SHL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"通り"20 - 30 件目を表示
14安全上のご注意shl22_02.fm[14/38]■本体についてイヤホンなどを本製品に挿入し音量を調節する場合は、少しずつ音量を上げて調節してください。始めから音量を上げすぎると、突然大きな音が出て耳に悪い影響を与えるおそれがあります。充電用機器や外部機器などをお使いになるときは、接続する端子に対してコネクタをまっすぐに抜き差ししてください。また、正しい方向で抜き差ししてください。破損・故障の原因となります。お子様がご使用になる場合は、危険な状態にならないように保護者が取り扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示通りに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。危険必ず下記の危険事項をお読みになってからご使用ください。釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火の原因となります。警告必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。ペットが本製品に噛みつかないようご注意ください。内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火の原因となります。自動車・原動機付自転車・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。交通事故の原因となります...
16安全上のご注意shl22_02.fm[16/38]本製品で使用している各部品の材質は以下の通りです。卓上ホルダで使用している各部品の材質は以下の通りです。皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談ください。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹などが生じる場合があります。使用箇所 使用材質 表面処理外装ケース(ディスプレイ側面)PA樹脂+GF45%アクリル系UV硬化処理背面カバー PC樹脂 アクリル系UV硬化処理外部接続端子カバー(本体) PC樹脂 アクリル系UV硬化処理外部接続端子カバー(ヒンジ部)エラストマー樹脂なし外部接続端子カバー(パッキン部)シリコンゴム なしau Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(本体)PC樹脂 アクリル系UV硬化処理au Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(ヒンジ部)エラストマー樹脂なしau Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(パッキン部)シリコンゴム なしIMEIトレイ ABS樹脂 なしイヤホンマイク端子 PA樹脂 なし電源キー...
20shl22_02.fm[20/44]安全上のご注意■本体についてイヤホンなどを本製品に挿入し音量を調節する場合は、少しずつ音量を上げて調節してください。始めから音量を上げすぎると、突然大きな音が出て耳に悪い影響を与えるおそれがあります。充電用機器や外部機器などをお使いになるときは、接続する端子に対してコネクタをまっすぐに抜き差ししてください。また、正しい方向で抜き差ししてください。破損・故障の原因となります。お子様がご使用になる場合は、危険な状態にならないように保護者が取り扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示通りに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。危険必ず下記の危険事項をお読みになってからご使用ください。釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火の原因となります。警告必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。ペットが本製品に噛みつかないようご注意ください。内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火の原因となります。自動車・原動機付自転車・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。交通事故の原因となります...
22shl22_02.fm[22/44]安全上のご注意本製品で使用している各部品の材質は以下の通りです。卓上ホルダで使用している各部品の材質は以下の通りです。皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談ください。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹などが生じる場合があります。使用箇所 使用材質 表面処理外装ケース(ディスプレイ側面)PA樹脂+GF45%アクリル系UV硬化処理背面カバー PC樹脂 アクリル系UV硬化処理外部接続端子カバー(本体) PC樹脂 アクリル系UV硬化処理外部接続端子カバー(ヒンジ部)エラストマー樹脂なし外部接続端子カバー(パッキン部)シリコンゴム なしau Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(本体)PC樹脂 アクリル系UV硬化処理au Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(ヒンジ部)エラストマー樹脂なしau Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバー(パッキン部)シリコンゴム なしIMEIトレイ ABS樹脂 なしイヤホンマイク端子 PA樹脂 なし電源キー...
27shl22_02.fm[27/38]安全上のご注意本製品をご使用いただく場合に、各種の暗証番号をご利用いただきます。ご利用いただく暗証番号は次の通りとなります。設定された各種の暗証番号は各種操作・ご契約に必要となりますので、お忘れにならないようご注意ください。■ 暗証番号■セキュリティキー■ PINコード■ロックNo.(NFC/おサイフケータイ ロック)保存されているデータのプライバシーを守るために、本製品には次のような機能が用意されています。*フォルダシークレット登録*NFC/おサイフケータイ ロック*画面のロック*連絡先シークレット設定ご利用いただく各種暗証番号について各種暗証番号について使用例 Aお留守番サービス、着信転送サービスを一般電話から遠隔操作する場合Bお客さまセンター音声応答、auホームページでの各種照会・申込・変更をする場合初期値申込書にお客様が記入した任意の4桁の番号使用例 音声発信制限などの設定/解除をする場合初期値 1234使用例 第三者によるau Micro IC Card (LTE)の無断使用を防ぐ場合初期値 1234使用例 NFC/おサイフケータイ ロックを利用する場合初期値...
