EP-805A
x
Gizport
 
"無線"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得「ドライバーはインストールしていますが「EPSON EP-805Aのネットワーク設定」という項目がありませんでした」 そうですか、以前にネットワーク設定をされていたというので、あるものとばかり思っていました。(すべてのプログラムを表示されてから探されました?) まあないとしたら、付属のCDを使って、改めてネットワーク接続でドライバのインストールをし直してみてください。 または、EPSONのダウンロードページ(http://www.epson.jp/dl_soft/list/4974.htm)からお使い...
3688日前view54
全般
 
質問者が納得まず最初にどんな方法で、接続させたいのかをはっきりしましょう。以前のような無線LAN親機を通じて接続させるのか、プリンタの「Wi-Fiダイレクト」機能を使うのか、どちらが良いのかで設定方法が違ってきます。 インターネットも無線LANでつなぎたい場合には、無線LAN親機を通しての接続の方が便利だと思います。(Wi-Fiダイレクトと併用する場合は、印刷するたびに接続先を変更する必要があるからです) その方法ですが、今回いろいろいじってしまっているので、最初からになりますが、プリンタと無線LAN親機をWPS(...
3688日前view173
全般
 
質問者が納得>無線LAN設定をしつつ、LANケーブルを繋いでもどちらも使えますか? 無線LANと有線LANの同時使用はできませんと書いてありますので できないですね。 マニュアルの記載箇所は下記です。 ・「ネットワークガイド」 P5 ・「操作ガイド」P24 無線LANを無効にすると有線LANが有効になる --> 同時利用不可
4139日前view175
全般
 
質問者が納得同じ機種つかっています ル-タの設定確認が必要ですが 急ぐのであればUSB接続でプリントアウトすればいいかと思います ちなみに無線LANの場合はSSID パスワ-ド 暗号方式 などなどの設定がある
4150日前view95
全般
 
質問者が納得無線ルータおもちであれば 無線LAN経由で接続できますから 有線接続しないときに使います
4168日前view63
全般
 
質問者が納得単体でコピーが出来ていればプリンター自体は問題なさげです。 インストが途中でとまっちゃうのはやばいですよ。 お使いのPCのOSが32bitか64bitを確認してインストールしないといけない機種が多いです。 PCのシステム情報で何bitマシンかは確認できます。 コントロールパネルのプリンター設定の中のアイコンでEP805ARを削除してからもういちどインストールしてみたらどうでしょうか? 何回かインストールすると複数できてしまってるのが原因の場合が多いですよ。 大抵の場合はドライバとポートがトラブルの元なのでイ...
4179日前view132
全般
 
質問者が納得パソコンとプリンタを購入されたお店に持つ行き、再度設定をして頂いてもらって下さいそれが最善の策だと思います。
4016日前view771
全般
 
質問者が納得インストーラーが自動起動しない、ということでよろしかったですか? もしそうでしたら下記のURLを参考に設定を確認してみてください http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/change-autoplay-settings http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c03502998 また、根本解決ではありませんが、もしお急ぎでしたらコンピ...
4046日前view171
全般
 
質問者が納得パソコンにセットアップディスクをいれてインストールしますプリンタ側は無線LANのSSIDうあら。パスワードや暗号方式をセットします。無線LAN側の設定で、機種によりますが、MACアドレス固定や、無線LAN使用上ほかのアクセスを限定する機能を 設定している場合はその設定を登録します また、接続完了したら、EP-805A,AW,AR共にスキャナの機能に問題があるので、ファームウェアをアップデートしてください EPSONコネクトというソフトをCDからインストールすると簡単です
4163日前view202
全般
 
質問者が納得無線ということですので、電波の状態が一番の原因では ないでしょうか? プリンターとアクセスポイントの間の距離はどうでしょう? 操作パネルに携帯のような簡易の電波レベル表示が されると思いますが、状態はいかがですか? また、スマホがあれば電波強度を表示できるアプリが ありますが、このようなものを使用してプリンターの近く でアクセスポイントからの電波強度を調べてみることも 可能です。お試しください。
3893日前view71

この製品について質問する