HDC-TM60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HDC-TM60はフルハイビジョンカメラなので、ブルーレイ搭載のパソコンをお勧めいたします。ブルーレイが最初から搭載してあるパソコンであれば環境対応は出来ているので心配ないと思います。動画を取り込むときはCPU・メモリー・OSそしてビデオカードが大事になります。GeForce9800GT以上のものが搭載されていないと動画は取り込めません。折角のフルハイビジョン保存も考えてハイクラスのパソコンを購入しましょう。15万円位からブルーレイ搭載機あります。カメラ付属の編集ソフトもメーカーによって差がありますのでよく...
4827日前view168
全般
 
質問者が納得カメラの性能ではなくて、パソコンの性能が低いんでしょう。高画質のままで ムービーメーカーを使うんだったら、Vista以上じゃないと動きません。パソコンのスペックは、Core 2 Quad(i5)以上を使いましょう。
4853日前view89
全般
 
質問者が納得HDC-TM60とHC-V300仕様比較 撮像素子:1/4.1型MOS:1・5.8型MOS 有効画素数:211万:112万 レンズ(35㎜換算):35.7~893mm:32.4~1345mm 手振れ補正:光学式:光学式&電子式併用 モニター:2.7型(23万ドット):2.7型(23万ドット) HC-V300は撮像素子のサイズがTM60より小さいし、致命傷は動画時有効画素が112万画素とフルハイビジョン(207万画素)を満たしていないことでしょう、40型クラスのTVで再生すると映像の鮮明度はかなり...
4111日前view230
全般
 
質問者が納得SONYのHDR-XR350Vには、USBアダプターケーブルを使って外付けHDDに直接保存させる機能があります(HDD側にそういう機能があるわけではありません)。一方、パナソニックのビデオカメラにはそういう機能自体付いていませんので、上記のようなことはできません。
4550日前view187
全般
 
質問者が納得カメラ付属のソフト「HD Writer AE 2.0」を使えばシームレスで出力できます。>やり方の問題でしょうか? たぶん。やり方はヘルプを見てください
5075日前view81
全般
 
質問者が納得パナソニックが好きなら問題無しです。ディスクに保存するなら同メーカーのDVRを購入すると何枚もコピー出来ます。
5082日前view48
  1. 1

この製品について質問する