NX650S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 - 20 件目を表示
Paper type: OK Prince Eco G100(55kg), Paper Thickness=80 µ m // Pages in book=244 // Print scale=100%Gap (when printed at 100% scale) = Pages in book × Paper thickness / 2 = 9.760000 mm使用説明書〈取り扱い編〉使用説明書〈取り扱い編〉東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 (03)3479-3111(代表)使用説明書〈取り扱い編〉ご使用の前に必ずこの「使用説明書」をお読みの上、正しくお使いください。本書をすぐに利用できるように保管してください。はじめにオプションを取り付ける印刷するための準備をする用紙についてプリンタードライバー設定画面の表示と印刷の中止こんなときには試し印刷/機密印刷する操作パネルを使用する付録1 2 3 4 5 6 7 8 9お問い合わせ先お買い上げいただきました弊社製品についての消耗品のご注文や修理、製品の操作方法に関するお問い合わせはお買い上げの販売店、または最寄の...
11目次安全上のご注意......................................................... 1表示について......................................................... 1表示の例................................................................ 1I、Hのラベルまたは刻印の位置について... 5使用上のお願い..................................................... 6エネルギースター.................................................. 7使用説明書について.................................................. 8同梱されている使用説明書................................... 8使用説明書の読み方.............................................
124.用紙について使用できる用紙..................................................... 103用紙の種類とサイズ.......................................... 103用紙を取り扱うときの注意............................... 105用紙をセットするとき................................... 105用紙を保管するとき...................................... 105用紙の種類ごとの注意................................... 105使用できない用紙.......................................... 107印刷保証範囲..................................................... 108用紙をセットする................................................. 109給紙トレイに用紙を...
8使用説明書について同梱されている使用説明書本機に同梱されている使用説明書と内容は以下のとおりです。❖設置手順書<かんたんセットアップ>プリンターを箱から取り出し、パソコンと接続するまでの手順を説明しています。オプションを購入された方は、本書のP.21 「オプションを取り付ける」もあわせてお読みください。❖使用説明書<取り扱い編>プリンターとパソコンの接続が終わったあとに、実際に印刷するまでの基本的な操作方法を説明しています。<かんたんセットアップ>に続いてお読みください。また、印刷がはじまらないときや思いどおりに印刷できないときの解決方法、紙づまりの処置や、用紙に関する情報など、本機を使用する上で重要な情報がまとめられています。すぐに利用できるよう、いつも手元に置いてご活用ください。❖使用説明書<プリンターネットワーク編>本機をネットワークプリンターとして使用するための情報や設定方法を説明しています。使用しているネットワーク環境に対応する部分をお読みください。(NX850、NX750同梱)❖ヘルプファイル付属のCD-ROMには、Webブラウザによるネットワークインターフェースボードの設定ヘルプがHTML形式...
138.操作パネルを使用する【メニュー】キー機能一覧表................................. 193用紙設定メニュー................................................. 195特定のトレイを自動トレイ選択の対象から外す... 195優先給紙トレイを設定する............................... 196テスト印刷メニュー.............................................. 197システム設定リストを印刷する........................ 198システム設定リストの見かた........................ 199印刷条件メニュー................................................. 201RPDL印刷条件一覧表........................................ 201調整管理メニュー.................................................
ソフトウェアをインストールする673オートランプログラムでインストールできるソフトウェアは以下のとおりです。❖プリンタードライバーWindowsから印刷する場合に必要なソフトウェアです。印刷を始める前に必ずインストールしてください。はじめてプリンタードライバーをインストールするときはプリンタードライバーの追加を行います。 重要❒市販のアプリケーションで個別の指定が必要な場合があります。また、プリンタードライバーの設定と異なる設定になることがあります。それぞれのアプリケーションの説明書を参照してください。参照プリンタードライバーの動作環境については、P.90 「プリンタードライバー」を参照してください。❖Ridoc IO Admin管理者の方が使用するネットワークユーティリティです。詳しくはP.93 「Ridoc IO Admin」またはRidoc IO Adminのヘルプを参照してください。❖Ridoc IO Naviネットワークプリンターとしてお使いになるときに便利なユーティリティです。詳しくはP.94「Ridoc IO Navi」またはRidoc IO Naviのヘルプを参照してください。❖Ridoc D...
