SHL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状態"90 - 100 件目を表示
1shl22_01.fm[1/7]本製品をご利用になる前に、本書の「安全上のご注意」をお読みのうえ、正しくご使用ください。故障とお考えになる前に、以下のauホームページのauお客さまサポートで症状をご確認ください。(http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/repair )*サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル・地下など)では通信できません。また、電波状態の悪い場所では通信できないこともあります。なお、通信中に電波状態の悪い場所へ移動すると、通信が途切れることがありますので、あらかじめご了承ください。*本製品は電波を使用しているため、第三者に通信を傍受される可能性がないとは言えませんので、ご留意ください。(ただし、LTE/CDMA/GSM/UMTS方式は通信上の高い秘話・秘匿機能を備えております。)*本製品は国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、各ネットワークサービスは地域やサービス内容によって異なります。詳しくは、『取扱説明書アプリケーション』や『取扱説明書詳細版』の「auのネットワークサービス・海外利用」をご参照ください。*本製品は電波法...
5shl22_01.fm[5/7]設定 緊急地震速報緊急地震速報を受信するかどうかを設定します。災害・避難情報災害・避難情報および津波警報を受信するかどうかを設定します。音量受信音の音量を設定します。バイブ受信時にバイブレータを動作させるかどうかを設定します。マナー時の鳴動マナーモード設定中は、マナーモードの設定でお知らせするかどうかを設定します。緊急地震速報緊急地震速報の受信音やバイブレータの動作を確認します。災害・避難情報災害・避難情報および津波警報の受信音やバイブレータの動作を確認します。memo◎日本国内のみのサービスです(海外ではご利用になれません)。◎緊急速報メールは、情報料・通信料とも無料です。◎電源を切っているときや通話中は、緊急速報メールを受信できません。◎SMS/Eメール送受信時やブラウザ利用時などの通信中であったり、サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル、地下など)や電波状態の悪い場所では、緊急速報メールを受信できない場合があります。◎受信に失敗した緊急速報メールを、再度受信することはできません。◎緊急速報メール受信時は、専用の警報音が鳴動します。警報音は変更できません。◎お客...
1shl22_01.fm[1/12]本製品をご利用になる前に、本書の「安全上のご注意」をお読みのうえ、正しくご使用ください。故障とお考えになる前に、以下のauホームページのauお客さまサポートで症状をご確認ください。(http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/repair )*サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル・地下など)では通信できません。また、電波状態の悪い場所では通信できないこともあります。なお、通信中に電波状態の悪い場所へ移動すると、通信が途切れることがありますので、あらかじめご了承ください。*本製品は電波を使用しているため、第三者に通信を傍受される可能性がないとは言えませんので、ご留意ください。(ただし、LTE/CDMA/GSM/UMTS方式は通信上の高い秘話・秘匿機能を備えております。)*本製品は国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、各ネットワークサービスは地域やサービス内容によって異なります。詳しくは、『取扱説明書アプリケーション』や『取扱説明書詳細版』の「auのネットワークサービス・海外利用」をご参照ください。*本製品は電波...
11shl22_02.fm[11/38]安全上のご注意■図記号の説明 ■本体、充電用機器、au Micro IC Card (LTE)、周辺機器共通禁止(してはいけないこと)を示す記号です。濡れた手で扱ってはいけないことを示す記号です。分解してはいけないことを示す記号です。水がかかる場所で使用したり、水に濡らしたりしてはいけないことを示す記号です。必ず実行していただくこと(強制)を示す記号です。電源プラグをコンセントから抜いていただく(強制)内容を示しています。危険必ず下記の危険事項をお読みになってからご使用ください。必ず指定の周辺機器をご使用ください。指定の周辺機器以外を使用した場合、発 熱・発 火・破 裂・故 障・漏液の原因となります。高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。発 火・破 裂・故障・火災・傷害の原因となります。ガソリンスタンドなど、引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、必ず事前に本製品の電源をお切りください。また、充電もしないでください。ガスに引火するおそれがあります。また、ガソリンスタンド構内など...
12安全上のご注意shl22_02.fm[12/38]充電端子や外部接続端子、イヤホンマイク端子をショートさせないでください。また、端子に導電性異物(金属片・鉛筆の芯など)が触れたり、内部に入らないようにしてください。火災や故障の原因となる場合があります。金属製のアクセサリーなどをご使用になる場合は、充電の際に接続端子やコンセントなどに触れないように十分ご注意ください。感 電・発 火・傷 害・故 障の原因となる場合があります。カメラのレンズに直射日光などを長時間あてないようにしてください。レンズの集光作用により、発火・破裂・火災の原因となります。お客様による分解や改造、修理をしないでください。故障・発火・感電・傷害の原因となります。万一、改造などにより本製品や周辺機器などに不具合が生じても当社では一切の責任を負いかねます。本製品の改造は電波法違反になります。警告必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。落下させる、投げつけるなどの強い衝撃を与えないでください。破裂・発熱・発火・故障の原因となります。屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。落雷・感電のおそれがあります。外部接続端子やイヤホン...
