HTL22
x
Gizport

HTL22 Eメールアプリの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Eメールアプリ"5 件の検索結果
ストレ ジ/デ タ通信76ストレージストレージについてストレージは、アプリや写真、動画などのデータを保存できる領域です。本製品には、本体内の「本体ストレージ」と本製品に取り付けたmicroSD メモリカードの「 SD カード」の 2つのストレージがあります。本体ストレージ アプリや写真、動画などのデータを保存できます。SD カード 写真や動画などのデータを保存できます。memoシステムメモリについて ◎本書では連絡先や SMS の送受信履歴などが保存されるメモリを「システムメモリ」と記載しています。 ◎データをシステムメモリに保存するかどうかは、アプリによって異なります。 ◎システムメモリに保存されたデータは、 Eメールに添付できません。また、本製品とパソコンを接続してもUSB ドライブとして利用することはできません。 ■ ストレージのデータを操作するときのご注意アプリによっては、「ストレージ」などと表示されている項目を選択すると、SD カードが対象となる場合があります。このとき、フォルダを選択できる場合は「/storage/sdcard0 」フォルダを選択すると、本体ストレージを対象にすることができ...
メ ル/インタ ネ ト44通知に関する設定をする1þÿ�� Eメール設定画面→[通知設定]→[基本通知設定]2þÿ�� 必要な項目を設定着信音 OFF 着信音が鳴りません。EメールプリセットEメールアプリにプリセットされている着信音を設定します。着信音 端末本体にプリセットされている着信音、通知音をセットします。通知音ス ト レ ージから探す本体ストレージやmicroSD メモリカードの音楽を着信音に設定します。その他 他のアプリを利用して着信音を設定します。バイブレーションEメール受信時のバイブレーションを設定します。[OFF ]/パターンを選択→[ OK ]LED E メール受信時の着信ランプを設定します。[OFF ]/パターンを選択→[ OK ]着信音鳴動時間Eメール着信音の鳴動時間を設定します。「一曲鳴動」「時間設定」• 「時間設定」を選択した場合は、 1~60 秒の範囲で指定します。ステータスバー通知Eメール受信時、ステータスバーに通知アイコンと共に差出人・件名または差出人を表示するか、または通知アイコンのみ表示するかを設定します。「差出人・件名」「差出人」「通知のみ」「OFF 」送信失敗通知Eメー...
メ ル/インタ ネ ト43Eメール情報 自分の Eメールアドレスや Eメール保存件数/使用容量、ソフトウェアバージョンを表示します。• E メールアドレス欄をタップ→[アドレスコピー]と操作して、Eメールアドレスをコピーできます。※ 受信/送信/未送信メールに添付されているファイルの保存場所を設定します。設定によりシステムメモリの負担を軽減させることができます。本操作の「添付データ」はファイル検索を行ってもデータを確認することができません。また、削除するメールにファイルが添付されている場合、添付ファイルも一緒に削除されます。残しておきたい添付ファイルの保存方法は、「添付データを受信・再生する」(▶ P.37 )にてご確認ください。受信・表示に関する設定をする1þÿ�� Eメール設定画面→[受信・表示設定]2þÿ�� 必要な項目を設定メール自動受信サーバに届いた Eメールを自動的に受信するかどうかを設定します。チェックを外してオフに設定すると、受信せずに新しいEメールがサーバに到着したことをお知らせします。メール受信方法全受信差出人・件名と本文を受信します。指定全受信※指定したアドレスからの Eメールは、差出人...
メ ル/インタ ネ ト32メールを送受信するメールについて本製品では、以下のメールが利用できます。 ■ Eメール( @ezweb.ne.jp )Eメールに対応した携帯電話やパソコンとメールのやりとりができるサービスです。文章のほか、静止画や動画などのデータを送ることができます。▶ P.32 「Eメールを利用する」 ■ SMS携帯電話同士で電話番号を宛先としてメールのやりとりができるサービスです。全角最大70 /半角最大 160 文字まで送受信できます。▶ P.47 「SMS を利用する」 ■ PC メールパソコンなどで利用しているメールアドレスのメールを送受信できます。▶ P.49 「PC メール」 ■ GmailGmail は、 Google が提供するメールサービスです。本製品の Gmail で送受信したメールを、パソコンなどのブラウザからも確認できます。また、ブラウザでGmail を操作すると本製品の Gmail にも反映されます。▶ P.50 「Gmail 」Eメールを利用するEメール( @ezweb.ne.jp )は Eメールに対応した携帯電話やパソコンとメールのやりとりができるサービスです...
メ ル/インタ ネ ト42 ■ フォルダごとに着信通知を設定する受信ボックスや作成したフォルダごとに Eメール受信時の着信音やバイブレーション、着信ランプを設定できます。1þÿ�� フォルダ一覧画面→[ ]→[フォルダ編集]→受信ボックス/フォルダをタップフォルダ編集画面が表示されます。ロックされた受信ボックス/フォルダを選択した場合は、フォルダロック解除パスワードを入力します。2þÿ�� [フォルダ別設定]3þÿ�� 必要な項目を設定着信音 OFF 着信音が鳴りません。EメールプリセットEメールアプリにプリセットされている着信音を設定します。着信音 アプリを利用して着信音を設定します。通知音ストレージから探す本体ストレージやmicroSDメモリカードの音楽を着信音に設定します。その他 他のアプリを利用して着信音を設定します。バイブレーション受信ボックス/選択したフォルダに振り分けられるEメールを受信したときのバイブレーションを設定します。[OFF ]/パターンを選択→[ OK ]LED 受信ボックス/選択したフォルダに振り分けられるEメールを受信したときの着信ランプを設定します。[OFF ]/パターン...
  1. 1

この製品について質問する