ARROWS A 202...
x
Gizport

ARROWS A 202F 携帯電話の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯電話"10 - 20 件目を表示
お困りのときや、ご不明な点などございましたら、お気軽に下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。■ ソフトバンクカスタマーサポート総合案内ソフトバンク携帯電話から 157(無料)一般電話から   0800-919-0157(無料)紛失・故障受付ソフトバンク携帯電話から 113(無料)一般電話から   0800-919-0113(無料)■ スマートフォン テクニカルサポートセンタースマートフォンの操作案内はこちらソフトバンク携帯電話から 151(無料)一般電話から   0800-1700-151(無料)■ ソフトバンクモバイル国際コールセンター海外からのお問い合わせおよび盗難・紛失のご連絡+81-3-5351-3491(有料、ソフトバンク携帯電話からは無料)お問い合わせ先一覧
ソフトバンクは、はじめています。続けていきます。環境への取り組み。http://www.softbankmobile.co.jp2013年6月 第1版発行 ソフトバンクモバイル株式会社ご不明な点はお求めになられたソフトバンク携帯電話 取扱店にご相談ください。機種名 : SoftBank202F製造元 : 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社CA92002-8660
17タッチパネルの使いかた電源を切る本機のディスプレイは、タッチパネルの搭載により指で直接触れて操作できます。(長押し)画面に軽く触れて、すぐに指を離します。ご利用にあたってタップロングタッチ電源を切る画面に軽く触れたまま、しばらくそのままにしておきます。画面が切り替われば指を離します。ドラッグOKアイコンなどの対象物に軽く触れたまま、目的の位置までなぞり、指を離します。フリック電源が切れます。画面に軽く触れて、上下左右に指を軽くはじきます。再起動/セーフモード利用時の操作再起動する携帯電話オプション画面で 再起動セーフモードを起動/解除する携帯電話オプション画面で 再起動 をロングタッチOK・セーフモードが起動すると、画面左下に「セーフモード」と表示されます。・再起動すると、セーフモードは解除されます。ピンチ2本の指で画面に触れ、指を開いたり(ピンチアウト)、閉じたり(ピンチイン)します。SoftBank 202F
9USIMカードについてキーについてUSIMカードは、お客様の電話番号や情報などが記憶されたICカードです。・他社製品のICカードリーダーなどにUSIMカードを挿入し故障した場合は、お客様ご自身の責任となり当社は責任を負いかねますのであらかじめご注意ください。・IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。・お手入れは乾いた柔らかい布などで拭いてください。名称音量大キー()音量小キー()電源キー()ナビゲーションバー説明定/解除します。長押しで電源ON/OFFを行います。/・紛失・破損によるUSIMカードの再発行は有償となります。・お客様からご返却いただいたUSIMカードは、環境保全のためリサイクルされます。・USIMカードの仕様、性能は予告なしに変更する可能性がありまナビゲーションボタンレイボタン(・USIMカードの所有権は当社に帰属します。・解約などの際は、当社にご返却ください。スリープモードのON/OFFを行います。/となります。る説明書を参照してください。音量を下げます。長押しでマナーモードを設/・USIMカードにラベルなどを貼り付けないでください。故障の原因・USIMカードのお取り扱いについては、U...
90メールの種類についてNX!メールを利用するPOP、IMAP、SMTPのプロトコルに対応しているため、S!メール、S!メールソフトバンク携帯電話(S!メール対応機器)のほか、他社の携帯電話、パソコンなどのEメール対応機器とも送受信できるメールです。SMSより長いメッセージ、画像や動画などを添付して送信することSMS、Gmail、インターネットメールなど複数のアカウントを設定し、一括で管理することができます。特定の人の連絡先やメールを非表示にしたり、電話やメールの着信があっても表示や通知をしないようにしたりできるプライバシーモードにも対応しています。ができます。Wi-Fi送受信セットアップについて・「NX!メール」アプリケーションを利用して送受信できます。NX!メールでは、Wi-Fiを利用してメールを送受信することもできまSMS携帯電話の電話番号を宛先として短いメッセージ(全角70文字ます。S!メールをお使いになる場合は、Wi-Fiで送受信するためのセットアップが必要になります。NX!メールをはじめて起動したときに、Wi-Fi利用のためのセットアップを行ってください。で)を作成して、送受信ができます。・「NX...
