EP-805A
x
Gizport

EP-805A 用紙サイズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"用紙サイズ"10 - 20 件目を表示
操作部の名称と働き17データ読み込み先選択 フォルダー選択 メモリーカードや外部記憶装置にバックアップした写真データはフォルダー単位で保存されます。印刷する写真が含まれているフォルダーを選択します。グループ選択 メモリーカードや外部記憶装置の写真が 999枚を超えると、グループ単位で表示されます。印刷する写真が含まれているグループを選択します。全ての写真を印刷 メモリーカード内の全ての写真を印刷できます。データ読み込み先選択[メニュー]を押すと表示されます。[フォルダー選択]または[グループ選択]を選択します。写真の色補正 [メニュー]を押すと表示されます。写真の色補正を設定します。項目と設定内容の詳細は以下をご覧ください。U「写真の印刷モード-[写真の色補正]」20ページ用紙と印刷の設定 [設定変更・確認]を押して【 u】【d】で選択します。用紙種類や用紙サイズなどの写真印刷の設定をします。いろいろなレイアウトの印刷レイアウト 写真を印刷するレイアウトを選択します。・20面では、各写真の下にコマ番号や日付が印刷されます。・フォトシール16面は、ミニフォトシールやフォトシール フリーカット印刷時に使います。・...
操作部の名称と働き18ディスクレーベルに印刷(つづき)用紙と印刷の設定 印刷範囲を設定します。外径は最大 120mmまで、内径は最小18mmまで設定できますが、設定値によってはディスクやトレイが汚れるおそれがあります。お使いのディスク印刷範囲内で設定してください。ワイドエリアタイプ:印刷可能範囲が広いタイプ(内側ギリギリまで印刷可能)のディスク。[ディスクレーベルに印刷する]/[A4普通紙に試し印刷する]印刷方法を選択します。[A4普通紙に試し印刷する]を選択すると、ディスクレーベルに印刷する前に、イメージを確認できます。試し印刷するにはA4サイズの普通紙をセットしてください。U「印刷用紙のセット」32ページディスクレーベル濃度調整ディスクレーベル印刷の濃度を選択します。全ての写真をインデックス印刷メモリーカード内の写真を一覧表で印刷できます。データ読み込み先選択[メニュー]を押すと表示されます。[フォルダー選択]または[グループ選択]を選択します。用紙サイズ 印刷する用紙サイズを選択します。U「印刷できる用紙と設定」28ページ用紙種類 印刷する用紙の種類を選択します。U「印刷できる用紙と設定」28ページ給紙...
操作部の名称と働き9ファクスモード 標準ファクス設定 ファクスメニューアドレス帳リダイヤルカラー/モノクロ画質濃度両面設定設定クリア時刻指定送信順次同報送信ポーリング受信レポート印刷手書き合成シートを使って印刷手書き合成シート印刷 手書き合成シートメニュー手書き合成シートを印刷する手書き合成シートを使ってプリントする・多面表示の場合(デフォルト表示) [メニュー]を押すと[データ読み込み先選択]を 表示します。・1面表示の場合 写真を選択後に[次へ]を押し、 【u】か【d】で 画面をスクロール(上下)させて表示させます。 用紙サイズ 用紙種類 レイアウト 合成フレーム塗り絵印刷モード 塗り絵印刷 用紙と印刷の設定原稿をスキャンして下絵にするメモリーカード内の写真を下絵にする写真を選択後に[次へ]を押し、【u】か【d】で画面をスクロール(上下)させて表示させます(1面表示のとき)。印刷用紙給紙方法線の濃さ線の多さノート罫線印刷モードノート罫線種類選択罫線(大)罫線(小)罫線(マス目)便箋(写真背景・罫線なし)便箋(写真背景・横罫線)便箋(写真背景・縦罫線)データ保存モード データ保存機能 データ保存メニューメモ...
