SHL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"優先"20 - 30 件目を表示
111shl22_06.fm[111/114]電話A着信中に「応答」を下にスライドバックライト点灯中(ウェルカムシート(ロック画面)表示中を除く)に着信があった場合は、「応答」をタップします。B通話→[通話終了]■電話がかかってきた場合の表示について着信すると、次の内容が表示されます。*相手の方から電話番号の通知があると、ディスプレイに電話番号が表示されます。電話番号と名前が電話帳に登録されている場合は、名前などの情報も表示されます。顔写真/全身写真を設定しているときは、設定した顔写真/全身写真がディスプレイに表示されます。*相手の方から電話番号の通知がないと、ディスプレイに理由が表示されます。「非通知設定」「公衆電話」「通知不可能※」※相手の方が通知できない電話からかけている場合です。memo◎au国際電話サービスは毎月のご利用限度額を設定させていただきます。auにて、ご利用限度額を超過したことが確認された時点から同月内の末日までの期間は、au国際電話サービスをご利用いただけません。◎ご利用限度額超過によりご利用停止となっても、翌月1日からご利用を再開できます。また、ご利用停止中も国内通話は通常通りご利用い...
185shl22_10.fm[185/210]マルチメディアAフォーカスマーク「顔優先AF」/「標準AF」を設定している場合は、人の顔を検出してフォーカス動作を行います。Bズームバー被写体を拡大/縮小します。ピンチアウト/ピンチインや左右にスライドで表示/設定できます。Cカメラ/ビデオカメラ切替キーD画面表示切替キー画面表示を切り替えます。E設定キー※各機能を設定します。*各種設定について詳しくは、「カメラを設定する」(zP.188)をご参照ください。FIN/OUTキー※使用するカメラをインカメラ/アウトカメラに切り替えます。Gモバイルライトキー「モバイルライト」の設定を切り替えます。Hモード切替キーカメラのモードを切り替えます。*カメラのモードについて詳しくは、「カメラのモードを切り替える」(zP.187)をご参照ください。IGPS位置情報付加※「GPS位置情報付加」 の設定を表示します。/ :位置情報を取得中/取得完了後:「GPS位置情報付加」 が「OFF」J手ぶれ軽減※「手ぶれ軽減」の設定を表示します。/: 「OFF」/「ON」Kサイズ※撮影サイズを表示します。*撮影できるサイズについて詳しくは、「この...
141shl22_08.fm[141/168]メールAホーム画面→[アプリ]→[メール]→[フォルダ一覧]→受信/送信フォルダをロングタッチ→[検索]ドメイン指定電話帳引用電話帳から、メールアドレスを選択してドメインを登録します。送受信履歴引用送受信履歴の一覧から、メールアドレスを選択してドメインを登録します。プロフィール引用プロフィールから、メールアドレスを選択してドメインを登録します。直接入力直接入力してドメインを登録します。件名 件名を振り分け条件に登録します。*メールの件名の一部が一致する場合も振り分けられます。電話帳登録なし電話帳に登録されていない宛先/差出人を振り分け条件に登録します。1件削除 選択した振り分け条件を削除します。memo◎各フォルダで最大20件登録できます。◎振り分けの対象となるメールアドレスは、受信メールの場合は差出人、送信メールの場合は宛先です。◎振り分け先となるフォルダが複数ある場合は、振り分け条件にかかわらずフォルダ一覧画面で上に表示されているフォルダに優先して振り分けられます。送信メールの宛先は、メール作成画面で最初に表示されているメールアドレスが対象となります。◎振り分...
291shl22_14.fm[291/309]端末設定Aホーム画面→[アプリ]→[設定]→[通話]→[ 音 声・伝 言 メ モ ]→[伝言メモリスト]/[音声メモリスト]◎「発信者番号通知」を無効に設定しても、緊急通報番号(110、119、118)への発信時や、SMS送信時は発信者番号が通知されます。◎日本国内で電話をかける場合のみ有効です。また、海外へ電話をかける場合は相手の方に電話番号が表示されないことがあります。伝言メモについて◎伝言メモとオートアンサーの応答時間を同じ時間に設定した場合は、伝言メモが優先されます。◎録音できるのは、1件あたり約60秒間で、10件までです。10件録音されている場合は、 再生済みで保護されていない伝言メモが、古いものから順に削除されます。すべて未再生または保護されている場合、伝言メモで応答しません。伝言メモ/音声メモを再生する《伝言メモリスト画面》shl22.book 291 ページ 2013年6月20日 木曜日 午後4時1分
156shl22_08.fm[156/168]メールmemo◎暗証番号を同日内に連続3回間違えると、翌日まで設定操作はできません。◎迷惑メールフィルターの設定により、受信しなかったEメールをもう一度受信することはできませんので、設定には十分ご注意ください。◎迷惑メールフィルターは、以下の優先順位にて判定されます。指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)>なりすまし規制>指定拒否リスト設定>指定受信リスト設定>アドレス帳受信設定>HTMLメール規制>URLリンク規制>一括指定受信>迷惑メールおまかせ規制>ウィルスメール規制◎「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」は、自動転送されてきたEメールが「なりすまし規制」の設定時に受信できなくなるのを回避する機能です。自動転送設定元のメールアドレスを「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」に登録することにより、そのメールアドレスがTo(宛先)もしくはCc(同報)に含まれているEメールについて、規制を受けることなく受信できます。※Bcc(隠し同報)のみに含まれていた場合(一部メルマガ含む)は、 本機能の対象外となりますのでご注意ください。◎...
