MG5430
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"印刷"29 件の検索結果
42531213Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。Windows Vista は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。Mac、Mac OS、AirMac および Bonjour は、米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の商標です。AOSS™ は株式会社バッファローの商標です。らくらく無線スタートは、NEC アクセステクニカ株式会社の登録商標です。•••••スタートガイドかんたん設置のときははじめにお読みください。 いつでも使用できるように大切に保管してください。QT5-5697-V01 XXXXXXXX © CANON INC. 2012Model Number: K10384PRINTED IN XXXXXXXXプリンターをアクセスポイント * とパソコンの近くに置いて操作してください。 (* 無線 LAN 接続の場合に必要)設置の手順を動画でご覧いただけます。設置手順を動画で説明canon.jpMG5430 動画で説明下記の付属...
1(B) (A)21211226124562387オレンジ色のキャップに指をかけてゆっくり取り外す (A)Y 字の溝をふさいだまま、側面を押さないで! (B)触らないで!3図の画面を確認し、OKボタンを押す6操作パネルを開く1フィルムをはがす2かならず付属のセットアップ用インクタンクをご使用ください。オレンジ色のテープを完全にはがしてください。・・インクタンクを差し込み、上から押すランプが点灯してから、次のインクタンクを取り付ける4すべてのランプが点灯したことを確認する5内部カバーが閉じていることを確認し、操作パネルを閉じる 排紙トレイをまだ閉じないで!6画面にエラーメッセージが表示されたときは、インクタンクが正しく取り付けられているか確認してください。2インクタンクを 取り付けようインクタンク取り付け位置 止まるまで触らないで!内部カバー排紙トレイを閉じる補助トレイは自動で閉まる8約 3 ~ 4 分後、下の画面に変わったことを確認する67初めてプリンターをご使用になる際には、印刷可能な状態にするためにインクを消費します。
112382112475631212212よりよい印刷結果を得るためにプリントヘッドの調整をします。図の画面を確認し、OKボタンを押す7約 6 分後、青と黒でパターンが印刷されたら調整終了8画面にエラーメッセージが表示されたときは、『PIXUS 早 わ か り 』 の「困ったときには」を参照してください。カセット(下段)を引き出す1手前の用紙ガイドを A4サイズに合わせる右の用紙ガイドを端に寄せる左の用紙ガイドは右と同時に動く2カセット(下段)を戻す5用紙のサイズ、表・裏について3プリントヘッドの位置を 調整しよう用紙サイズに応じてカセットの上段または下段を使い分けてください。印刷したい面を下向きにセットしてください。コピー/印刷の前に、プリンターの用紙設定(種類やサイズ)をかならず変更してください。詳しくは『PIXUS 早わかり』を参照してください。図の画面を確認し、排紙サポートを戻す14用紙をセットしよう付属の専用紙 MP-101をセットする3右の用紙ガイドを用紙の端に合わせる用紙を手前のガイドに突き当てる4排紙トレイを開き、排紙サポートを引き出す6OK ボタンを押す3 - ~ - を参照し...
操作のポイントワンポイント機能紹介困ったときには付録部位の名称Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。Windows Vista は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。Internet Explorer は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。Mac、Mac OS、AirMac および Bonjour は、米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の商標です。その他、本文中の社名や商品名は、各社の登録商標または商標です。•••••本書で記載している部位の名称本書で説明していない部位は『電子マニュアル』を参照してください。54271081 3691 アクセスランプ点灯または点滅し、メモリーカードの状態を知らせます。2 操作パネル本製品の設定や操作をするときに使用します。3 インクランプ赤色に点灯/点滅し、インクタンクの状態を知らせます。4 プリントヘッドホルダープリント...
操作のポイント困ったときには付録ワンポイント機能紹介部位の名称11操作パネル12 13 14 15 16 17 1811 電源ボタン/電源ランプ電源を入れる/切るときに押します。電源を入れると白色に点滅後、点灯します。電源を入れるときは、原稿台カバーを閉じてください。12 ホームボタン[ホーム]画面を表示するときに押します。13 液晶モニターメッセージやメニュー項目、動作状況などが表示されます。14 ファンクションボタン[ホーム]画面でメニューを選んだり、液晶モニターの下部に表示されているファンクションメニューを選んだりするときに押します。15 戻るボタン前の画面に戻ります。16 OK ボタンメニュー項目や設定項目を確定するときに押します。17 {}[]ボタンメニュー項目や設定項目などを選ぶときに使用します。18 ストップボタン印刷中やコピー中、スキャン中にこのボタンを押すと、印刷やコピー、スキャンが中止されます。電源プラグを抜くときは電源ボタンを押して電源ランプが消えたことを確認してから抜いてください。電源ランプが点灯または点滅中に電源プラグを抜くと、プリントヘッドの乾燥や目づまりの原因とな...