14安全上のご注意shl22_02.fm[14/38]■本体についてイヤホンなどを本製品に挿入し音量を調節する場合は、少しずつ音量を上げて調節してください。始めから音量を上げすぎると、突然大きな音が出て耳に悪い影響を与えるおそれがあります。充電用機器や外部機器などをお使いになるときは、接続する端子に対してコネクタをまっすぐに抜き差ししてください。また、正しい方向で抜き差ししてください。破損・故障の原因となります。お子様がご使用になる場合は、危険な状態にならないように保護者が取り扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示通りに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。危険必ず下記の危険事項をお読みになってからご使用ください。釘をさしたり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火の原因となります。警告必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。ペットが本製品に噛みつかないようご注意ください。内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火の原因となります。自動車・原動機付自転車・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。交通事故の原因となります...
17shl22_02.fm[17/38]安全上のご注意■内蔵電池について(本製品の内蔵電池は、リチウムイオン電池です。)内蔵電池はお買い上げ時には、十分充電されていません。充電してからお使いください。キャッシュカード・フロッピーディスク・クレジットカード・テレホンカードなどの磁気を帯びたものを近づけたりしないでください。記録内容が消失する場合があります。microSDメモリカードスロットに液体、 金属、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災・感電・故障の原因となります。ストラップなどを持って、本製品を振りまわさないでください。けがなどの事故や破損の原因となります。通常は外部接続端子カバー、au Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバーなどを閉めた状態で使用してください。カバーを閉めずに使用すると、ほこり・水などが入り故障の原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に悪影響を及ぼす原因となります。吸着物にご注意ください。スピーカー部などには磁石を使用しているため、画鋲やピン、カッターの刃、ホチキス針などの金属が付着...
22安全上のご注意shl22_02.fm[22/38]■本体について●充電中など、ご使用状況によっては本製品が温かくなることがありますが異常ではありません。●使用中、本製品が高温となった場合、本体保護のため一時的に画面の明るさを下げたり、一部機能を停止することがあります。●強く押す、たたくなど故意に強い衝撃をディスプレイに与えないでください。傷の発生や破損の原因となる場合があります。●キーやディスプレイの表面に鋭利なもの、硬いものなどを強く押し付けないでください。傷の発生や破損の原因となります。タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、先のとがったもの(ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。*手袋をしたままでの操作*爪の先での操作*異物を操作面に乗せたままでの操作*保護フィルムやシールなどを貼っての操作*ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作*濡れた指または汗で湿った指での操作*水中での操作●改造されたau電話は絶対に使用しないでください。改造...
21shl22_02.fm[21/38]安全上のご注意性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項です。よくお読みになって、正しくご使用ください。■本体、内蔵電池、充電用機器、au Micro IC Card (LTE)、周辺機器共通取り扱い上のお願い●本製品に無理な力がかからないように使用してください。多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、中で重いものの下になったりしないよう、ご注意ください。衣類のポケットに入れて座ったりするとディスプレイ、内部基板などの破損・故障の原因となります。また、外部機器を外部接続端子に差した状態の場合、コネクタ破損・故障の原因となります。外部に損傷がなくても保証の対象外となります。●本製品の防水性能(IPX5、IPX7相当)を発揮するために、外部接続端子カバー、au Micro IC Card (LTE)/microSDメモリカードカバーをしっかりと取り付けた状態で、ご使用ください。ただし、すべてのご使用状況について保証するものではありません。本製品内部に水を浸入させたり、充電用機器、オプション品に水をかけたりしないでください。雨の中や水滴がついたままで外部接続端子カバー...
18安全上のご注意shl22_02.fm[18/38]■充電用機器について内蔵電池は消耗品です。充電しても使用時間が極端に短いなど、機能が回復しない場合には寿命ですのでご使用をおやめください。発 熱・発 火・破 裂・漏 液の原因となります。電池は内蔵型のため、auショップなどでお預かりの後、有償修理となります。また、ご利用いただけない期間が発生する場合があります。あらかじめ、ご了承ください。なお、寿命は使用状態などにより異なります。警告必ず下記の警告事項をお読みになってからご使用ください。指定以外の電源電圧では使用しないでください。発火・火災・発熱・感電などの原因となります。*指定のACアダプタ(別売):AC100~240V海外旅行用変圧器を使用しての充電は行わないでください。*指定のDCアダプタ(別売):DC12V・24V (マイナスアース車専用)指定の充電用機器(別売)の電源プラグはコンセントまたはシガーライタソケットに根元まで確実に差し込んでください。差し込みが不完全な場合は、感電や発熱・発火による火災の原因となります。指定の充電用機器(別売)が傷んでいるときや、コンセントまたはシガーライタソケットの差...

この製品について質問する