SHL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PC"10 - 20 件目を表示
6shl22_01.fm[6/12]目次電話帳詳細画面の見かた.................................................... ..121名前を利用する......................................................................122電話番号を利用する...................................................... ........122メールアドレスを利用する..................................................1 23住所を利用する......................................................................123チャットアドレスを利用する ..............................................123GPS情報を利用する....................................................
16安全上のご注意shl22_02.fm[16/38]本製品で使用している各部品の材質は以下の通りです。卓上ホルダで使用している各部品の材質は以下の通りです。皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談ください。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹などが生じる場合があります。使用箇所 使用材質 表面処理外装ケース(ディスプレイ側面)PA樹脂+GF45%アクリル系UV硬化処理背面カバー PC樹脂 アクリル系UV硬化処理外部接続端子カバー(本体) PC樹脂 アクリル系UV硬化処理外部接続端子カバー(ヒンジ部)エラストマー樹脂なし外部接続端子カバー(パッキン部)シリコンゴム なしau Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(本体)PC樹脂 アクリル系UV硬化処理au Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(ヒンジ部)エラストマー樹脂なしau Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(パッキン部)シリコンゴム なしIMEIトレイ ABS樹脂 なしイヤホンマイク端子 PA樹脂 なし電源キー...
22shl22_02.fm[22/44]安全上のご注意本製品で使用している各部品の材質は以下の通りです。卓上ホルダで使用している各部品の材質は以下の通りです。皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談ください。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹などが生じる場合があります。使用箇所 使用材質 表面処理外装ケース(ディスプレイ側面)PA樹脂+GF45%アクリル系UV硬化処理背面カバー PC樹脂 アクリル系UV硬化処理外部接続端子カバー(本体) PC樹脂 アクリル系UV硬化処理外部接続端子カバー(ヒンジ部)エラストマー樹脂なし外部接続端子カバー(パッキン部)シリコンゴム なしau Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(本体)PC樹脂 アクリル系UV硬化処理au Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(ヒンジ部)エラストマー樹脂なしau Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(パッキン部)シリコンゴム なしIMEIトレイ ABS樹脂 なしイヤホンマイク端子 PA樹脂 なし電源キー...
58基本操作shl22_04.fm[58/59]ステータスバーの左側には不在着信、新着メールや実行中の動作などをお知らせするお知らせアイコン、右側には本製品の状態を表すステータスアイコンが表示されます。■主なお知らせアイコン■主なステータスアイコンステータスバーを利用するアイコンについてアイコン 概要不在着信あり新着メールあり(メール)新着メールあり(PCメール)新着メールあり(Gmail)発信中、通話中、着信中保留中伝言メモあり本体(システム)の空き容量が約375MB以下本体(メモリ)/microSDメモリカード読み込み中アプリケーションのインストール完了、利用可能なアップデートありソフトウェア更新情報ありメジャーアップデート(OSアップデート)更新ありまとめられたアイコンありmemo◎アイコンによっては件数が重なって表示されます。アイコン 概要時刻~ 電池レベル状態~ :残量表示 :残量なし*充電中は電池マークに が重なって表示されます。機内モード設定中~ 電波の強さ(受信電界)~ :レベル表示 :圏外*ネットワークを示すアイコンが左上に表示されます。*通信中は が重なって表示されます。マナーモード状...
126shl22_08.fm[126/168]メールEメール/SMSを利用する.................................127Eメール/SMSについて ........................................127Eメールを送る..........................................................127Eメール作成画面でできること...............................130SMSを送る ..............................................................133Eメール/SMSを受け取る.....................................135Eメール/SMSを確認する.....................................136Eメール/SMSのフォルダ一覧画面でできること...................................................................
74shl22_04.fm[74/88]基本操作au Cloudスマートフォンに保存されている写真や動画をau Cloudにアップロードするアプリです。アップロードは自動・手動どちらでもできます。ただし、自動アップロードは、Wi-Fi(R)のみとなります。au Wi-Fi接続ツールau Wi-Fi SPOTの利用可能なスポットで簡単にWi-Fi(R)を利用できます。また、「かんたん接続」搭載の無線LAN(Wi-Fi(R))アクセスポイントと簡単にWi-Fi(R)設定できます。(zP.243)GLOBAL PASSPORT海外でご利用の際、接続中の事業者と海外ダブル定額の適用有無、電話のかけ方などをチェックできるアプリです。ダウンロードダウンロードしたデータの管理を行うことができます。(zP.234)FacebookFacebookを利用できます。(zP.234)※1TwitterTwitterを利用できます。(zP.234)Google+Google+を利用できます。(zP.232)メッセンジャーGoogle+のメッセンジャーを利用できます。(zP.232)アプリケーション 概要Friends Noteケータ...
