SOL22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チェック"20 - 30 件目を表示
基本操作38基本的な操作を覚えるここでは、本製品でよく使う操作を説明します。本製品の向きに合わせて、自動的に縦画面表示または横画面表示に切り替えることができます。a ステータスバーを下にスライドb [画面の自動回転]設定がオンになると、 (青色)になります。◎ホーム画面で[] →[設定]→[画面設定]と操作し、「画面の自動回転」にチェックを入れるか、ホーム画面で[] →[設定]→[ユーザー補助]と操作し、「画面の自動回転」にチェックを入れても、自動的に画面表示を横向き/縦向きに切り替えることができます。◎ホーム画面など、表示中の画面によっては、本製品の向きを変えても画面表示が切り替わらない場合があります。◎地面に対して水平に近い状態で本端末の向きを変えても、自動で縦/横画面表示に切り替わりません。a ステータスバーを下にスライド→[サウンド]「」 をタップするとバイブレーションに設定でき、「」をタップするとミュート(着信音量0)に設定できます。「」をタップするとマナーモードが解除されます。◎P(1秒以上長押し) →[] /[] /[] と操作しても、ミュート(着信音量0)/バイブレーション/OFF(マナーモー...
基本操作39文字入力文字入力には、ソフトウェアキーボードを使用します。ソフトウェアキーボードは、連絡先の登録時やメール作成時などの文字入力画面で入力欄をタップすると表示されます。◎ソフトウェアキーボードを非表示にするには、画面左下に表示されている「」をタップします。◎ソフトウェアキーボードが表示されると、ステータスバーに が表示されます。◎文字入力画面でテキストをロングタッチすると、拡大されたテキストが表示され、テキスト上をドラッグしながら確認することができます。本製品では、入力方法(キーボード種別)を選択できます。a ホーム画面で[]→[設定]→[言語と入力]b [現在の入力方法]c [日本語 POBox Touch (日本語)]/[外国語キーボード]◎文字入力中にステータスバーを下にスライド→[入力方法の選択]→[Google音声入力]/[日本語 POBox Touch (日本語)]/[外国語キーボード]と操作しても、入力方法を選択できます。◎お買い上げ時は入力方法として「中国語キーボード」を選択できません。中国語キーボードを使用する場合は、ホーム画面で[] →[設定]→[言語と入力]と操作し、「中国語キ...
基本操作41■ アシストキーボードを選択するQWERTYキーボードでひらがな漢字入力する場合に、 よく使用するキーの表示幅を大きく、タップしやすくするようにアシストキーボードを変更することができます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]→[ソフトウェアキーボード設定]→[アシストキーボード選択]bc[決定]■ キーボードに表示するキーを変更するQWERTYキーボードでひらがな漢字入力する場合に、 使用頻度の低いキー(Q、X、Cなど)を表示しないようにできます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]→[ソフトウェアキーボード設定]→[表示キー選択]b 表示しないキーのチェックを外す→[OK]◎「アシストキーボード」(uP.41)を「ノーマル」に設定している場合は、「表示キー選択」を選択できません。■ キーボードをカスタマイズするQWERTYキーボードで数字入力時に表示される記号を、 お好みの文字/記号にカスタマイズできます。a 文字入力画面→「」をロングタッチ→[]→[ソフトウェアキーボード設定]→[キーボードカスタマイズ]キーボードカスタマイズ画面が表示されます。b 変更する記号をタップ→現在設定さ...
基本操作32よく使用する基本的な設定を、シンプル設定を利用して変更することができます。a シンプルホーム画面で[シンプル設定]シンプル設定画面が表示されます。シンプルホーム画面に戻るにはxまたはyをタップします。■ シンプル設定メニューの項目一覧「マイセレクト」フォルダに使用頻度の高いアプリケーションなどを登録しておくと、簡単に起動することができます。a シンプルホーム画面で[マイセレクト]→[編集]→[OK]b 登録するアプリケーションにチェックを入れる→[完了]「マイセレクト」フォルダにアプリケーションが登録されます。シンプルホーム画面に戻るにはxまたはyをタップします。◎「マイセレクト」フォルダに登録したアプリケーションを削除するには、手順 bで削除したいアプリケーションのチェックを外して「完了」をタップします。アプリケーション画面からさまざまな機能を呼び出すことができます。本製品にインストールしたアプリケーションのアイコンも表示されます。*アプリケーションアイコンをタップしてそれぞれの機能を使用すると、機能によっては通信料が発生する場合があります。a ホーム画面で[]アプリケーション画面が表示されます...
基本操作42手書きかな入力画面を指でなぞることで、ひらがな、英字、数字、一部の記号を手書きで入力します。※1 入力した文字がある場合、 入力した文字列の目的の箇所をタップするだけでカーソルを移動できます。※2 メールアカウントの登録画面や検索画面など、 一部の画面では、 「次へ」「完了」「実行」「」などが表示されます。※3 オンライン辞書を設定するには、 ひらがな漢字入力時に「」 をロングタッチ→[OK]と操作し、「オンライン辞書」にチェックを入れるか、POBox Touch (日本語)の設定画面から「オンライン辞書」にチェックを入れます(uP.45「オンライン辞書を設定する」)。◎初めて手書きかな入力で文字を入力する場合は、入力方法を読んで、「OK」をタップします。◎入力した文字を消去せずに、そのまま次の文字を入力できます。◎濁点や半濁点は、手書きかな入力画面の右上に入力してください。◎句読点や小文字は、手書きかな入力画面の中央より下側に入力してください。◎英字入力時は、手書きかな入力画面の下側の横罫線を基準に入力してください。手書き漢字入力画面を指でなぞることで、入力モードを切り替えずに、ひらがな、漢字、...
