SHL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"操作"150 - 160 件目を表示
ご利用の準備目次基本操作文字入力電話端末設定付録取扱説明書安全上のご注意発売元:KDDI(株)・沖縄セルラー電話(株)製造元:シャープ株式会社お客さまセンターお問い合わせ先番号総合・料金について(通話料無料)一般電話からは au電話からは一般電話からは au電話からは上記の番号がご利用になれない場合、下記の番号にお電話ください。 (無料)0120-977-033(沖縄を除く地域)0120-977-699(沖縄)紛失・盗難時の回線停止のお手続き、操作方法について(通話料無料)PRESSING ZERO WILL CONNECT YOU TO AN OPERATORAFTER CALLING 157 ON YOUR au CELLPHONE.この取扱説明書は植物油インキで印刷しています。安心ケータイサポートセンター 紛 失・盗 難・故 障 につ いて(通話料無料)一般電話/au電話から受付時間 9:00~21:00 (年中無休)携帯電話•PHS事業者は、環境を保護し、 貴重な資源を再利用するためにお客様が不要となってお持ちになる電話機・電池・充電器を、 ブランド・ メーカーを問わず マークのあるお店で回収し...
shl22_00.fm[ii/ii] ~~iiこのたびは、「AQUOS PHONE SERIE SHL22」 (以下、「SHL22」または「本製品」と表記します)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご使用の前に『取扱説明書』(本体付属品)またはauホームページより『取扱説明書詳細版』をお読みいただき、正しくお使いください。お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。『取扱説明書』(本体付属品)を紛失されたときは、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。■『取扱説明書』(本体付属品)主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、本体内で利用できる『取扱説明書アプリケーション』やauホームページより『取扱説明書詳細版』をご参照ください。(http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/)■『取扱説明書アプリケーション』本製品では、本体内で詳しい操作方法を確認できる『取扱説明書アプリケーション』を利用できます。また、機能によっては説明画面からその機能を起動することができま...
取扱説明書 詳細版発売元:KDDI (株)・沖縄セルラー電話(株)製造元:シャープ株式会社お客さまセンターお問い合わせ先番号総合・料金について(通話料無料)一般電話からは au電話からは一般電話からは au電話からは上記の番号がご利用になれない場合、下記の番号にお電話ください。 (無料)0120-977-033(沖縄を除く地域)0120-977-699(沖縄)紛失・盗難時の回線停止のお手続き、操作方法について(通話料無料)PRESSING ZERO WILL CONNECT YOU TO AN OPERATORAFTER CALLING 157 ON YOUR au CELLPHONE.安心ケータイサポートセンター 紛 失・盗 難・故 障 につ いて(通話料無料)一般電話/au電話から受付時間 9:00~21:00 (年中無休)携帯電話•PHS事業者は、環境を保護し、 貴重な資源を再利用するためにお客様が不要となってお持ちになる電話機・電池・充電器を、 ブランド・ メーカーを問わず マークのあるお店で回収し、 リサイクルを行っています。取扱説明書リサイクルにご協力ください。KDDIではこのマークのあるa...
shl22_00.fm[ii/ii] ~~iiはじめにこのたびは、「AQUOS PHONE SERIE SHL22」 (以下、「SHL22」または「本製品」と表記します)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご使用の前に『取扱説明書』(本体付属品)またはauホームページより『取扱説明書詳細版』をお読みいただき、正しくお使いください。お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。『取扱説明書』(本体付属品)を紛失されたときは、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。■『取扱説明書』(本体付属品)主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、本体内で利用できる『取扱説明書アプリケーション』やauホームページより『取扱説明書詳細版』をご参照ください。(http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/)■『取扱説明書アプリケーション』本製品では、本体内で詳しい操作方法を確認できる『取扱説明書アプリケーション』を利用できます。また、機能によっては説明画面からその機能を起動すること...
6shl22_01.fm[6/7]■災害用音声お届けサービスを利用する災害用音声お届けサービスとは、大規模災害時にスマートフォンで音声を録音し、安否を届けたい方へ音声メッセージとしてお届けするサービスです。Aau災害対策メニュー→[災害用音声お届けサービス]■音声を送る(送信)「声をお届け」を選択し、「①お届け先を選択」※→「②お届けしたい声を録音」の順で操作してください。※お届け先は、電話帳からも選択可能です。■音声を受け取る(受信)音声メッセージが届いたことが、ポップアップ画面、もしくは、SMSで通知されます。音声メッセージを受信(ダウンロード)し、再生することで、聞くことができます。*受け取る相手が災害用音声お届けサービスに対応したau災害対策アプリを立ち上げていないスマートフォンや、au携帯電話の場合、SMSでお知らせします。*SMSで通知された場合、 au災害対策アプリに情報は保存されません。◎テレビやラジオ、その他伝達手段により提供される緊急地震速報とは配信するシステムが異なるため、緊急地震速報の到達時刻に差異が生じる場合があります。津波警報について◎津波警報とは、気象庁から配信される大津波警報・...
7shl22_01.fm[7/7]目次ごあいさつ..........................................................................ii操作説明について..............................................................ii安全上のご注意.................................................................1本製品をご利用いただくにあたって..............................1マナーも携帯する.............................................................2同梱品一覧.........................................................................2au災害対策アプリを利用する.........................................3目次................
4shl22_01.fm[4/12]目次ごあいさつ..........................................................................ii操作説明について..............................................................ii安全上のご注意.................................................................1本製品をご利用いただくにあたって..............................1マナーも携帯する.............................................................2同梱品一覧.........................................................................3目次.......................................................................
5shl22_01.fm[5/12]目次3ラインホームについて.................................................... ......66ホーム画面のメニューを利用する..........................................67ホーム画面を編集する..................................................... ........69Social Boardを利用する.............................................. .........70アプリケーション一覧..................................................... ........72ウィジェット一覧....................................................... ..............77ステータスバーを利用する.................................................
6shl22_01.fm[6/12]目次電話帳詳細画面の見かた.................................................... ..121名前を利用する......................................................................122電話番号を利用する...................................................... ........122メールアドレスを利用する..................................................1 23住所を利用する......................................................................123チャットアドレスを利用する ..............................................123GPS情報を利用する....................................................
8安全上のご注意shl22_02.fm[8/38]■掲載されているキー表示について本書では、キーの図を次のように簡略化しています。■項目/アイコン/キーなどを選択する操作の表記方法について本書では、操作手順を以下のように表記しています。※タップとは、ディスプレイに表示されているキーやアイコンを指で軽くたたいて選択する動作です。■掲載されているイラスト・画面表示について本書に記載されている画面は、実際の画面とは異なる場合があります。また、画面の一部を省略している場合がありますので、あらかじめご了承ください。本書の表記方法について表記 意味ホーム画面→[アプリ]→[電話]→「141」を入力→[発信]ホーム画面上部の「アプリ」をタップし、次に「電話」をタップします。続けて「」「」 「」 の順にタップして、最後に「」をタップします。f(2秒以上長押し)fを2秒以上長押しします。shl22_u.book 8 ページ 2013年6月17日 月曜日 午後1時10分

この製品について質問する