AQUOS PHONE ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音量"10 - 20 件目を表示
充電/着信ランプ近接/明るさセンサーインカメラ受話口音量調節ストラップ取り付け穴イヤホンマイク端子SDカード・USIMカード挿入口電源キー:電源ON(長押し)、画面消灯/点灯モバイルライトマイクカメラFeliCaマークスピーカー充電端子(卓上ホルダー用)テレビアンテナ赤外線ポート空気抜き穴送話口 外部接続端子画面などに軽く触れて、すぐに指を離します。画面などに軽く触れたままにし、画面などが切り替われば指を離します。画面のイメージやアイコンなどは、予告なく変更することがあります。画面に軽く触れて、上下左右に指を軽くはじきます。アイコンなどに軽く触れたまま、目的の位置までなぞり、指を離します。各部の名前/キーのはたらきタッチパネル操作タッチパネル操作タップロングタッチ フリック ドラッグ
8各部の名称とはたらき本体について名称テレビアン赤外線ポーストラップ取り付け穴イヤホンマイク端子インカメラ近接/明るさセンサー充電/着信ランプSDカード・USIMカード挿入口説明ストラップを取り付けます。モバイルラ静止画や動画の撮影を行います。赤外線通信を行います。音楽や動画、フルセグ/ワンセグの音声などが聞こえます。懐中電灯やカメラ撮影時のライトとして利用できます。イト接続します。外部接続端ACアダプタやPC接続用microUSBケーブルを接続します。子送話口SDカードやUSIMカードを取り付け/取り外しできます。通話相手の声が聞こえます。ディスプレ静止画や動画の撮影を行います。FeliCaマーが届くと光ってお知らせします。動画撮影時に周りの音声を取り込みます。カメラ充電中や電話/メールの着信、その他の通知自分の声を通話相手に伝えます。マイク周りの明るさなどを感知するセンサーです。受話口イトスピーカーオプション品のマイク付ステレオイヤホンをフルセグ/ワンセグ視聴時、引き出して使います。テナ名称説明おサイフケータイ ® ご利用時に、リーダー/ライター(読み取り機)にかざします。ク充電端子本機のディスプレイはタ...
77通話画面の見かた/通話中の操作不在着信について着信中に電話を受けられなかったときは、ステータスバーに(不在着信あり)の通知アイコンが表示されます。ウェルカムシート(ロック画面)では、お知らせが表示されます。相手の名前/電話番号相手の写真こちらの声をミュート(消音)音量・音質を調節音声を録音通知アイコンお知らせ・ステータスバーを下にドラッグして通知パネルを開き、不在着信通知をタップすると、着信履歴画面が表示されます。不在通話を終了着信通知の下部に 発信 / SMS と表示されているときは、ダイヤルキーを表示電話/電話帳通話時間タップして電話/SMSを発信することができます。電話帳を表示スピーカーホンを利用・お知らせを下にドラッグすると、着信履歴画面が表示されます。緊急通報位置通知についてソフトバンク携帯電話(3G)から緊急通報を行うと、お客様が発信した際の位置情報を緊急通報受理機関(警察など)へ通知します。このシステムを「緊急通報位置通知」といい、受信している基地局測位情報をもとに算出した位置情報を通知します。・お申し込み料金、通信料は一切かかりません。・お客様の発信場所や電波の受信状況によっては、正確な位...
78電話利用時の操作こんなときは保留にして受けるQ. 電話が繋がらない着信中に 保留 を下にドラッグ(画面ロック解除時はタップ)・保留中は相手に通話料がかかります。A. 相手の電話番号を全桁ダイヤルしていますか。市外局番など、「0」で始まる相手の電話番号を全桁ダイヤルしてください。・電話を受けるときは、 応答 をタップします。A. 電波状態が悪くありませんか。電波の届く場所に移動してか・電話を切るときは、 通話終了 をタップします。け直してください。簡易留守録で応答するQ. 通話しづらい着信中にA. 騒音がひどい場所では、正しく通話ができないことがありま簡易留守録す。A. スピーカーホン利用時は通話音量を確認してください。通話簡易留守録を再生する音量を上げると通話しづらくなることがあります。ステータスバーを下にドラッグして、通知パネルを開く易留守録通知をタップ簡用件をタップQ. 通話中に「プチッ」と音が入る・再生が終わると用件のリスト画面に戻ります。A. 移動しながら通話していませんか。電波が弱くなって別のエ・途中で止めるときは、 停止 をタップします。リアに切り替わるときに発生することがあります。故障ではあ...
150チャンネルを設定する(はじめてお使いになるとき)フルセグ/ワンセグを視聴するアプリケーションシートでアプリケーションシートで(テレビ)(テレビ)フルセグ/ワンセグ視聴画面が表示されます。チャンネルリスト作成画面が表示されます。・確認画面が表示されたときは、画面に従って操作してください。左右にフリックしてチャンネルを選択地域を選択してスキャン選択したチャンネルの放送画面が表示されます。フルセグ/ワンセグ視聴画面(横画面)の見かた地域選択画面が表示されます。番組名などが表示されていないときは、フルセグ/ワンセグ視聴画面の映像部分をタップします。地方を選択都道府県を選択地域を選択番組名/放送局名などチャンネルのスキャンが始まり、終了するとチャンネルリスト画面が表示されます。チャンネルリストを表示ミニアプリ画面に切り替え音量調節チャンネルを切り替え保存番組を録画フルセグ/ワンセグを切り替え 11  ワンセグ/フルセグ切換 が 自動切換 / 手動切換 のときに操作できます。チャンネル設定が終了します。
263Q. 電池の消費が早いQ. 充電が止まる/充電が始まらないA. 電波の弱い場所や圏外の場所に長時間いませんか。電波の弱A. 本機の温度が高くなると、自動的に充電が停止します。本機い状態で通話したり、圏外の場所にいたりすると、電池を多の温度が下がると、充電を再開します。く消費します。A. ライトを頻繁に点灯する操作や音を出す機能/操作、外部機器との通信などを頻繁に行ったり、ディスプレイを明るくしたり、点灯時間を長く設定したりすると、本機の使用可能時Q. USIMカードが認識されないA. USIMカードは正しく取り付けられていますか。取り付け位置や、USIMカードの向きに問題はありませんか。電源を切間は短くなります。無駄な電池の消費が気になるときは、エり、USIMカードが正しく取り付けられているか確認したあコ技設定を利用してください。詳しくは、「エコ技設定を利と、電源を入れ直してください。それでも症状が改善されな用する」を参照してください。いときは、USIMカードが破損している可能性があります。A. USIMカードのIC部分に指紋などの汚れが付いていませんQ. アプリケーションがインストールできないか。US...
