SHL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"その他"40 - 50 件目を表示
5shl22_01.fm[5/7]設定 緊急地震速報緊急地震速報を受信するかどうかを設定します。災害・避難情報災害・避難情報および津波警報を受信するかどうかを設定します。音量受信音の音量を設定します。バイブ受信時にバイブレータを動作させるかどうかを設定します。マナー時の鳴動マナーモード設定中は、マナーモードの設定でお知らせするかどうかを設定します。緊急地震速報緊急地震速報の受信音やバイブレータの動作を確認します。災害・避難情報災害・避難情報および津波警報の受信音やバイブレータの動作を確認します。memo◎日本国内のみのサービスです(海外ではご利用になれません)。◎緊急速報メールは、情報料・通信料とも無料です。◎電源を切っているときや通話中は、緊急速報メールを受信できません。◎SMS/Eメール送受信時やブラウザ利用時などの通信中であったり、サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル、地下など)や電波状態の悪い場所では、緊急速報メールを受信できない場合があります。◎受信に失敗した緊急速報メールを、再度受信することはできません。◎緊急速報メール受信時は、専用の警報音が鳴動します。警報音は変更できません。◎お客...
6shl22_01.fm[6/7]■災害用音声お届けサービスを利用する災害用音声お届けサービスとは、大規模災害時にスマートフォンで音声を録音し、安否を届けたい方へ音声メッセージとしてお届けするサービスです。Aau災害対策メニュー→[災害用音声お届けサービス]■音声を送る(送信)「声をお届け」を選択し、「①お届け先を選択」※→「②お届けしたい声を録音」の順で操作してください。※お届け先は、電話帳からも選択可能です。■音声を受け取る(受信)音声メッセージが届いたことが、ポップアップ画面、もしくは、SMSで通知されます。音声メッセージを受信(ダウンロード)し、再生することで、聞くことができます。*受け取る相手が災害用音声お届けサービスに対応したau災害対策アプリを立ち上げていないスマートフォンや、au携帯電話の場合、SMSでお知らせします。*SMSで通知された場合、 au災害対策アプリに情報は保存されません。◎テレビやラジオ、その他伝達手段により提供される緊急地震速報とは配信するシステムが異なるため、緊急地震速報の到達時刻に差異が生じる場合があります。津波警報について◎津波警報とは、気象庁から配信される大津波警報・...
10安全上のご注意shl22_02.fm[10/38]*本製品の故障・修理・その他取り扱いによって、撮影した画像データやダウンロードされたデータなどが変化または消失することがありますが、これらのデータの修復により生じた損害・逸失利益に関して、当社は一切責任を負いません。*大切なデータはコンピュータのハードディスクなどに保存しておくことをおすすめします。万一、登録された情報内容が変化・消失してしまうことがあっても、故障や障害の原因にかかわらず当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。※本書で表す「当社」とは、以下の企業を指します。発売元:KDDI(株)・沖縄セルラー電話(株)製造元:シャープ株式会社■ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。また、お読みになった後は大切に保管してください。この「安全上のご注意」には、本製品を使用するお客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、守っていただきたい事項を記載しています。各事項は以下の区分に分けて記載しています。■表示の説明※1 重傷:失明 ・け が・やけど(高温・低温)・感電・骨折・中毒などで後遺...
9shl22_02.fm[9/38]安全上のご注意*地震・雷・風水害などの天災および当社の責任以外の火災、第三者による行為、その他の事故、お客様の故意または過失・誤用・その他異常な条件下での使用により生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。*本製品の使用または使用不能から生ずる付随的な損害(記録内容の変化・消失、事業利益の損失、事業の中断など)に関して、当社は一切責任を負いません。大切な電話番号などは控えておかれることをおすすめします。*本書の記載内容を守らないことにより生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。*当社が関与しない接続機器、ソフトウェアとの組み合わせによる誤動作などから生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。memo◎本書では本体カラー「ブルー」の表示を例に説明しています。あらかじめご了承ください。◎本書では縦表示からの操作を基準に説明しています。横表示では、メニューの項目/アイコン/画面上のキーなどが異なる場合があります。◎本書に記載されているメニューの項目や階層、アイコンはご利用になる機能や条件などにより異なる場合があります。実際の画面本書の表記では、画面の一部のアイ...
9shl22_01.fm[9/12]目次カレンダー画面のメニューを利用する...............................272カレンダーを設定する..................................................... .....273世界時計/アラーム/ストップウォッチ/タイマーを利用する.............................................................................................273世界各地の都市の時刻を確認する.......................................273アラームで指定した時刻をお知らせする...........................274ストップウォッチで時間を計る...........................................276タイマーで時間を計る..................................................... .....276歩数計を利用する...