28投資・マネーの総合サイト Yahoo!ファイナンスの公式アプリです。簡単に登録できる銘柄の「ウォッチリスト」を見れば、自分が気になる銘柄の状況を一覧で確認できます(アプリ独自機能)。通常のキーワード検索(Y!ファイナンス)のほかに、指で描いた線に類似したチャートを検索できる「手描きチャート検索」、銘柄名を話すことで検索できる「音声検索」もご利用いただけます。また、ホーム画面に表示できる各種ウィジェット(ウォッチリスト、個別銘柄、株式ランキング)をご利用いただけます。写真や動画、テキストや音声データをいつでも簡単に保存や閲覧、公開がで(Y!ボックス)きるストレージサービスです。パソコンにも対応しており、スマートフォンで保存したデータを自宅のパソコンから閲覧することもできます。いつでもどこでもメールをチェックできる「Yahoo!メール」のアプリケーションです。(Y!メール)アプリケーションの画面を表示していなくても、新着メールがあればステータスバーやバイブレーションで通知されるので、大事なメールを見逃すことがありません。全国の鉄道、バス、飛行機、フェリーを使った乗り換えルートを調べられま(Y!乗換案内)す。駅...
81発着信規制サービスを利用する特定の電話番号に電話がかけられないように制限します。発信規制 / 着信規制・発着信規制サービスの操作には、交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)が必要です。・交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)の入力を3回間違えると、発着信規制サービスの設定ができなくなります。この場合、交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)の変更が必要となりますのでご注意ください。詳しくはお問い合わせ先までご連絡ください。・以前、携帯電話から発着信規制用暗証番号を変更されたお客様は、発着信規制を設定する際に、その変更された番号を入力してください。・発着信規制中に電話をかけようとすると、発信できない旨のメッ規制方法をタップOK表示されるまでに時間がかかることがあります。交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)を入力OKホーム画面で(NX!電話)OK電話/電話帳セージが表示されます。お客様がご利用になる地域によっては、発着信規制サービスが設定されます。通話設定通話設定画面が表示されます。発着信規制発着信規制画面が表示されます。SoftBank 202F
48暗証番号についてセキュリティロック解除用暗証番号を設定する暗証番号について画面ロック解除などの認証操作に使用する数字の暗証番号を設定します。本機のご利用にあたっては、交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)が必要になります。ご契約時の4桁の暗証番号で、オプションサービスを一般電話から操作する場合や、インターネットの有料情報申し込みに必要な番号です。・本機はその他にもパターン、パスワード(英数字・記号での暗証番号)、指紋認証、顔認証でも認証操作ができます。詳細については「セキュリティの設定」を参照してください。・交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)はお忘れにならないようにご注意ください。万一お忘れになった場合は、所定の手続きが必要になります。詳しくは、お問い合わせ先までご連絡くだホーム画面で本体設定セキュリティさい。・セキュリティロック解除用暗証番号や交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)は、他人に知られないようにご注意ください。他人に知られ悪用されたときは、その損害について当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。・交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)の入力を3回続けて間違えると、...
230保証とアフターサービスお問い合わせ先一覧お困りのときや、ご不明な点などございましたら、お気軽に下記お保証について本機をお買い上げいただいた場合は、保証書が付いております。問い合わせ窓口までご連絡ください。ソフトバンクカスタマーサポート・お買い上げ店名、お買い上げ日をご確認ください。・内容をよくお読みのうえ、大切に保管してください。・保証期間は、保証書をご覧ください。注意総合案内ソフトバンク携帯電話から157(無料)一般電話から0800-919-0157(無料)損害について本機の故障、誤作動または不具合などにより、通話などの機会を紛失・故障受付逸したために、お客様、または第三者が受けられた損害につきましては、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。ソフトバンク携帯電話から113(無料)一般電話から0800-919-0113(無料)IP電話などでフリーコールが繋がらない場合は、恐れ入りますが故障・修理について故障または修理により、お客様が登録/設定した内容が消失/変化する場合がありますので、大切な電話帳などは控えをとっておかれることをおすすめします。なお、故障または修理の際に本機に登録したデー...
73通話画面の見かた/通話中の操作緊急通報位置通知について通話中は、アイコンをタップすることにより、次の機能が利用できソフトバンク携帯電話(3G)から緊急通報を行うと、お客様がます。発信した際の位置情報を緊急通報受理機関(警察など)へ通知します。このシステムを「緊急通報位置通知」といい、受信している基地局測位情報を元に算出した位置情報を通知します。・お申し込み料金、通信料は一切かかりません。・お客様の発信場所や電波の受信状況によっては、正確な位置が通知されないことがあります。必ず口頭で、緊急通報受理機関へお客様の発信場所や目的をお伝えください。・「184」を付けて発信するなど、発信者番号を非通知にして緊急通報を行ったときは、位置情報は通知されません。ただし、人命などに差し迫った危険があると判断したときは、緊急通報受理機関がお客様の位置情報を取得することがあります。名称相手の情報はっきりボイスのON/OFFはっきりボイス/ぴったりボイス状態表示説明電話帳に登録されている名前と電話番号などを表示します。はっきりボイスをONにすると、通話中にまわせん。電話/電話帳・国際ローミングを使用しているときは、位置情報は通知...

この製品について質問する