SOL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ライン"10 - 20 件目を表示
Pressing “zero” will connect you to an operator, after calling “157” on your au cellphone.一般電話からは0077-7-111au電話からは局番なしの 157 番総合・料金について(通話料無料)安心ケータイサポートセンターお客さまセンター紛失・盗難・故障について一般電話からは0077-7-113au電話からは局番なしの113番紛失・盗難時の回線停止のお手続き、操作方法について(通話料無料)上記の番号がご利用になれない場合、 下記の番号にお電話ください。 (無料)0120-977-033 (沖縄を除く地域)0120-977-699 (沖縄)一般電話/au電話から0120-925-919(通話料無料)受付時間 9:00~21:00(年中無休)お問い合わせ先番号発売元 :KDDI (株) ・沖 縄 セルラー 電 話 (株)製造元 :ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社2013年4月第1版1273-7442.1携帯電話•PHS事業者は、環境を保護し、 貴重な資源を再利用するためにお客様が不要となってお持ちになる電話機...
目次2目次ごあいさつ .......................................................... .........................ii操作説明について....................................................... .................ii安全上のご注意........................................................ ....................ii本製品をご利用いただくにあたって.........................................ii同梱品一覧 .......................................................... ........................1目次 ............................................................. ..................2安全上のご注意.........
基本操作39文字入力文字入力には、ソフトウェアキーボードを使用します。ソフトウェアキーボードは、連絡先の登録時やメール作成時などの文字入力画面で入力欄をタップすると表示されます。◎ソフトウェアキーボードを非表示にするには、画面左下に表示されている「」をタップします。◎ソフトウェアキーボードが表示されると、ステータスバーに が表示されます。◎文字入力画面でテキストをロングタッチすると、拡大されたテキストが表示され、テキスト上をドラッグしながら確認することができます。本製品では、入力方法(キーボード種別)を選択できます。a ホーム画面で[]→[設定]→[言語と入力]b [現在の入力方法]c [日本語 POBox Touch (日本語)]/[外国語キーボード]◎文字入力中にステータスバーを下にスライド→[入力方法の選択]→[Google音声入力]/[日本語 POBox Touch (日本語)]/[外国語キーボード]と操作しても、入力方法を選択できます。◎お買い上げ時は入力方法として「中国語キーボード」を選択できません。中国語キーボードを使用する場合は、ホーム画面で[] →[設定]→[言語と入力]と操作し、「中国語キ...
基本操作41■ アシストキーボードを選択するQWERTYキーボードでひらがな漢字入力する場合に、 よく使用するキーの表示幅を大きく、タップしやすくするようにアシストキーボードを変更することができます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]→[ソフトウェアキーボード設定]→[アシストキーボード選択]bc[決定]■ キーボードに表示するキーを変更するQWERTYキーボードでひらがな漢字入力する場合に、 使用頻度の低いキー(Q、X、Cなど)を表示しないようにできます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]→[ソフトウェアキーボード設定]→[表示キー選択]b 表示しないキーのチェックを外す→[OK]◎「アシストキーボード」(uP.41)を「ノーマル」に設定している場合は、「表示キー選択」を選択できません。■ キーボードをカスタマイズするQWERTYキーボードで数字入力時に表示される記号を、 お好みの文字/記号にカスタマイズできます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]→[ソフトウェアキーボード設定]→[キーボードカスタマイズ]キーボードカスタマイズ画面が表示されます。b 変更する記号をタップ→現在設定さ...
基本操作42手書きかな入力画面を指でなぞることで、ひらがな、英字、数字、一部の記号を手書きで入力します。※1 入力した文字がある場合、 入力した文字列の目的の箇所をタップするだけでカーソルを移動できます。※2 メールアカウントの登録画面や検索画面など、 一部の画面では、 「次へ」「完了」「実行」「」などが表示されます。※3 オンライン辞書を設定するには、 ひらがな漢字入力時に「」 をロングタッチ→[OK]と操作し、「オンライン辞書」にチェックを入れるか、POBox Touch (日本語)の設定画面から「オンライン辞書」にチェックを入れます(uP.45「オンライン辞書を設定する」)。◎初めて手書きかな入力で文字を入力する場合は、入力方法を読んで、「OK」をタップします。◎入力した文字を消去せずに、そのまま次の文字を入力できます。◎濁点や半濁点は、手書きかな入力画面の右上に入力してください。◎句読点や小文字は、手書きかな入力画面の中央より下側に入力してください。◎英字入力時は、手書きかな入力画面の下側の横罫線を基準に入力してください。手書き漢字入力画面を指でなぞることで、入力モードを切り替えずに、ひらがな、漢字、...