79shl22_04.fm[79/88]基本操作ステータスバーの左側には不在着信、新着メールや実行中の動作などをお知らせするお知らせアイコン、右側には本製品の状態を表すステータスアイコンが表示されます。■主なお知らせアイコンOfficeSuiteの最近の履歴 OfficeSuiteで最近利用したファイルを参照することができます。PCメール PCメールを表示します。Playストア Google Playを利用できます。SH カメラ カメラを利用できます。Twitter Twitterのツイートを確認できます。YouTube YouTubeの動画を簡単に再生できます。ステータスバーを利用するアイコンについてアイコン 概要不在着信あり新着メールあり(メール)新着メールあり(PCメール)新着メールあり(Gmail)ウィジェット 概要アラーム利用中:アラーム鳴動中、スヌーズ中:アラーム終了*「」はアラーム終了操作を行わずにアラームが終了したときに表示されます。カレンダーの予定通知ありワンセグ情報あり:視聴情報あり、予約情報あり :録画情報あり音楽再生中発信中、通話中、着信中保留中伝言メモありエコ技設定中:技ありモード ...
このたびは、「AQUOS PHONE SERIE SHL22」 (以下、「本製品」と表記します)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。本書では、本製品をお使いになるための設定とご利用上の注意点を記載しております。さまざまな機能の説明については、本体内で利用できる『取扱説明書アプリケーション』をご参照ください。ご利用にあたって本製品をご利用いただくにあたっての注意事項を説明しています。基本操作各部の名称や基本操作を説明しています。初期設定■STEP1:Google位置情報の利用Googleの位置情報サービスを利用するための設定を行います。■STEP2:プロフィール設定自分の電話番号やメールアドレスなどの情報を設定します。■STEP3:Googleアカウントの設定Google Playからアプリケーションをダウンロードできるようになります。GmailやYouTube、Googleマップ、 Googleカレンダーなどのサービスも利用できます。■STEP4:au ID 設定au提供のさまざまなサービスを利用するためにau IDを設定します。 また、au Wi-Fi SPOTの初期設定を行います。■STEP...
164shl22_08.fm[164/168]メールAPCメールを受信するとPCメールを受信するとステータスバーに が表示され、メール受信音が鳴ります。Bステータスバーを下にスライドC受信したPCメールを選択例:PCメール一覧画面 (受信トレイ)Aホーム画面→[アプリ]→[PCメール]複数のアカウントのメールを一覧で表示する場合は、ホーム画面→[アプリ]→[PCメール]→[受信トレイ]→[統合ビュー]と操作します。設定 アカウントやPCメールの設定を変更します。*アカウントの設定について詳しくは、「アカウントの設定を変更する」(zP.162)をご参照ください。*PCメールの設定について詳しくは、「PCメールを設定する」(zP.167)をご参照ください。PCメールを受け取るPCメールの各画面でできることPCメール一覧画面について《PCメール一覧画面(受信トレイ)》shl22.book 164 ページ 2013年6月20日 木曜日 午後4時1分
161shl22_08.fm[161/168]メールFG[次へ]HI[次へ]J必要な項目を設定→[次へ]Kあなたの名前を入力→[次へ]※メニューの項目は、ご利用になるアカウントにより異なる場合があります。ユーザー名/ドメイン\ユーザー名ユーザー情報を入力します。パスワード パスワードを入力します。POP3サーバー/IMAPサーバー/サーバーサーバ情報を入力します。ポート ポート番号を入力します。セキュリティの種類必要な場合に設定します。サーバーからメールを削除受信したPCメールをサーバに残すかどうかを設定します。IMAPパスのプレフィックス必要な場合に入力します。安全な接続(SSL)を使用するPCメール受信時にSSLを使用するかどうかを設定します。すべてのSSL証明書を承認すべてのSSL証明書を承認するかどうかを設定します。クライアント証明書使用するクライアント証明書を選択します。SMTPサーバーサーバ情報を入力します。ポート ポート番号を入力します。セキュリティの種類必要な場合に設定します。ログインが必要 必要な場合に設定します。有効に設定した場合は「ユーザー名」と「パスワード」を入力します。memo◎アカ...

この製品について質問する