14安全上のご注意shl22_02.fm[14/38]■本体についてイヤホンなどを本製品に挿入し音量を調節する場合は、少しずつ音量を上げて調節してください。始めから音量を上げすぎると、突然大きな音が出て耳に悪い影響を与えるおそれがあります。充電用機器や外部機器などをお使いになるときは、接続する端子に対してコネクタをまっすぐに抜き差ししてください。また、正しい方向で抜き差ししてください。破損・故障の原因となります。お子様がご使用になる場合は、危険な状態にならないように保護者が取り扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示通りに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。危険必ず下記の危険事項をお読みになってからご使用ください。釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火の原因となります。警告必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。ペットが本製品に噛みつかないようご注意ください。内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火の原因となります。自動車・原動機付自転車・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。交通事故の原因となります...
15shl22_02.fm[15/38]安全上のご注意植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器や医用電気機器の近くで本製品を使用する場合は、電波によりそれらの装置・機器に影響を与えるおそれがありますので、次のことをお守りください。1. 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着されている方は、本製品を植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器の装着部位から15cm以上離して携行および使用してください。2. 身動きが自由に取れない状況など、 15cm以上の離隔距離が確保できないおそれがある場合、付近に植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性がありますので、事前に本製品の「機内モード」へ切り替える、もしくは電源を切ってください。3. 医療機関の屋内では次のことに注意してご使用ください。*手術室、集中治療室(ICU)、冠状動脈疾患監視病室(CCU)には本製品を持ち込まないでください。* 病棟内では、本製品の電源をお切りください。本製品とパソコンをmicroUSBケーブル01(別売)で接続すると、本製品の電源が自動的に入りますので、病棟内では接続しないでく...
22安全上のご注意shl22_02.fm[22/38]■本体について●充電中など、ご使用状況によっては本製品が温かくなることがありますが異常ではありません。●使用中、本製品が高温となった場合、本体保護のため一時的に画面の明るさを下げたり、一部機能を停止することがあります。●強く押す、たたくなど故意に強い衝撃をディスプレイに与えないでください。傷の発生や破損の原因となる場合があります。●キーやディスプレイの表面に鋭利なもの、硬いものなどを強く押し付けないでください。傷の発生や破損の原因となります。タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、先のとがったもの(ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。*手袋をしたままでの操作*爪の先での操作*異物を操作面に乗せたままでの操作*保護フィルムやシールなどを貼っての操作*ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作*濡れた指または汗で湿った指での操作*水中での操作●改造されたau電話は絶対に使用しないでください。改造...
16shl22_02.fm[16/44]安全上のご注意*本製品の故障・修理・その他取り扱いによって、撮影した画像データやダウンロードされたデータなどが変化または消失することがありますが、これらのデータの修復により生じた損害・逸失利益に関して、当社は一切責任を負いません。*大切なデータはコンピュータのハードディスクなどに保存しておくことをおすすめします。万一、登録された情報内容が変化・消失してしまうことがあっても、故障や障害の原因にかかわらず当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。※本書で表す「当社」とは、以下の企業を指します。発売元:KDDI(株)・沖縄セルラー電話(株)製造元:シャープ株式会社■ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。また、お読みになった後は大切に保管してください。この「安全上のご注意」には、本製品を使用するお客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、守っていただきたい事項を記載しています。各事項は以下の区分に分けて記載しています。■表示の説明※1 重傷:失明 ・け が・やけど(高温・低温)・感電・骨折・中毒などで後遺...
26安全上のご注意shl22_02.fm[26/38]■カメラ機能について■音楽/動画/テレビ(ワンセグ)機能について■著作権・肖像権について■本製品の記録内容の控え作成のお願い●カメラ機能をご使用の際は、一般的なモラルをお守りのうえご使用ください。●本製品の故障・修理・その他の取り扱いによって、撮影した画像データが変化または消失することがあり、この場合、当社は変化または消失したデータの修復や、データの変化または消失によって生じた損害、逸失利益について一切の責任を負いません。●大切な撮影(結婚式など)をするときは、試し撮りをし、画像を再生して正しく撮影されていることをご確認ください。●販売されている書籍や、撮影の許可されていない情報の記録には使用しないでください。●カメラのレンズに直射日光が当たる状態で放置しないでください。素子の退色・焼付けを起こすことがあります。●自動車や原動機付自転車、自転車などの運転中は、音楽や動画およびテレビ(ワンセグ)を視聴しないでください。自 動 車・原動機付自転車運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されています(自転車運転中の使用も法律などで罰せられる場合があります)。また、歩行...

この製品について質問する