ツ ル・アプリケ シ ン83アルバムを利用するアルバムを使って、画像やカメラで撮影した静止画/動画を閲覧・再生できます。再生可能なファイル形式については、「利用できるデータの種類」(uP.143)をご参照ください。また、Media Goを使って本製品のmicroSDメモリカードや内部ストレージにデータを転送したり、外部からデータを取り込んだりできます。詳しくは、「パソコンとデータのやりとりをする」(uP.107)をご参照ください。撮影した静止画/動画やパソコンから取り込んだ画像/動画を表示します。a ホーム画面で[]→[アルバム]アルバム内の画像/動画データが時系列で一覧表示されます。ピンチすると、表示を拡大/縮小することができます。「マイアルバム」タブをタップすると、内部ストレージやmicroSDメモリカードに保存された画像などがアルバムごとに表示されます。◎Facebook/Picasa/au Cloudなど同期可能なオンラインサービスにログインしている場合は、同期することによりオンラインサービス上のアルバムが「マイアルバム」タブに表示されます。◎「マップ」アルバムをタップすると、ジオタグの付いた画像が地...
ご利用の準備25本製品にGoogleアカウントをセットアップすると、 Googleが提供するオンラインサービスを利用できます。Googleアカウントのセットアップ画面は、 Googleアカウントが必要なアプリケーションを起動したときなどに表示されます。Googleアカウントの設定について詳しくは、 本製品同梱の『設定ガイド』をご参照ください。a Googleアカウントのセットアップ画面→ [既存のアカウント]/[新しいアカウント]Googleアカウントをすでにお持ちの場合は 「既存のアカウント」をタップし、Gmailのメールアドレスとパスワードを入力して 「ログイン」をタップします。Googleアカウントをお持ちではない場合は 「新しいアカウント」をタップし、画面の指示に従って登録を行ってください。◎Googleアカウントは、 ホーム画面で[] →[設定]→[アカウントを追加]→[Google]と操作するか、ホーム画面で[] →[設定]→[セットアップガイド]→アカウントと同期の設定画面で[Google]と操作しても設定できます。◎Googleアカウントを設定しない場合でも本製品をお使いになれますが、Goog...
基本操作40■ フリック入力について上下左右にフリックして各行の文字を入力できます。キーを繰り返しタップすることなく、文字を入力できます。例:「な」行を入力する場合「な」はタップするだけで入力できます。「に」は左、「ぬ」は上、「ね」は右、「の」は下にそれぞれフリックして入力できます。◎大文字/小文字の切り替えや濁点/半濁点の付加は、「」 /「」 をタップまたはフリックして行います。◎フリック入力は、お買い上げ時の状態で利用できるように設定されています。ご利用にならない場合は、文字入力時に「」 をロングタッチ→[] →[ソフトウェアキーボード設定]と操作し、「フリック入力」のチェックを外します。◎フリック入力の感度を変更するには、文字入力時に「」 をロングタッチ→[] →[ソフトウェアキーボード設定]→[フリック感度選択]と操作し、フリック入力感度を選択します。■ トグル入力について同じキーを連続してタップし、割り当てられた文字を入力します。同じキーに配列された文字を続けて入力するには、次のように操作します。例:「あお」と入力する場合a「あ」を1回タップするb「」 をタップして「あ」を5回タップする例:「ca」...
安全上のご注意18*本製品のBluetooth¾機能および無線LAN(Wi-Fi¾)機能は、日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、 認証を取得しています。*海外でご利用になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をあらかじめご確認ください。*無線LAN(Wi-Fi¾)やBluetooth¾機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機器が運用されています。場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。*電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。*磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。*テレビ、ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。*近くに複数の無線LAN(Wi-Fi¾)アクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。*航空機内での使用はできません。無線LAN(Wi-Fi¾)対応の航空機内であっ...
メ ル55■microSDメモリカードまたは内部ストレージの絵文字を利用する場合b [microSD]→[ダウンロード]caスレッド内容表示画面→本文入力欄をタップ→[]bフォルダモードでは本文を装飾したり、テンプレートを使用して装飾メールを作成することができます。■ 本文を装飾する本文を装飾したEメールを送信できます (デコレーションメール)。a フォルダモードの送信メール作成画面→本文入力欄をタップ→本文を入力b [装飾]c 装飾の開始位置を選択→[選択開始]→「」/「」で終了位置を選択「全選択」をタップして、すべての文字を選択することもできます。d※1「冒頭文」「署名」編集時は選択できません。e [完了]→[送信]→[送信]◎本文を装飾する場合は、装飾情報を含めて約10KBの文字を入力できます。◎本文には、最大20件(合計100KB以下)の画像/デコレーション絵文字を挿入できます。※一度挿入した画像/デコレーション絵文字は、 件数に関係なく繰り返し挿入できます。※挿入できる画像/デコレーション絵文字は、拡張子が「.jpg」「.gif」のファイルです。◎「Eメールにデータを添付する」 (uP.54)の操作...

この製品について質問する