操作部の名称と働き27ヘルプ操作パネルで、[l][r]で[ヘルプ]を選択します。操作方法がわからないときや、思うように印刷できないときなどにご覧ください。ファクス設定(EP-905Fのみ)(つづき)ファクス回線設定 エラー訂正(ECM) 回線トラブルを自動的に修復する ECM機能を有効にするかどうかを設定します。ファクス通信モード 通信の開始速度を設定します。通信エラーが頻繁に起こるときや、海外またはIP電話環境で通信するときは、[確実(G3)]をお勧めします。呼び出し回数 着信してからファクスを受信するまでの呼び出し回数( 1~15)を設定します(初期値は5)。回数を多くしすぎると、送信側の設定によっては受信できないことがあります。U「呼び出し回数」46ページダイヤルトーン検出 ダイヤルトーンを検出してからダイヤルを開始するかどうかを設定します。[する]を選択すると、早く確実にダイヤルできます。ダイヤルできないときは[しない]にしてください。ただし、環境によっては番号の最初が抜けるなど、誤った番号に接続される可能性があります。回線種別 電話機のダイヤルボタンを押したときに「ピッポッパッ」という音がするタイプ...
操作部の名称と働き26ネットワーク設定 ネットワーク関連の設定をします。設定中に電源を切ったり、電源プラグを抜いたりしないでください。正常に動作しなくなるおそれがあります。無線LAN設定 無線LANに関連するメニューを表示します。ネットワーク基本設定プリンター名やTCP/IPなどのネットワークを設定します。ネットワーク接続診断接続状態を診断します。診断結果を印刷すると、詳細な情報を確認できます。診断結果の見方は以下をご覧ください。U『ネットワークガイド』(電子マニュアル)ー「トラブル解決」-「エラーメッセージが表示される」ネットワーク情報確認設定や接続状態を確認できます。ネットワークステータスシートを印刷すると詳細な情報を確認できます。Epson Connect設定Epson Connect情報確認登録や接続状態を確認できます。プリンターのEメールアドレス登録されたアドレスを確認できます。サービス利用の一時停止/再開一時停止や再開を設定します。購入時の設定に戻すEpson Connectの登録を削除します。U『Epson Connectガイド』(電子マニュアル)Googleクラウド プリント設定Googleク...
セット方法35用紙の先端から約5cmの部分を用紙ガイドのスリットに合わせてください。以上で終了です。ディスクディスクのセット「レーベル面印刷可能」や「インクジェットプリンター対応」などと表記されている、12cmサイズのディスクに印刷できます。印刷できることを確認したメディアの情報は、エプソンのホームページをご覧ください。<http://www.epson.jp/ support/taiou/media/ >A【 】を押します。Bディスク印刷に応じた機能が表示されたら、[ディスクのセット]-[はい]の順に選択します。ディスク印刷するための準備をします。C操作パネルを上げます。D排紙トレイの上に何もないことを確認して、収納します。E前面カバーを閉じます。Fディスクトレイを取り出します。L穴あき用紙は手差し給紙のみ対応です。操作パネルで[セットアップ]-[便利機能の設定]の[印刷前の用紙サイズ確認]を「オフ」にしてください。K・印刷の前に、以下の注意事項をご確認ください。U「ディスクへの印刷」74ページ・ディスクの取り扱いやデータ書き込み時の注意事項は、ディスクのマニュアルをご覧ください。・本製品の動作中にディスク...
