは常に弱い電波が出ています。周囲への心配りを忘れずに楽しく安全に使いましょう。■こんな場所では、使用禁止!*自動車・原動機付自転車・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。交通事故の原因となります。自動車・原動機付自転車運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されています。また、自転車運転中の携帯電話の使用も法律などで罰せられる場合があります。*航空機内では、必ず本製品の電源をお切りください。運航の安全に支障をきたすおそれがあります。■使う場所や声の大きさに気をつけて!映画館や劇場、美術館、図書館などでは、発信を控えるのはもちろん、着信音で周囲の迷惑にならないように電源を切るか、マナーモードを利用しましょう。*街中では、通行の邪魔にならない場所で使いましょう。*新幹線の車中やホテルのロビーなどでは、迷惑のかからない場所へ移動しましょう。*通話中の声は大きすぎないようにしましょう。*携帯電話のカメラを使って撮影などする際は、相手の方の許可を得てからにしましょう。■周りの人への配慮も大切!*満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメー...
2shl22_01.fm[2/12]電源を入れておくだけで、携帯電話からは常に弱い電波が出ています。周囲への心配りを忘れずに楽しく安全に使いましょう。■こんな場所では、使用禁止!*自動車・原動機付自転車・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。交通事故の原因となります。自動車・原動機付自転車運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されています。また、自転車運転中の携帯電話の使用も法律などで罰せられる場合があります。*航空機内では、必ず本製品の電源をお切りください。運航の安全に支障をきたすおそれがあります。■使う場所や声の大きさに気をつけて!映画館や劇場、美術館、図書館などでは、発信を控えるのはもちろん、着信音で周囲の迷惑にならないように電源を切るか、マナーモードを利用しましょう。*街中では、通行の邪魔にならない場所で使いましょう。*新幹線の車中やホテルのロビーなどでは、迷惑のかからない場所へ移動しましょう。*通話中の声は大きすぎないようにしましょう。*携帯電話のカメラを使って撮影などする際は、相手の方の許可を得てからにしましょう。■周りの人への配慮も大切!*満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメ...
17shl22_02.fm[17/38]安全上のご注意■内蔵電池について(本製品の内蔵電池は、リチウムイオン電池です。)内蔵電池はお買い上げ時には、十分充電されていません。充電してからお使いください。キャッシュカード・フロッピーディスク・クレジットカード・テレホンカードなどの磁気を帯びたものを近づけたりしないでください。記録内容が消失する場合があります。microSDメモリカードスロットに液体、 金属、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災・感電・故障の原因となります。ストラップなどを持って、本製品を振りまわさないでください。けがなどの事故や破損の原因となります。通常は外部接続端子カバー、au Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバーなどを閉めた状態で使用してください。カバーを閉めずに使用すると、ほこり・水などが入り故障の原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に悪影響を及ぼす原因となります。吸着物にご注意ください。スピーカー部などには磁石を使用しているため、画鋲やピン、カッターの刃、ホチキス針などの金属が付着...
48shl22_03.fm[48/62]ご利用の準備Vスピーカー着信音やアラーム音などが聞こえます。W赤外線ポート赤外線通信で、データの送受信を行います。X&マークおサイフケータイ(R)やNFC機能利用時にこのマークをリーダー/ライターにかざしてください。IC通信で、データの送受信を行います。Y充電端子卓上ホルダを使用して充電するときの端子です。ZテレビアンテナaWi-Fi(R)/Bluetooth(R)アンテナbGPSアンテナcモバイルライトdud音量UP/DOWNキー音量を調節します。ウェルカムシート(ロック画面)でuを長押しすると、モバイルライトが点灯します。ホーム画面、ウェルカムシート(ロック画面)でdを長押しすると、マナーモードの設定/解除を切り替えられます。eストラップ取付口memo◎本製品の背面カバーは取り外せません。◎本製品の電池は内蔵されており、お客様による取り外しはできません。強制的に電源を切る場合は、「強制的に電源を切る」(zP.60)をご参照ください。内蔵アンテナ、テレビアンテナ、Wi-Fi(R)/Bluetooth(R)アンテナ、GPSアンテナについて◎アンテナは本製品に内蔵されてい...
66電話shl22_06.fm[66/66]B保留中に[応答]保留が解除されます。A着信中に「クイック返信」を下にスライドバックライト点灯中(ウェルカムシート(ロック画面)表示中を除く)に着信があった場合は、「クイック返信」をタップします。B送信するメッセージを選択「カスタムメッセージ」をタップすると、SMSを作成してメッセージを送ることができます。かかってきた電話が切れます。相手の方には音声ガイダンスでお知らせします。A着信中に[e]Bmemo◎保留中も、かけてきた相手の方には通話料がかかります。◎一度保留を解除すると、もう一度保留にはできません。◎日本国内でご利用の場合のみ、応答を保留にできます。かかってきた電話にSMSを送るmemo◎相手の方の電話番号が通知されない場合はクイック返信できません。また、通信環境によってはクイック返信できない場合があります。着信中のメニューを利用する伝言メモ 伝言メモのメッセージで応答し、 相手の方の伝言を録音します。着信拒否 かかってきた電話が切れます。相手の方には音声ガイダンスでお知らせします。着信転送 かかってきた電話に出ずに、転送先の電話番号へ転送します。サイレント...
