ARROWS A 202...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"相手"20 - 30 件目を表示
8各部の名称とはたらき本体について名称カメラWi-Fi/Bluetooth アンテナFeliCa マー名称USIMカードスロットSDカードスロット充電/お知らせLED説明USIMカードを挿入します。SDカードを挿入します。電話やメールの着信時などに点滅します。充電中は点灯します。明るさ/近接センサーレイの色味やバックライトの明るさを自動調温度・湿度センサー赤外線ポート指紋センサーストラップ防いだりするためのセンサーです。受話口ディスプレ送話口/マイクイヤホン端子TV/FMトランスミッタ用アンテナフロントカメラ外部接続端子GPSアンテ本機のディスプレイは、タッチパネルの搭載自分の声を相手に伝えます。録音するときはマイクになります。イヤホンを接続します。テレビを視聴するときや、FMトランスミッタを利用するときに伸ばします。自分撮りなどに使います。microUSBケーブル(市販品)やMHLケーブル(市販品)などを接続します。Wi-Fi、Bluetooth ® 機能を利用する際のアンテナが内蔵されています。NFC/おサイフケータイ ® 利用時に、マークを周囲の温度や湿度を検知します。赤外線通信に使用します。スリープモ...
14内蔵ストレージ/SDカード利用時のご注意データについて充電する本機の電池は内蔵されています。取り外しはできません。内蔵ストレージ/SDカードの登録内容は、事故や故障によって、消失または変化してしまうことがあります。大切なデータは控えをとっておくことをおすすめします。なお、データが消失または変化した場合の損害につきましては、当社では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。卓上ホルダーで充電する付属の卓上ホルダーとACアダプタ「FMCAB1」を使用して充電します。データの読み出し中/書き込み中についてデータの読み出し中や書き込み中は、絶対に本機の電源を切らないでください。また、SDカードを取り外さないでください。ACアダプタ本体のUSB 接続端子にUSBケーブルのUSBプラグを差し込む電池残量について電池残量が少ないとデータの読み込みや書き込みができない場合があります。・USB 接続端子とUSBプラグの形状を確認し、まっすぐに差し込みmicroSDXCカードについてます。本機は、SDXC規格のSDカード(microSDXCカード)に対応しています。microSDXCカードは、SDXC規格対応機器でのみ...
74電話利用時の操作プッシュ信号を利用する着信音を止める着信中に/自宅の留守番電話、チケットの予約、銀行の残高照会などのサービスに利用します。を押す・あらかじめ設定しておくと、本機を裏返すことで着信音やバイブレーションを停止することができます。設定については「ふせたらサウンドオフについて」を参照してください。電話番号発信画面で電話番号を入力(「,」(ポーズ)表示)* をロングタッチ送信するプッシュ信号を入力発信電話が繋がると一定時間経過後、自動的にプッシュ信号が送着信を拒否する信されます。・ # をロングタッチすると「;」(ウエイト)を入力できます。着信中に 拒否・スリープモード中やロック画面表示中などに着信した場合は、を右にドラッグします。簡易留守録で応答する着信中に その他の操作電話が繋がったあとに送信確認画面で はい をタップするとプッシュ信号が送信されます。こんなときは簡易留守録・スリープモード中やロック画面表示中などに着信した場合は、その他の操作 を上にドラッグ簡易留守録 をタップしQ. 電話が繋がらないA. 相手の電話番号を市外局番からダイヤルしていますか。市外局番など、「0」で始まる相手の電話番...
