HDC-TM60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得HM-570は、日中や、明るい家電量販店の店内では非常にきれいに撮影できます。歩きながらの撮影でも、注意して撮ればそこそこ補正してくれます。ただし、望遠になるとやはり三脚が必要でしょうね。HM-570で残念なところは、暗めの室内では画質が明らかに低下してしまうことです。蛍光灯を使ってそこそこ明るいつもりでも、あまりきれいに撮れません。そして、想像以上に画角が狭いです。特に(室内で周りの家族や雰囲気を一緒に撮るには不利です。)画質重視の購入者にとって、外での撮影に満足できても、室内撮影の画質劣化に我慢できるか...
5286日前view71
全般
 
質問者が納得カメラ自体せっかくのフルHDなのにDVDに焼くのはもったいないと思います。生まれてくるお子様のためにできればパソコンもブルーレイドライブ搭載でなければいけませんがブルーレイで残してあげましょう。ブルーレイはフルハイビジョンで焼くととてもきれいです。(地上デジタル放送の画質並み)今、ブルーレイ環境にすることが厳しければ、DVDを作成しても構いませんが、外付けハードディスクなどに映像データを保存しておくことをおすすめします。そうすれば後で、ブルーレイを作成することもできます。編集ソフトですが、Video Stu...
5323日前view167
全般
 
質問者が納得カメラ付属のソフト「HD Writer AE 2.0」を使えばシームレスで出力できます。>やり方の問題でしょうか? たぶん。やり方はヘルプを見てください
5336日前view81
全般
 
質問者が納得パナソニックが好きなら問題無しです。ディスクに保存するなら同メーカーのDVRを購入すると何枚もコピー出来ます。
5343日前view48
全般
 
質問者が納得各社とも特徴があるから、重視するものによって選択が変わってきます。パナのTM60はフルハイビジョンのカメラにしては珍しく光学25倍ズームでパナのブルーレイレコーダーと組み合わせると便利です。(パナのブルーレイレコーダーはパナ以外のカメラからダビングすると、カメラの中の映像を全部ダビングするし、レコーダーにダビングされた映像は1本の繋がった映像になるので後で分割する必要があります)望遠撮影を重視する人にはいいと思います。ソニーのCX370Vは暗い場所に強くて、歩きながら撮影してもほとんど揺れません。暗めの室内...
5429日前view48

この製品について質問する