7エネルギースター•低電力機能•本機には、低電力機能として「省エネモード」が搭載されています。一定時間本機を操作しない時間が続いたとき、自動的に電力の消費量が低く抑えられます。省エネモードは、パソコンから印刷の指示をするか、操作パネルのキーを押すと解除されます。•省エネモードのへの移行時間は、システム設定メニューで変更します。システム設定の変更のしかたは、P.207 「システム設定メニュー」を参照してください。•機能の仕様再生紙エネルギースタープログラムでは、環境に与える負荷の少ない再生紙の使用をお勧めしています。推奨紙などは販売担当者にご相談ください。当社は、国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本製品が国際エネルギースタープログラムの対象製品に関する基準を満たしていると判断します。国際エネルギースタープログラムとは、地球温暖化など、環境問題に対応するため、エネルギー消費効率の高いオフィス用機器の開発、導入を目的とした国際的な省エネルギー制度です。このプログラムへの参加事業者は、製品が同プログラムの省エネルギー基準を満たしている場合に、エネルギースターロゴマークを製品に表示することができます。本...
58印刷するための準備をする3ネットワーク環境の設定をするプリンターの操作パネルを使ってネットワークに関する設定をします。TCP/IPをご利用できる環境でIPアドレスに関する設定をする場合は、Ridoc IO AdminやWebブラウザも使用できます。イーサネットを使用するときの設定使用するネットワーク環境に応じて必要な項目を設定します。設定できる項目と工場出荷時の値は次のとおりです。*1必要に応じて設定してください。詳しくはP.220「インターフェース設定メニューの設定項目」を参照してください。*2イーサネットと無線LAN装着時に表示されます。アクセスコントロールとアクセスマスクに関しては、使用説明書<プリンターネットワーク編>を参照してください。A操作パネルの【メニュー】キーを押します。メニュー画面が表示されます。B【▲】または【▼】キーを押して、「インターフェースセッテイ」を表示させ、【OK】キーを押します。インターフェース設定画面が表示されます。C【▲】または【▼】キーを押して、「3.ネットワークセッテイ」を表示させ、【OK】キーを押します。ネットワーク設定画面が表示されます。D【▲】または【▼】キー...
9使用説明書の読み方同梱の使用説明書の記載内容は以下のとおりです。目的に合わせて各分冊の説明をお読みください。○:必ずお読みください。△:必要に応じてお読みください。かんたんセットアッププリンタードライバーのヘルプファイル取り扱い編プリンターを設置してからパソコンと接続するまでの手順ネットワーク環境の設定をする                              編ソフトウェアをインストールする      収録ソフトウェアについて本体各部の説明、操作パネルやキーの名称とそのはたらき    はじめに     モジュールや増設トレイユニットなど各オプションの取り付け方法    オプションを取り付ける使用できる用紙の種類と注意事項、用紙のセット方法    用紙についてエラーメッセージが表示されたときや思いどおりに印刷できないときの解決方法、紙づまりが起きたときの対処方法、トナーカートリッジの交換方法    こんなときには保守・運用方法、消耗品一覧、仕様、用語解説など    付録印刷のために必要なパネルでの操作とソフトウェアのインストール手順     印刷する...
56オプションを取り付ける2E4ビンプリントポストを両側面から持ち上げ、本機の差し込み口に合わせて、カチッと音がするまでゆっくりと降ろします。F一番下の段にトレイを差し入れます。G下の段から順番に、残り3つのトレイを差し入れます。H本機の電源を入れます。I「システム設定リスト」を印刷し て、4ビンプリントポストが正しく取り付けられたか確認します。参照「システム設定リスト」の印刷手順はP.198 「システム設定リストを印刷する」を参照してください。補足❒排紙先が個人や部署などで決まっている場合は、同梱されているシールに名称を記入して、4 ビンプリントポストの側面に貼り付けてご利用ください。❒4ビンプリントポストが正しく取り付けられたかどうかは、システム設定リストの「システム構成情報」の項目で確認できます。4ビンプリントポストが正しく取り付けられているとき、「オプション機器」の欄に「4ビンプリントポスト」と記載されます。❒正しく取り付けられていない場合は、手順Bからやり直してください。それでも正しく取り付けられない場合は、サービス実施店に相談してください。ZGDX190JZGDX200J             ...

この製品について質問する