F-01F
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"通信"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1)ISPがないわけですからパケ漏れがしないので パケ代も発生しません。 2)月々サポートの条件はXiパケ・ホーダイの24ヶ月契約であり ISPの有無や実際の使用量は問われません。 従ってspモード無し+Xiパケ・ホーダイダブルと言う 月々サポートを適用させるためだけの 歪な契約は可能ですしドコモも認めている方法です。 この貧乏臭い契約を選択した場合、 パケット代に対して因縁をつけられても困るので ドコモショップで初期設定をしないことが多いです。 3)UIMカードを差し込んだ時点でアプリやOSの更新を始...
4289日前view16
全般
 
質問者が納得初期設定時に契約したサービスに、必要なドコモのアプリを自動的にインストールするか?選択するメニューが出るので、それを選択せずに、またフォトコレクションや、Googleのメインアカウント設定とdocomoIDの設定だけに押さえて置いて、プレイマーケットの自動更新もアプリの設定から、しないように設定して、後からWi-Fiでするようにすれば、500mb程度には抑えることが出来ますよ。
4014日前view45
全般
 
質問者が納得Xi端末ご利用には、Xi契約、または新料金プランへの変更が必要です。 Xi端末にFOMA契約のSIMカードを入れても、認識しませんので、ご利用頂けません。(ですがSO04Dなら、それもXi端末では?) 契約変更(FOMA契約⇒Xi契約)手数料は3,000円(税別)で、次回請求に合算されます。 お近くのドコモショップでお手続き下さい。
4029日前view33
全般
 
質問者が納得これまでの経験ではバックライトを消しただけの中途半端な状態にするバグ持ちアプリがありました。
4057日前view42
全般
 
質問者が納得私は、そのアクセスポイントが表示されていないのが問題では?と思います。 アクセスポイントが設定されておらず、通信出来ないのだと思います。 アクセスポイントが保存も出来ないのなら、端末を初期化するしかないかもしれませんね。 お近くのドコモショップで点検、ご相談頂いた方が早く、確実だと思います。 端末によってはMCC等入れないと保存出来ない場合があります。
4063日前view41
全般
 
質問者が納得接点不良もありえるけど、サービスセンター持込で観てもらったほうが良いでしょう。
4046日前view46
全般
 
質問者が納得>>未発売の試作機 各モデルでそれを試してみた結果報告↓です その情報間違ってるけど。 サービスモードで切り替えはできるが 国産メーカーの多くはAutoへ自動復帰するから無理なの。 LTEのと3Gの切り替え時に起きる パケット通信の空白がウザくて W-CDMA固定モードに挑戦したが 富士通とNECは GSM/CDMA auto(PRL)へ自動復帰するから無理、 deathmighterさん
4309日前view13
全般
 
質問者が納得G-BOOK側のLTE対応はしてないですね。 いまだにダメです。 F-01Fですが、へんなアプリを入れなくとも3G固定できますよ。 この世代の機種から、設定で変更できるようになりました。 「設定」-「その他」-「モバイルネットワーク」-「ネットワークモード」 を開くと、優先ネットワークモードを選択できます。 そこで、「3G」のみを選択すればOKです。 この設定によってG-BOOK通信ができたという事例があります。
4112日前view3
全般
 
質問者が納得現在のドコモの契約条件を教えて頂けますか? Xiなのか?FOMAなのか?あと現在使用中の機種名。 あと自宅に固定回線があるかどうかなど。 MVNO(OCNやiijなど)はドコモから条件を受けて提供しています。 なぜ安いのかは手厚いキャリアサポートがないことや、機種は自分で用意しないといけないので、その分通信費が安くなるのです。
4164日前view1
全般
 
質問者が納得G-BOOK mxではヘルプネットだけの使用できない制限があるだけでオペレーターサービスなどの機能は利用できます。 Bluetooth接続での通話ができます。
4091日前view45
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する