操作部の名称と働き8メニュー一覧設定項目の詳細な説明と併せてご覧ください。設定の組み合わせによって表示されない項目があります。U「設定項目の説明」12ページコピーモード コピー機能 コピーメニュー枚数カラー/モノクロコピー濃度両面レイアウト倍率用紙サイズ用紙種類給紙方法原稿種印刷品質原稿の向き原稿とじ位置印刷とじ位置フチなしはみ出し量両面・乾燥時間設定クリア写真コピーディスクレーベルにコピー写真の印刷モード 写真の印刷メニュー 用紙と印刷の設定・多面表示の場合 ([メニュー]を押し、【u】か【d】で画面を スクロール(上下)させて表示させます。 ) 写真の選択方法 データ読み込み先選択 全ての写真を印刷 いろいろなレイアウトの印刷 オーダーシートを使って印刷 ディスクレーベルに印刷 全ての写真をインデックス印刷 スライドショー ナチュラルフェイス印刷・1面表示の場合 (写真を選択後に[メニュー]を押して 表示させます。 ) 写真の色補正 写真ズーム用紙サイズ用紙種類給紙方法フチなし設定印刷品質フチなしはみ出し量日付表示情報印刷トリミング双方向印刷設定クリアスキャンモード スキャン機能原稿をスキャンしてメモリー...
セット方法34C用紙トレイをセットします。上トレイ「カチッ」と音がする位置まで入れてください。下トレイ以上で終了です。o 手差し給紙A手差し給紙カバーを開けて、用紙サポートを立てます。B用紙ガイドを広げて、用紙サイズに合わせます。C用紙をセットして、用紙ガイドを用紙の側面に合わせます。LLegalサイズの用紙をセットするときは、ディスクトレイが取り出されているかを確認してから、下図のように左手で下トレイを押さえて、右手で手前に引いてください。K印刷データを送信してから、用紙をセットしてください。
操作部の名称と働き15コピーモード-[ディスクレーベルにコピー]印刷されたレーベルや写真(四角い原稿)を、ディスクレーベルにコピーできます。項目名 説明色あせた写真を復元するときは[オン]を選択します。写真の色補正 写真選択の1面表示で、[メニュー]-[写真の色補正]を選択すると表示されます。自動画質補正 写真画質の補正方法を選択します。オートフォトファイン!EXエプソン独自の画像解析・処理技術を使って自動的に高画質化します。自動補正なし 補正しません。フィルター モノクロ画像にするかを設定します。写真ズーム 写真選択の1面表示で、[メニュー]ー[写真ズーム]を選択するとズーム枠が表示されます。枠の移動、拡大/縮小で写真の一部をズームアップして印刷できます。「写真コピー」では、枠の回転はできません。用紙とコピーの設定 写真選択の1面表示で、[設定変更・確認]を選択すると表示されます。用紙サイズ 印刷する用紙サイズを選択します。U「印刷できる用紙と設定」28ページ用紙種類 印刷する用紙の種類を選択します。U「印刷できる用紙と設定」28ページ給紙方法 給紙するトレイを選択します。上トレイ 写真用紙やハガキなどをセ...
操作部の名称と働き13レイアウト(つづき)Book両面 本などの2ページ分の原稿を、1枚の用紙に両面コピーします。ミラーコピー 左右反転してコピーします。アイロンプリントペーパーに印刷するときなどに便利です。倍率 コピーの倍率を設定します。以下の設定値以外に、 [A4→B5]や[ハガキ→A4]など、定形用紙に合わせた倍率での拡大・縮小コピーもできます。任意倍率 数字入力(ソフトキー)画面で倍率を直接入力してください。等倍 100%の倍率でコピーします。オートフィット 原点からの余白を含めて原稿の文字や画像のある部分をスキャンし、そのデータを用紙サイズに合わせて拡大または縮小してコピーします。用紙サイズ 印刷する用紙のサイズを選択します。U「印刷できる用紙と設定」28ページ用紙種類 印刷する用紙の種類を選択します。U「印刷できる用紙と設定」28ページ給紙方法 給紙するトレイを選択します。上トレイ 写真用紙やハガキなどをセットできます。セットできない用紙があります。以下で確認してください。U「印刷できる用紙と設定」28ページ下トレイ 全ての用紙をセットできます。原稿種 原稿の種類(文字・写真)を選択します。印刷品...

この製品について質問する