PM-A890
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得3年前に廃インク交換されていて、その時の部品名は何でしたか? 質問者様が交換した部品は、外部から見える廃インクパットです。 写真印刷をする方なら、そこじゃなくて、一番下まで分解が必要です。 別の場所のものを交換しなければならなかったと思われます。 今回、リセットを試みても、インク漏れの危険があるので、下に何かひかれた方がいいです。 インク漏れによって、電源が近い為、いきなり電源が入らないという事が今後考えられます。 気をつけて下さい。 レーベル印刷ですが、EP704系と、PMA890系はインクが異なり...
4178日前view42
全般
 
質問者が納得廃インク吸収パッドの交換とのことでしたので、その修理はされているので別修理料金となっているとおもわれます。 たしか通常修理になると料金も倍くらいだったとおもわれます。 ホームページにこのように書いてありました。↓ ※4:インクジェットプリンタ、インクジェット複合機の持込修理対応(引取修理サービス/送付修理サービス/持込修理サービス)において、廃インクパッド交換のみを行い、他に修理調整が無かった場合は、廃インクパッド交換料金(4,200円)が適用されます。 また、廃インクの交換の場合は故障修理ではないので...
5001日前view63
全般
 
質問者が納得印刷時に少し紙が引き込まれた時に 停止した位置に 取り付けられていた物でしょうね 私 PM-A890は 分解して無いので わかりませんが 給紙センサーの部品だと思います
3855日前view140
全般
 
質問者が納得右端ですね、インクヘッドのクリーニング機構がある付近なので、廃液パイプが汚れて詰まってるかも・・・ ローラの汚れは、紙送りクリーナー 粘着マットのような物 が ありますが・・・ 原因が、その横の、ヘッドクリーニング機構だとすると・・・ インク交換の状態で、掃除になります 機種は違いますが・・・参考に、見て下さい http://simahokke.dip.jp/index.php?PX-V600%A4%E8%A1%A2%A4%E8%A4%DF%A4%AC%A4%A8%A4%EC%21
5305日前view19
全般
 
質問者が納得こんなのありますけど自己責任でどうぞ http://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/1475049
4569日前view32
全般
 
質問者が納得修理に出さないと無理だと思います。DVD/CD用のラベル用紙に印刷する方法があります。http://www2.elecom.co.jp/paper/label/media/index.asp#page03 http://www.elecom.co.jp/printgogo/soft/ 私が使っているものです。ラベル用紙とラベルを貼る器具がセットになった商品が1,000円以下で買えます。ラベル作成用のソフトは無料です。
4908日前view46
全般
 
質問者が納得スキャナの故障だと思います。 保証期間内なら修理です。 保証が切れているなら、買い換えた方がいいです。故障は修理しても繰り返す可能性があり、高くつきます。 修理ですが一般的に送料が1500円、修理代が7000円~となります。 参考までにもし買い換えるならば新製品入れ替え前の9月末頃が最安になります。
5065日前view5
全般
 
質問者が納得画像がハッキリしないのでよく解りませんがたぶんコンデンサーだと思います。 http://www.urban.ne.jp/home/date/VTR2/VTR2.htm 修理がんばってください! http://part.freelab.jp/p_condens.html
5203日前view6
全般
 
質問者が納得あまり薦められませんが、DVD/CD用のラベルシートというものがあります。 これに印刷して、DVDに貼り付けることができます。 例: http://www.a-one.co.jp/catalogue/keyword/product.php?id=29121 お勧めできない理由は、貼り付け位置が狂うとDVDの重心がおかしくなり高速回転時に振動して読み込めなくなる恐れがあるからです。
5385日前view5
全般
 
質問者が納得2CHあたりを見ているとよくわかるのですが再生インクでの故障が後を絶ちません。私の友人にもいたのですが2回も故障しました。保存にも弱いのでお勧めできません
5393日前view5
  1. 1

この製品について質問する