EF70-200mm F...
x
Gizport

EF70-200mm F2.8L IS USM の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得EOS20DにEF70-200mm F2.8L IS USMの組合せで、ナイター以外でもピンボケになっていますね。 キヤノンサービスに持ち込み、多分レンズの調整が必要だと思います。 昼間に、他のレンズと焦点距離が重なるところで(例えば24-105をお持ちなら、70ミリと100ミリで)で両レンズ開放で撮り比べてください。70-200が明らかにピンボケであれば、調整が必要でしょう。両方のレンズがぼけるなら、本体20Dに問題があると思います。 ナイターだけでぼけるのであれば、撮影の問題でしょうね、あの明るさで...
6010日前view18
全般
 
質問者が納得適正露出の数値が点滅すると言う事は光量がたらないと言うことです、ISO感度を上げても点滅するなら自然光の撮影は物理的に不可能です。 一つだけ可能性があるとすれば外付けの大きなストロボを付けることです、スピードライト580EXを使えば計算上F11で20mまで光が届きます。 http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9445a001.html
6779日前view74
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する