SC-04E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アクセス"6 件の検索結果
PINコードを設定する本端末の電源を入れたときにPINコードを入力しないと使用できないように設定できます。a ホーム画面で → 「本体設定」 → 「その他」タブ → 「セキュリティ」 → 「SIMカードロックを設定」 → 「SIMカードをロック」 → PINコードを入力 → 「OK」 画面ロックの解除方法を設定する画面ロックの解除時に、あらかじめ設定しておいたロック解除パターンやPIN、パスワードをタッチスクリーンで入力したり、顔認証などをしなければならないように設定できます。a ホーム画面で → 「本体設定」 → 「マイデバイス」タブ → 「ロック画面」 → 「画面ロック」b 画面ロックの解除方法を選択 → 画面の指示に従って入力• 「PIN」は4 ~ 16桁の数字、 「パスワード」はアルファベットを含む4 ~ 16桁の文字で設定してください。お知らせ• 画面ロックをOFFにするには、 ホーム画面で → 「本体設定」 → 「マイデバイス」タブ → 「ロック画面」 → 「画面ロック」 → 設定した解除方法を入力 → 「なし」をタップします。• 解除パターンやPIN、パスワードの入力に5回失...
はじめに無線LAN(WLAN)についてのお願い ■ 無線LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。その反面、セキュリティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を盗み見られたり、不正に侵入されてしまう可能性があります。お客様の判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。 ■ 無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。• テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。• 近くに複数の無線LANアクセスポイントが存在し、同じチャネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。• WLANを海外で利用する場合、ご 利用の国によっては使用場所などが制限されている場合があります。その場合は、その国の使用可能周波数、法規制などの条件を確...
お知らせ• Samsungアカウン トに設定したパスワードはメモを取るなどしてお忘れにならないようお気をつけください。また、パスワードを忘れた場合は、Find my mobile (端末リモート追跡)で新しいパスワードを登録できます。a ホーム画面で → 「本体設定」 → 「その他」タブ → 「セキュリティ」 → 「端末リモート追跡Webページ」 → アプリを選択 - ブラウザでFind my mobile (端末リモート追跡)のホームページにアクセスしても設定することができます。b 「ログイン」 → 「電子メールまたはパスワードを取得してください」c 画面の指示に従って新しいパスワードを登録 Wi-Fiを設定するa ホーム画面で → 「本体設定」 → 「接続」タブ → 「Wi-Fi」b をタップ• 利用可能なWi-Fiネットワークのスキャンが自動的に開始され、一覧表示されます。c 接続したいWi-Fiネットワークをタップ → 「接続」• セキュリティで保護されているWi-Fiネットワークに接続する場合は、パスワード(セキュリティキー)を入力し、「接続」をタップします。ご使用前の確認と設定42
お知らせ• 「mopera U設定」 はmopera U設定用アクセスポイン トです。mopera U設定用アクセスポイン トをご利用いただくと、パケット通信料がかかりません。なお、初期設定画面、および設定変更画面以外には接続できないのでご注意ください。mopera U設定の詳細については、mopera Uのホームページをご覧ください。連絡先をインポート/エクスポートするmicroSDカードやドコモminiUIMカードと本端末の間で連絡先をインポート/エクスポートできます。また、連絡先はメール送信もできます。a ホーム画面で → 「ドコモ電話帳」b 連絡先一覧画面で → 「その他」 → 「インポート/エクスポート」c 以下の操作を行う連絡先をインポートする場合「SIMカードからインポート」/「SDカードからインポート」 → 保存先を選択します。• 「SDカードからインポート」を選択した場合は、microSDカードから連絡先をインポートします。• Googleアカウントを設定していない場合は保存先の選択画面が表示されず、docomoアカウントが保存先になります。• microSDカードに複数の連絡先デ...
エラーメッセージエラーメッセージ 説明/対処方法 参照先XXXX(XXXX)が予期せず中止しました。/XXXX(XXXX)は停止しました。※本端末や機能にエラーが発生したときに表示されます。「強制終了」/「OK」をタップしてから再度操作してください。-機内モードがONです。通話するために、機内モードをOFFにしますか?ドコモminiUIMカードが正しく取り付けられていない、または機内モードを設定した状態で電話をかけようとしたときに表示されます。ドコモminiUIMカードが正しく取り付けられていることを確認するか、機内モードをOFFにしてから再度操作してください。P.27エラーメッセージ 説明/対処方法 参照先しばらくお待ちください。/しばらくお待ちください(パケット)。通話・通信回線においてアクセスが集中しているため、通信規制がかかっているときに表示されます。規制が解除されてから再度操作してください。-空き容量低下不要なデータやアプリを削除してください。システムメモリ(本体)の空き容量が低下したときに表示されます。このままご使用になられると一部機能やアプリが動作しない場合があります。アプリやメディアコンテンツ...
海外での紛失、盗難、故障および各種お問い合わせ先(24時間受付)ドコモの携帯電話からの場合滞在国の国際電話アクセス番号-81-3-6832-6600*(無料)* 一般電話などでかけた場合には、日本向け通話料がかかります。※ SC-04Eからご利用の場合は、 +81-3-6832-6600でつながります。(「+」は「0」をロングタッチします。 )一般電話などからの場合〈ユニバーサルナンバー〉ユニバーサルナンバー用国際識別番号-8000120-0151** 滞在国内通話料などがかかる場合があります。※ 主要国の国際電話アクセス番号/ユニバーサルナンバー用国際識別番号については、ドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。 ● 紛失・盗難などにあわれたら、速やかに利用中断手続きをお取りください。 ● お客様が購入された端末に故障が発生した場合は、ご帰国後にドコモ指定の故障取扱窓口へご持参ください。
  1. 1

この製品について質問する