23shl22_02.fm[23/44]安全上のご注意■内蔵電池について(本製品の内蔵電池は、リチウムイオン電池です。)内蔵電池はお買い上げ時には、十分充電されていません。充電してからお使いください。キャッシュカード・フロッピーディスク・クレジットカード・テレホンカードなどの磁気を帯びたものを近づけたりしないでください。記録内容が消失する場合があります。microSDメモリカードスロットに液体、 金属、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災・感電・故障の原因となります。ストラップなどを持って、本製品を振りまわさないでください。けがなどの事故や破損の原因となります。通常は外部接続端子カバー、au Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバーなどを閉めた状態で使用してください。カバーを閉めずに使用すると、ほこり・水などが入り故障の原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に悪影響を及ぼす原因となります。吸着物にご注意ください。スピーカー部などには磁石を使用しているため、画鋲やピン、カッターの刃、ホチキス針などの金属が付着...
111shl22_06.fm[111/114]電話A着信中に「応答」を下にスライドバックライト点灯中(ウェルカムシート(ロック画面)表示中を除く)に着信があった場合は、「応答」をタップします。B通話→[通話終了]■電話がかかってきた場合の表示について着信すると、次の内容が表示されます。*相手の方から電話番号の通知があると、ディスプレイに電話番号が表示されます。電話番号と名前が電話帳に登録されている場合は、名前などの情報も表示されます。顔写真/全身写真を設定しているときは、設定した顔写真/全身写真がディスプレイに表示されます。*相手の方から電話番号の通知がないと、ディスプレイに理由が表示されます。「非通知設定」「公衆電話」「通知不可能※」※相手の方が通知できない電話からかけている場合です。memo◎au国際電話サービスは毎月のご利用限度額を設定させていただきます。auにて、ご利用限度額を超過したことが確認された時点から同月内の末日までの期間は、au国際電話サービスをご利用いただけません。◎ご利用限度額超過によりご利用停止となっても、翌月1日からご利用を再開できます。また、ご利用停止中も国内通話は通常通りご利用い...
113shl22_06.fm[113/114]電話A着信中に[e]BAホーム画面→[アプリ]→[設定]→[プロフィール]着信中のメニューを利用する伝言メモ 伝言メモのメッセージで応答し、 相手の方の伝言を録音します。*伝言メモ録音中に[e]→[受話ON]/[受話OFF]と操作すると、相手の方の音声をON/OFFできます。着信拒否 かかってきた電話が切れます。相手の方には「こちらはauです。おかけになった電話をお呼びしましたが、お出になりません。」と音声ガイダンスでお知らせします。着信転送 かかってきた電話に出ずに、転送先の電話番号へ転送します。*転送先の登録方法については「手動で転送する(選択転送)」(zP.351)をご参照ください。サイレント 着信音が消音になり、バイブレータや着信ランプを停止します。自分の電話番号を確認するプロフィールを確認するmemo◎au Micro IC Card (LTE)が挿入されていない場合は、 自局電話番号、自局メールアドレスなどの情報は表示されません。また、一部操作できない項目もあります。 au Micro IC Card (LTE)を挿入し、 電源を入れ直してください。《...
292shl22_14.fm[292/309]端末設定A伝言メモの再生状態を示すアイコン:未再生の伝言メモ(赤色):再生済みの伝言メモ(緑色)保護された伝言メモのアイコンには が付きます。B相手の方の名前/電話番号/非通知着信の理由C伝言メモが録音された日時B再生する伝言メモ/音声メモを選択伝言メモ/音声メモが再生されます。自動的に着信を拒否する条件を設定できます。着信を拒否した場合は、着信音・バイブレータの鳴動は行われません。Aホーム画面→[アプリ]→[設定]→[通話]→[着信拒否]Bロックを解除C停止 再生を停止します。保護/解除 伝言メモ/音声メモが自動的に削除されないように保護を設定/解除します。削除 再生中の伝言メモ/音声メモを削除します。スピーカーON/スピーカーOFFスピーカー/受話部で聞くことができます。memo◎伝言メモ/音声メモが複数ある場合、再生中に 「」 /「」 をタップすると次/前の伝言メモ/音声メモを再生できます。着信を拒否する指定番号 指定した電話番号からの着信を拒否します。*[e]→[編集]→[新規登録]と操作すると、着信を拒否する番号を登録できます。*登録済みの項目を選択→[...
289shl22_14.fm[289/309]端末設定クイックサイレント着信時に本製品を裏返すことで着信音が消音になり、バイブレータや着信ランプが停止して、着信表示のみになる機能を有効にするかどうかを設定します。Hello AnswerHello Answerを利用着信時に音声で応答できるようにするかどうかを設定します。コマンド編集応答するためのコマンドを編集します。電話帳未登録番号追加電話帳に未登録の電話番号との通話終了時に、電話帳への登録確認画面を表示するかどうかを設定します。オートアンサーオートアンサーイヤホン接続中に着信があった場合、自動で応答するかどうかを設定します。着信時間オートアンサーで応答するまでの時間を設定します。通話中表示設定背景画像の選択着信中/通話中の画像を選択して登録します。電話帳写真表示相手の方が電話帳に登録されている場合、着信中/通話中に電話帳に登録されている画像を表示するかどうかを設定します。発信者番号通知自分の電話番号を相手の方に通知するかどうかを設定します。音声・伝言メモ伝言メモリストzP.291「伝言メモ/音声メモを再生する」音声メモリストzP.291「伝言メモ/音声メモ...

この製品について質問する