部位の名称ワンポイント機能紹介困ったときには付録操作のポイントメモリーカードのセットのしかた排紙トレイを開き、挿入するスロットを間違えないようにセットします。左のスロット 右のスロットメモリースティック Duoメモリースティック PRO Duoメモリースティック マイクロ (Duo サイズアダプター装着)*•••SD/SDHC メモリーカードマルチメディアカードマルチメディアカード プラスminiSD/miniSDHC カード *••••microSD/microSDHC カード *RS-MMC*MMCmobile*•••* 印はアダプターが必要です。メモリーカードを取り出すときアクセスランプが点灯していることを確認してから、メモリーカードを取り出してください。ランプの点滅中は取り出さないでください。メモリーカードのデータに日付を入れて印刷できます。[いろいろプリント]の[選んで写真印刷]を選ぶ。[印刷設定]の[日付印刷]で設定 日付印刷原稿のセットのしかた原稿...
部位の名称困ったときには付録ワンポイント機能紹介操作のポイント用紙のセットのしかた用紙のサイズによって、給紙位置が異なりますカセット(下段)・L 判/ 2L 判/ KG サイズなど、小さい サイズの写真用紙・はがき・A4 / B5 / A5 /六切/レターサイズ/リーガルサイズなど、大きいサイズの普通紙や写真用紙・封筒カセット(上段)用紙の裏表/向きカセット(下段)矢印の方向に 縦向きでセット印刷したい面を下にしてセットカセット(上段)矢印の方向に 縦向きでセット印刷したい面を下にしてセット* 用紙別のセット方法は『電子マニュアル』を参照してください。A4 サイズよりも大きいサイズの用紙の場合カセット(下段)を引き延ばしてセットしてください。C014C021C022
部位の名称ワンポイント機能紹介困ったときには付録操作のポイント用紙ガイドの合わせかたカセット(下段)用紙の端にぴったり 合わせるカセット(上段)用紙の端に ぴったり合わせる用紙の端にぴったり 合わせる用紙の端にぴったり合わせる* 定型サイズの場合、カセットに書いてある用紙サイズの溝にはまります。用紙がカセットのふちからはみ出さないようにセットしてください。ここにすき間ができる用紙のサイズを変更したときかならず、操作パネルまたはプリンタードライバーの用紙設定を変更してください。コピーの場合は、[ホーム]画面の[コピー]を選択してください。[印刷設定]を選び、用紙サイズと用紙種類を変更してください。(用紙のサイズに応じて、正しい給紙位置に用紙をセットしてください。)(例)2L 判の写真用紙にコピーしたい給紙位置:カセット(上段)(例)A4 サイズの普通紙にコピーしたい給紙位置:カセット(下段)C021操作パネル U032操作パネル U032/プリンタードライバー P000 P047/プリンタードライバー P000 P047C022
操作のポイント部位の名称ワンポイント機能紹介困ったときには付録困ったときには本書で説明していないトラブルが発生したときは、『電子マニュアル』の「困ったときには」を参照してください。エラーが発生したときは印刷中に用紙がなくなる、または紙づまりなどのトラブルが発生すると、自動的にトラブルの対処方法を示すエラーメッセージが表示されます。この場合は、表示された対処方法に従って操作してください。Mac OS X v10.7.x を ご使用の場合Mac OS X v10.6.x を ご使用の場合Mac OS X v10.5.8 を ご使用の場合
0操作のポイント部位の名称困ったときには付録ワンポイント機能紹介各機能でできることコピースキャン(原稿データをパソコンへ転送)パソコンから印刷メモリーカードからの印刷メモリーカードに保存コピースキャン プリンター本体を操作してスキャン U051 U101 パソコンを操作してスキャン A052 原稿データをメモリーカードに保存する U048パソコンから印刷 アプリケーションソフトを使用して印刷 A014 プリンタードライバーを使用して印刷 P000メモリーカードからの印刷メモリーカードのセットのしかた ➡  P.3用紙のセットのしかた ➡  P.4原稿のセットのしかた ➡  P.3■■■■U031U001

この製品について質問する