PM-T960
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お使いのプリンターを無線LANで使えるように設定するにはパソコンとは直接関係ありませんが、アクセスポイントまたは無線LANルーターが何か(型番など)を書いて欲しいところです。 いずれにしてもプリンターの取り説の9、10ページと12ページに書いてある通りに設定すれば繋がります。 設定した後でパソコンから印刷する時はネットワークプリンターを検索して通常使用するプリンターにしてください。 なお、このプリンターのファームに不具合があって無線LAN使用で問題が発生するようですので併せて対処が必要かと思います。 下記サ...
4313日前view47
全般
 
質問者が納得ドライバのインストールだけでは繋がりません。 EpsonNet Config/EpsonNet Print http://faq.epson.jp/faq/01/app/servlet/relatedqa?QID=003303 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=003709 ドライバインストール前に上記 2つのソフトウェアのインストール 設定を完了して置かないと無線LAN 接続は出来ません。 過去に私も WinVista64bit/7...
4920日前view41
全般
 
質問者が納得すでに無線LAN接続されているプリンタならば、新しいPCにドライバとユーティリティのインストールと「EPSONネットワーク設定」を立ち上げて(インストールすればそのまま進むんだったかも)、途中で「パソコンのみ」を選んでネットワーク設定をすればそれでいいと思うのですが…。 ケーブルを使うのは、パソコンとプリンタの両方にネットワーク設定する時です。
5207日前view14
全般
 
質問者が納得ゲストOSに、PM-T960のVista用のプリンタドライバをインストールしてください。 それで使用できるようになると思います。 ホストOS(Windows7)は、ネットワーク経由でプリンタを接続しています。 ゲストOS(Vista)もまた、ネットワーク経由でプリンタを接続することになります。 ゲストOSにしてみれば、「ホストOSに繋がっているプリンタ」という認識はなく、「独立したネットワークプリンタ」の扱いとなります。 別のパソコンがあり、そのパソコンからプリンタを無線LANにて接続するのと同じです...
5438日前view12
全般
 
質問者が納得一旦パソコンからプリンターのドライバーや、設定を 削除して、もう一回プリンターをインストールの所から やり直してみてください。 その感じだと、ネットワーク上にプリンターは存在して 通信は出来ている様に思えます。 パソコン側のドライバーが壊れたか何かだと思いますね。
5779日前view60
全般
 
質問者が納得こちらの商品と同じですが、「KX-PX2用Lサイズプリントセット増量パック」となっていますので、フォトプリンターでないと綺麗に印刷できないかも知れません。 http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=94462748&p=y%23body
5921日前view4
全般
 
質問者が納得PCでできないといっているのは、2枚が別のファイルになっており、 印刷がファイル単位でされるためと思います。 印刷用に、1ファイル中の2ページとなるようにしてください。
5967日前view7
全般
 
質問者が納得もともとプリンターに白インクが入っているのではなく、紙の白を使って印刷しています。 ですから、対策としては、画像の明るさをあげるかコントラストを下げるか・・といったことでしょうか。 全体的に白みがかってしまうのは承知でいてください
6099日前view7
  1. 1

この製品について質問する