191shl22_10.fm[191/210]マルチメディアあらかじめ人物の顔を登録しておくと、撮影時に顔を検出して情報を表示できます。また、アルバムで自動的に分類できるようになります。■人物の顔を登録するAホーム画面→[アプリ]→[カメラ]→[]/[e]→[個人/ペット検出]→[顔登録]Bガイドに被写体の顔を合わせる顔を検出すると、ガイドが青色に切り替わります。C[]/u/dD登録する場所を選択EF各項目を入力→[保存]■登録した情報を編集するAホーム画面→[アプリ]→[カメラ]→[]/[e]→[個人/ペット検出]→[登録情報編集]B登録した情報を選択C■優先して検出する対象を設定するAホーム画面→[アプリ]→[カメラ]→[]/[e]→[個人/ペット検出]→[検出設定]B◎顔が静止画/動画モニター画面の端にある場合や撮影状況などにより、顔を検出できない場合があります。◎顔優先AFに設定している場合、 複数の顔(最大5人)を検出したときは、フォーカスマークをタップしてフォーカスを合わせます。人物の顔を登録して活用する電話帳の情報を参照電話帳を選択して名前やメモを入力します。新規に入力 名前やメモを直接入力しま...
356shl22_17.fm[356/382]auのネットワークサービス・海外利用電話をかけてきた相手の方が電話番号を通知していない場合、相手の方に電話番号の通知をしてかけ直して欲しいことをガイダンスでお伝えするサービスです。Aホーム画面→[アプリ]→[電話]→「1481」を入力→[発信]B[通話終了]「公衆電話」(Payphone)相手の方が公衆電話からかけている場合に表示されます。「通知不可能」(Not Support)相手の方が国際電話、一部地域系電話、CATV電話など、発信者番号を通知できない電話から電話をかけている場合に表示されます。番号通知リクエストサービスを利用する(標準サービス)番号通知リクエストサービスについてmemo◎初めてご利用になる場合は、停止状態になっています。◎お留守番サービス、着信転送サービス、割込通話サービス、三者通話サービスのそれぞれと、番号通知リクエストサービスを同時に開始すると、番号通知リクエストサービスが優先されます。◎番号通知リクエストサービスと迷惑電話撃退サービスを同時に開始すると、迷惑電話撃退サービスが優先されます。◎サービスの開始・停止には、通話料はかかりません...
155shl22_08.fm[155/168]メール個別設定 一括指定受信インターネット、携帯電話からのメールを一括で受信/拒否します。迷惑メールおまかせ規制メールサーバで受信したPCメールの中で、迷惑メールの疑いのあるメールを自動検知して規制します。なりすまし規制送信元のアドレスを偽って送信してくるメールの受信を拒否します。(高)(中)(低)の3つの設定があります。HTMLメール規制メール本文がHTML形式のEメールを拒否します。URLリンク規制本文中にURLが含まれるEメールを拒否します。ウィルスメール規制メールサーバで受信したメールの添付ファイルがウイルスに感染している場合に、受信規制を行います。拒否通知メール返信設定迷惑メールフィルターで拒否されたEメールに対して、 受信エラー(宛先不明)メールを返信するかどうかを設定します。指定受信リスト設定個別に指定したEメールアドレスやドメイン、「@」より前の部分を含むメールを優先受信します。*指定受信リストに登録したアドレス以外のEメールをブロックする場合は、「一括指定受信」をすべて無効にしてください。*「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」を設...
190shl22_10.fm[190/210]マルチメディアAホーム画面→[アプリ]→[カメラ]→[]/[]→[]/[e]→[フォーカス設定]Bau Cloud設定撮影した静止画や動画を自動でau Cloudに保存するかどうかを設定します。カメラ操作ヘルプ静止画撮影時のヘルプを表示します。音声操作ヘルプ音声操作のためのコマンドを確認できます。ヘルプ 動画撮影時のヘルプを表示します。memo◎機能によっては、同時に設定できない場合があります。ISO感度について◎ISO設定を高感度に設定すると、 シャッタースピードが速くなるため、被写体ぶれや手ぶれが軽減されたり、暗い場所にある被写体でも明るく撮影できたりしますが、画像は粗くなります。GPS位置情報付加について◎位置情報を付加した画像をインターネットにアップロードした場合、撮影した位置が公開されますのでご注意ください。笑顔レベル、シャッターモードについて◎「フォーカス設定」が「顔優先AF」の場合のみ設定できます。ワンタッチシャッターについて◎フォーカスマークが表示されているときは、タップした位置にピントを合わせて撮影します。au Cloud設定について◎au Cl...
192shl22_10.fm[192/210]マルチメディアバーコードを撮影すると、バーコード化された文字などを読み取ることができます。読み取った内容は、ウェブサイト表示や電話帳・メールの作成に利用できます。JANコードとQRコードの読み取りに対応しています。Aホーム画面→[アプリ]→[読取カメラ]Bディスプレイを左右にスライドして「バーコードリーダー」に切り替える[切替]→[バーコード]でも同様に操作できます。画面を上下にスライドすると明るさを調整できます。画面をタップするとフォーカスをロックできます。Cバーコードをディスプレイに表示カメラをバーコードにかざすと、バーコードを自動的に読み取り、読取結果画面が表示されます。■読取結果を利用する場合D■リンクを利用する場合Dリンクを選択URLを選択した場合はブラウザを起動して、選択したURLのサイトを表示します。Ememo◎「フォーカス設定」が「顔優先AF」の場合のみ設定できます。読取カメラを利用するバーコードリーダーでバーコードを読み取る※メニューの項目は、ご利用になる機能や条件などにより異なる場合があります。電話帳一括登録電話帳一括登録機能付きのQRコードを...

この製品について質問する