基本操作34※1 簡単にダウンロードできるショートカットアプリです。 利用するにはダウンロードが必要です。◎『取扱説明書』アプリケーションでは、本製品のさまざまな機能の操作方法や設定方法を確認できます。初めてご利用になる場合は、画面の指示に従ってアプリケーションをダウンロードしてインストールしてください。◎アイコンなどのデザインは、予告なく変更する場合があります。◎不在着信や未読メールなどの件数が数字で表示されるアイコンがあります。◎データの初期化(uP.123)を行っても、本製品にプリインストールされているアプリケーションは削除されません。Facebook 「Facebook」 アプリケーションを利用できます。P.124車内モード アプリケーション (ナビ、マップ、FMラジオ、WALKMAN、電話など)を車内で簡単に起動することができます。また、よく利用するアプリケーションをショートカットとして登録することもできます。アプリケーションを終了するには、「」をタップしてください。車内でご利用時は次の点にご注意ください。*運転者は道路交通法に従う義務があります。前方注意を怠るなど安全運転に反する行為は違法であり、...
ご利用の準備25本製品にGoogleアカウントをセットアップすると、 Googleが提供するオンラインサービスを利用できます。Googleアカウントのセットアップ画面は、 Googleアカウントが必要なアプリケーションを起動したときなどに表示されます。Googleアカウントの設定について詳しくは、 本製品同梱の『設定ガイド』をご参照ください。a Googleアカウントのセットアップ画面→ [既存のアカウント]/[新しいアカウント]Googleアカウントをすでにお持ちの場合は 「既存のアカウント」をタップし、Gmailのメールアドレスとパスワードを入力して 「ログイン」をタップします。Googleアカウントをお持ちではない場合は 「新しいアカウント」をタップし、画面の指示に従って登録を行ってください。◎Googleアカウントは、 ホーム画面で[] →[設定]→[アカウントを追加]→[Google]と操作するか、ホーム画面で[] →[設定]→[セットアップガイド]→アカウントと同期の設定画面で[Google]と操作しても設定できます。◎Googleアカウントを設定しない場合でも本製品をお使いになれますが、Goog...
基本操作33auテレビ.Gガイドテレビ番組表の閲覧や、番組検索ができます。さらにワンセグ連携やリモート録画予約機能がご利用いただけます。P.90FMラジオ FMラジオを利用できます。 P.87GREEマーケット GREEで提供しているゲームや、コンテンツを探すことができるアプリです。サービスへのログインがなくても、手軽に探すことができます。-au Market auスマートパスのアプリ取り放題に対応したAndroidアプリをインストールできます。-auスマートパス 月額390円 (税込)で500本以上のアプリが取り放題!その他にもお得なクーポンやプレゼント、写真のお預かりサービスやセキュリティソフトなど、安心・快適なスマホライフが楽しめるサービスです。P.94うたパス 多彩な音楽チャンネルから流れてくる音楽を一人で楽しめるだけでなく、離れた友達と一緒に聴くことができるサービスです。-ビデオパス※1幅広いジャンルの映画やドラマ、アニメなどの人気作品がお楽しみいただけるアプリです。-ブックパス コミック・小 説・写真集など多くの電子書籍を楽しむことができます。-LISMO Player LISMO Playerを...
基本操作40■ フリック入力について上下左右にフリックして各行の文字を入力できます。キーを繰り返しタップすることなく、文字を入力できます。例:「な」行を入力する場合「な」はタップするだけで入力できます。「に」は左、「ぬ」は上、「ね」は右、「の」は下にそれぞれフリックして入力できます。◎大文字/小文字の切り替えや濁点/半濁点の付加は、「」 /「」 をタップまたはフリックして行います。◎フリック入力は、お買い上げ時の状態で利用できるように設定されています。ご利用にならない場合は、文字入力時に「」 をロングタッチ→[] →[ソフトウェアキーボード設定]と操作し、「フリック入力」のチェックを外します。◎フリック入力の感度を変更するには、文字入力時に「」 をロングタッチ→[] →[ソフトウェアキーボード設定]→[フリック感度選択]と操作し、フリック入力感度を選択します。■ トグル入力について同じキーを連続してタップし、割り当てられた文字を入力します。同じキーに配列された文字を続けて入力するには、次のように操作します。例:「あお」と入力する場合a「あ」を1回タップするb「」 をタップして「あ」を5回タップする例:「ca」...
ツ ル・アプリケ シ ン81※1 静止画撮影画面でのみ表示されます。※2 動画撮影画面でのみ表示されます。◎機能によっては、同時に設定できない場合があります。◎撮影画面に表示されている設定項目アイコンを入れ替えるには、撮影画面→[] →表示された設定項目アイコンをロングタッチ→撮影画面の設定アイコン表示エリアの点線枠にドラッグします。削除するには、撮影画面の設定項目アイコンをロングタッチして、画面中央にドラッグします。*撮影モードを「連写」「ピクチャーエフェクト」「スイングパノラマ」に設定している場合は、設定項目アイコンの入れ替え/削除はできません。*撮影モードアイコンと「設定」アイコンは移動/削除できません。◎保存先を「SDカード」に設定し連写撮影した場合、microSDメモリカードの書き込み速度によりコマ落ちが発生する場合があります。連写速度を「高速」、「中速」で快適にお使いいただくには保存先を「内部ストレージ」に設定してください。■ 撮影ボタンをタップして撮影するa k(1秒以上長押し)撮影画面が表示されます。ホーム画面で[]→[カメラ]と操作しても撮影画面を表示できます。m:ズームを調整撮影画面をピン...

この製品について質問する