154番組を録画/再生する録画した番組を再生する放送中の番組を録画して本体メモリまたはSDカードに保存し、あとで再生することができます。アプリケーションシートで(テレビ)番組を録画するアプリケーションシートで(テレビ)フルセグ/ワンセグ視聴画面が表示されます。録画一覧フルセグ/ワンセグ視聴画面が表示されます。左右にフリックしてチャンネルを選択(録画開始)録画時間を選択録画一覧画面が表示されます。・保存されている録画ファイルの一覧が表示されます。・フルセグの録画ファイルにはが表示されます。・SDカードに保存されている録画ファイルにはが表示されます。録画が始まります。・番組によっては、録画できないことがあります。ファイルを選択再生が始まります。録画を停止するときは(録画停止)OK再生画面の見かた録画が停止し、録画ファイルが保存されます。音量調節スキップ(戻る)早戻し早送りスキップ(進む)バーをドラッグして、再生位置を調節一時停止/再生・各種設定操作などは、フルセグ/ワンセグ視聴中と同様です。
170アラーム設定時刻の動作時刻時刻を選択OKアラーム設定時刻になると、アラーム音やバイブレータでお知らせします。アラームが設定されます。・アラームを解除するときは、アラーム設定画面で アラーム設定をタップします(・アラームを止めるときは、 停止 を下にドラッグします。・スヌーズ設定を有効にしているアラームのときは、 スヌーズ表示)。を下にドラッグするとスヌーズ待機状態になり、 停止 を下にドラッグするとアラームが止まります。アラームに登録できること・スヌーズ待機中にスヌーズを解除するときは、 解除 を下にドラッグします。アラーム設定画面で各項目をタップすると、次の内容を登録することができます。・項目をタップしたあと、操作が必要な項目もあります。画面に従って操作してください。項目名名称アラーム設定マナーモード設定時にアラーム音を鳴らすかどうかを設定する説明アラームの名称を変更できます。アラームの有効()/無効(アラーム画面で、アクションバーの)を切りアラームの動作時刻を設定できます。鳴動時間アラームの鳴動時間を変更できます。アラーム音曜日ごとなどに、くり返しアラームが鳴動するように設定できます。アラーム音の種...
264仕様ACアダプタ項目本体電源項目説明質量約159g(内蔵電池を含む)内蔵電池容量3,080mAh連続通話時間 1約1,000分(3Gモード)約700分(GSMモード)約500時間(3Gモード)連続待受時間 2約430時間(GSMモード)約430時間(4Gモード)フルセグ/ワンセグ連続視聴時間3充電時間 4サイズ(幅×高さ×奥行)AC100V-240V、50/60Hz共用消費電力9W出力電圧/出力電流充電温度範囲サイズ(幅×高さ×奥行)DC5.0V/1.0A5℃~35℃約40×53×23mm(突起部、コード除く)コードの長さ約1.5m使用材料/表面PC樹脂+MBS樹脂+PBT樹脂+TPE樹脂+銅処理合金+SUS/Niメッキ約4.5時間(フルセグ)約8.5時間(ワンセグ)約280分卓上ホルダー約71×140×9.9mm(突起部除く)3G:0.25W項目入力電圧/入力GSM(900MHz):2W,GSM電流(1800MHz,1900MHz):1W出力電圧/出力4G:0.2W最大出力説明電流1 連続通話時間とは、電池の充電を満たし、電波が正常に受信できる静止状態から算出した平均的な計算値です。2 連続待受時間と...
226サウンド・バイブ利用時の操作メール着信時に動作させるバイブレータのパターンを設定するマナーモードを設定するサウンド・バイブ画面で マナーモード設定項目をタップ・マナーモードを設定していても、カメラ撮影時のシャッター音、ビデオカメラ撮影時の撮影開始/終了音、音楽・動画・サウンド・バイブ画面で メールターンをタップバイブレータパOK・パターンをタップすると、バイブレータが動作します。ゲームの音などは鳴ります。音楽・動画・ゲームや、着信/通知音、アラーム音などの音量を設定するサウンド・バイブ画面で 音量を調整各バーをドラッグして音量OKメール着信時に点灯させる充電/着信ランプの光りかたや色を設定するサウンド・バイブ画面で メールパターン / 点滅カラー着信ランプ項目をタップ点滅OK・項目をタップすると、充電/着信ランプが点滅します。・バーから指を離すと、設定した音量で音が鳴ります。メールの着信音を鳴らす秒数を設定する電話の着信音の種類を設定するサウンド・バイブ画面で メールサウンド・バイブ画面で 電話着信着信音アプリケーション( メディアストレージ 、 メロディ選択 など)をタップ常時 / 1回のみ着信音をタ...

この製品について質問する