41shl22_03.fm[41/52]ご利用の準備aWi-Fi(R)/Bluetooth(R)アンテナbGPSアンテナcモバイルライトdud音量UP/DOWNキー音量を調節します。ウェルカムシート(ロック画面)でuを長押しすると、モバイルライトが点灯します。ホーム画面、ウェルカムシート(ロック画面)でdを長押しすると、マナーモードの設定/解除を切り替えられます。eストラップ取付口本製品は、ディスプレイ部を振動させて音を伝える「ダイレクトウェーブレシーバー」を搭載しています。受話部に穴はありませんが、通常通りご使用いただけます。■耳への当てかた下図のように、本製品の受話部付近を耳に当て、耳をおおうことで周囲の騒音を遮へいし、音声がより聞き取りやすくなります。ご自身の聞こえかたや周囲の環境に合わせて本製品の位置を上下左右に動かし、調整してください。memo◎本製品の背面カバーは取り外せません。◎本製品の電池は内蔵されており、お客様による取り外しはできません。強制的に電源を切る場合は、「強制的に電源を切る」(zP.51)をご参照ください。内蔵アンテナ、テレビアンテナ、Wi-Fi(R)/Bluetooth(R)アン...
65shl22_06.fm[65/66]電話例:本製品からアメリカの「212-123-XXXX」 にかける場合Aホーム画面→[アプリ]→[電話]B国際アクセスコード「010」を入力「0」をロングタッチすると、「+」が入力され、発信時に「010」が自動で付加されます。Cアメリカの国番号「1」を入力D市外局番「212」を入力市外局番が「0」で始まる場合は、「0」を除いて入力してください(イタリア・モスクワなど一部の国や地域の固定電話などの例外もあります)。E相手の方の電話番号「123XXXX」を入力→[発信]A着信中に「応答」を下にスライドバックライト点灯中(ウェルカムシート(ロック画面)表示中を除く)に着信があった場合は、「応答」をタップします。B通話→[通話終了]A着信中に「保留」を下にスライドバックライト点灯中(ウェルカムシート(ロック画面)表示中を除く)に着信があった場合は、「保留」をタップします。保留状態になり、相手の方に保留中であることを音声ガイダンスでお知らせします。memo◎au国際電話サービスは毎月のご利用限度額を設定させていただきます。auにて、ご利用限度額を超過したことが確認された時点から同...
33shl22_02.fm[33/44]安全上のご注意本製品をご使用いただく場合に、各種の暗証番号をご利用いただきます。ご利用いただく暗証番号は次の通りとなります。設定された各種の暗証番号は各種操作・ご契約に必要となりますので、お忘れにならないようご注意ください。■ 暗証番号■セキュリティキー■ PINコード■ロックNo.(NFC/おサイフケータイ ロック)保存されているデータのプライバシーを守るために、本製品には次のような機能が用意されています。*フォルダシークレット登録*NFC/おサイフケータイ ロック*画面のロック*連絡先シークレット設定ご利用いただく各種暗証番号について各種暗証番号について使用例 Aお留守番サービス、着信転送サービスを一般電話から遠隔操作する場合Bお客さまセンター音声応答、auホームページでの各種照会・申込・変更をする場合初期値申込書にお客様が記入した任意の4桁の番号使用例 音声発信制限などの設定/解除をする場合初期値 1234使用例 第三者によるau Micro IC Card (LTE)の無断使用を防ぐ場合初期値 1234使用例 NFC/おサイフケータイ ロックを利用する場合初期値...
70付録shl22_18.fm[70/88]タッチパネルで意図した通りに操作できない*手袋などをしたままで操作していませんか?*爪の先で操作したり、異物を挟んだ状態で操作したりしていませんか?*タッチパネルの正しい操作方法をご確認ください。(zP.53)*再起動してください。(zP.51)画面をタップしたとき/キーを押したときの画面の反応が遅い*本製品に大量のデータが保存されているときや、本体とmicroSDメモリカードの間で容量の大きいデータをやりとりしているときなどに起きる場合があります。auICカード(UIM)エラーと表示される*au Micro IC Card (LTE)が挿入されていますか?(zP.42)電話がかけられない*au Micro IC Card (LTE)が挿入されていますか?(zP.42)*電話番号が間違っていませんか?(市外局番から入力していますか?)(zP.63)*電源は入っていますか?(zP.50)*電話番号入力後、「発信」を選択していますか?(zP.63)電話がかかってこない*電波は十分に届いていますか?(zP.58)*サービスエリア外にいませんか?(zP.58)*電源は入って...
49shl22_03.fm[49/62]ご利用の準備本製品は、ディスプレイ部を振動させて音を伝える「ダイレクトウェーブレシーバー」を搭載しています。受話部に穴はありませんが、通常通りご使用いただけます。■耳への当てかた下図のように、本製品の受話部付近を耳に当て、耳をおおうことで周囲の騒音を遮へいし、音声がより聞き取りやすくなります。ご自身の聞こえかたや周囲の環境に合わせて本製品の位置を上下左右に動かし、調整してください。au Micro IC Card (LTE)にはお客様の電話番号などが記録されています。本製品はau Micro IC Card (LTE)にのみ対応しております。au携帯電話、スマートフォンとau ICカードやmicro au ICカードを差し替えてのご利用はできません。ダイレクトウェーブレシーバーについてmemo◎通話時に本製品の送話口(マイク)を指などでふさがないようにご注意ください。受話部送話口(マイク)◎イヤホン(市販品)を接続している場合は、ダイレクトウェーブレシーバーを利用した音声ではなく、イヤホンからの音声に切り替わります。◎ディスプレイにシールやシート類などを貼らないでくださ...

この製品について質問する