86電話帳をインポートする赤外線で電話帳をインポートするSDカードから電話帳をインポートするホーム画面で(赤外線)SDカードにバックアップした電話帳をインポート(読み込み)できます。ホーム画面で(NX!電話帳)赤外線送受信の選択画面が表示されます。全件受信連絡先一覧画面が表示されます。インポート/エクスポート認証パスコードを入力受信SDカードからインポート赤外線受信待機中画面が表示されます。・認証パスコードは、正しい通信相手かどうかをお互いに確認するための暗証番号です。送信側/受信側で同じ数字(4桁)を入力します。特に決まった数字ではなく、その通信限りのものです。・アカウント選択画面が表示された場合は、アカウントを選択します。相手側で連絡先全件送信の操作を実行(認証パスコードの入力を含む)画面の指示に従って操作インポートが完了します。本機側で連絡先へ追加の確認画面が表示されます。
72電話をかける/受ける直接ダイヤルして電話をかける方法や、かかってきた電話の受けか通話が終了したら 終話た、着信中/通話中にできることを説明します。電話をかけるホーム画面で(NX!電話)通話が終了します。電話を受ける電話がかかってきたら 応答電話番号発信画面が表示されます。・ホーム画面で(NX!電話)をタップしても起動できます。・発着信の履歴画面が表示されたときは、 電話 をタップしてください。ダイヤルキーをタップして相手の電話番号を入力通話ができます。・スリープモード中やロック画面表示中などに着信した場合は、を右にドラッグします。通話が終了したら 終話・一般電話にかけるときは、市外局番から入力してください。発信通話が終了します。電話がかかります。相手が電話を受けると、通話ができます。
76通話履歴から電話をかける通話が終了したら 終話ホーム画面で(NX!電話)通話が終了します。電話番号発信画面が表示されます。履歴通話履歴画面が表示されます。対象の通話履歴の電話がかかります。相手が電話を受けると、通話ができます。・通話履歴画面で発信履歴の表示に変更 / 着信履歴の表示に変更 / 不在着信履歴の表示に変更 をタップすると、発信/着信/不在着信別の履歴を表示できます。通話履歴画面に戻るにはすべての履歴の表示に変更 をタップします。・通話履歴画面および発信/着信/不在着信別の履歴画面で画像表示表示するOK をタップすると、連絡先に登録している画像を表示できます。
80グループ通話サービスを利用する発信者番号通知サービスを利用するご利用いただく際には、別途お申し込みが必要です。ホーム画面で(NX!電話)通話中に 通話追加通話設定別の相手の電話番号を入力発信通話設定画面が表示されます。相手が応答したら グループ通話発信者番号通知グループ通話が開始されます。設定OKOK発信者番号通知サービスが設定されます。
73通話画面の見かた/通話中の操作緊急通報位置通知について通話中は、アイコンをタップすることにより、次の機能が利用できソフトバンク携帯電話(3G)から緊急通報を行うと、お客様がます。発信した際の位置情報を緊急通報受理機関(警察など)へ通知します。このシステムを「緊急通報位置通知」といい、受信している基地局測位情報を元に算出した位置情報を通知します。・お申し込み料金、通信料は一切かかりません。・お客様の発信場所や電波の受信状況によっては、正確な位置が通知されないことがあります。必ず口頭で、緊急通報受理機関へお客様の発信場所や目的をお伝えください。・「184」を付けて発信するなど、発信者番号を非通知にして緊急通報を行ったときは、位置情報は通知されません。ただし、人命などに差し迫った危険があると判断したときは、緊急通報受理機関がお客様の位置情報を取得することがあります。名称相手の情報はっきりボイスのON/OFFはっきりボイス/ぴったりボイス状態表示説明電話帳に登録されている名前と電話番号などを表示します。はっきりボイスをONにすると、通話中にまわせん。電話/電話帳・国際ローミングを使用しているときは、位置情報は通知...
75電話帳/通話履歴から電話をかける電話帳や通話履歴を利用して、簡単に電話をかけることができま通話が終了したら 終話す。電話帳から電話をかけるホーム画面で(NX!電話帳)通話が終了します。電話/電話帳連絡先一覧画面が表示されます。・電話番号発信画面で 電話帳 をタップしても、連絡先一覧画面を表示できます。対象の連絡先をタップ電話がかかります。相手が電話を受けると、通話ができます。SoftBank 202F
101メール一覧画面についてアカウント一覧表示についてメール一覧画面(受信、送信済み、未送信のメール/SMS)の見かメール一覧ではアカウント一覧表示を利用して、アカウントごとにた、おもなアイコンは次のとおりです。メールの表示/非表示を切り替えることができます。メール一覧画面でアカウント一覧表示タブを右にドラッグフォルダ一覧画面に戻る相手のメールアドレス(電話番号)や名前アカウント一覧が表示されます。りの場合に表示アカウント一覧表示タブ表示したくないアカウントをタップアカウントの種別やメールの状態表示メール作成送受信日時メール/ブラウザ保護メール、添付ファイルあり、重要度(高、低)の設定あメールの件名(SMSは本文)マーク利用時のアイコンを表示アイコン説明/未読メール/SMSタップしたアカウントのメールが表示されなくなります。/既読メール/SMS・アカウントをタップするたびに、メールの表示/非表示が切り替/送信済みメール/SMS配信確認済みメール(/認中メール(わります。表示あり)/配信確表示あり)返信済みメール転送済みメール/未送信メール/SMS/送信予約メール/圏内自動送信メール送信失敗メール添付ファイルあ...

この製品について質問する