IXY 600F
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カード"30 - 40 件目を表示
1このガイドの表記について見出しの横や下にあるマークは、この操作が行えるモードを表しています。モードスイッチ・グレー表示の撮影モードでは操作できません。・ は、 と をまとめて表示しています。 巻末の「各撮影モードで設定できる機能一覧」もご覧ください。L判プリントモードに設定する:カメラを正しく動作させるための注意や制限を記載しています。:カメラを使用するにあたって知っておくと便利なこと、参考になることを記載しています。このカメラでは、SD メモリーカード、SDHC メモリーカードとマルチメディアカードをお使いになれます。このガイドでは、これらをメモリーカードと表記します。アクセサリーはキヤノン純正品のご使用をおすすめします。本製品は、キヤノン純正の専用アクセサリーと組み合わせて使用した場合に最適な性能を発揮するように設計されておりますので、キヤノン純正アクセサリーのご使用をおすすめいたします。なお、純正品以外のアクセサリーの不具合(例えばバッテリーパックの液漏れ、破裂など)に起因することが明らかな、故障や発火などの事故による損害については、弊社では一切責任を負いかねます。また、この場合のキヤノン製品の修理に...
2目次☆のページでは、このカメラの機能や操作をまとめて記載しています。必ずお読みください . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5安全上のご注意. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6故障を防ぐためのご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11液晶モニターの使いかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12液晶モニターの明るさについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14液晶モニターに表示される情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15ファインダーの使いかた . . ...
4DPOF の印刷指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98DPOF の送信指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103マイカメラコンテンツを変更する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105マイカメラコンテンツを登録する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106カメラ全般. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108電源を入れたとき . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108液晶モニター. . . . . . . . . . . . . . . ...
11故障を防ぐためのご注意電磁波による誤作動、破壊を防ぐために●カメラをモーターや強力な磁場を発生させる装置の近くに、絶対に置かないでください。電磁波により、カメラが誤作動したり、記録した画像のデータが破壊されることがあります。結露を防ぐために●カメラを寒い場所から暑い場所に移すときは、結露の発生を防ぐために、カメラをビニール袋に入れて密封しておき、周囲の気温になじませてから、袋から取り出してください。カメラを寒い場所から急に暑い場所に移すと、カメラの外部や内部に結露 ( 水滴 ) が発生することがあります。結露が発生したときは●カメラを使用しないでください。故障の原因になります。カメラを使う場合は、メモリーカード、バッテリー、コンパクトパワーアダプターをカメラから取り外し、水滴が消えるまでお待ちください。
5取り扱い上のご注意試し撮り必ず事前に試し撮りをし、画像が正常に記録されていることを確認してください。万一、このカメラやメモリーカードなどの不具合により、画像の記録やパソコンへの取り込みがされなかった場合、記録内容の補償についてはご容赦ください。著作権についてあなたがこのカメラで記録した画像は、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。なお、実演や興業、展示物などのうちには、個人として楽しむなどの目的であっても、撮影を制限している場合がありますのでご注意ください。保証についてこのカメラの保証書は国内に限り有効です。万一、海外旅行先で、故障・不具合が生じた場合は、持ち帰ったあと、国内の「お客様相談センター」にご相談ください。必ずお読みくださいご注意本体温度についてこのカメラは、電源を入れたあと長時間お使いになっていると、本体温度が高くなることがありますが、故障ではありません。液晶モニターについて液晶モニターは、非常に精密度の高い技術で作られており99.99%以上の有効画素がありますが、0.01%以下の画素欠けや、黒や赤の点が現れたままになることがあります。これは故障ではありません。...
7警告本機器●カメラを太陽や強い光源に向けないでください。・撮像素子(CCD)が損傷する場合があります。・視力障害の原因となります。●お子様や幼児の手の届かないところに保管してください。・リストストラップ:誤って首に巻き付けると、窒息することがあります。・メモリーカード:誤って飲み込むと危険です。万一、飲み込んだ場合には、ただちに医師にご相談ください。●分解、改造しないでください。●落下などで、ストロボ部分が破損した際は、内部には触れないでください。●煙が出ている、焦げ臭いなどの異常状態のまま使用しないでください。●内部に水などを入れたり、濡らしたりしないでください。水滴がかかったり、潮風にさらされたときは、吸水性のあるやわらかい布で拭いてください。火災、感電の原因となります。機器本体の電源を切り、その後必ず、バッテリーを外すか、バッテリーチャージャー、あるいはコンパクトパワーアダプターをコンセントから抜き、お買い上げになった販売店または修理受付窓口にご連絡ください。
26*1プリンターとの接続方式を変更できます。通常、設定を変更する必要はありませんが、 (ワイド)で撮影した画像を、キヤノンコンパクトフォトプリンター SELPHY CP730/CP 720/CP710/CP510でワイドサイズ用紙全面に印刷するときは を選択してください。この設定は電源を切っても記憶されますので、 (ワイド)以外の画像サイズを印刷するときは、[自動]に戻してください(ただし、プリンター接続中は変更できません)。エリア設定 自宅*/訪問先 p.19日付/時刻 基本編 p.7時計表示 0 ~ 5*~10秒/20 秒 /30 秒 /1分/2分/3分p.13カードの初期化 物理フォーマットも設定できます(p.28)。画像番号 通し番号*/オートリセットp.70フォルダ作成 p.68新規作成 チェックをつけると設定できます。次の撮影時にフォルダを作成します。自動作成 切*/毎日/月曜~日曜 / 毎月自動作成する時間も設定できます。縦横自動回転 入*/切 p.65レンズ収納時間 1 分*/0秒 撮影モードから再生モードに切り換えたときの、レンズの収納タイミングを設定します。言語 基本編 p.7ビデオ出力...
9●廃却する場合は、接点部にテープを貼るなどして絶縁してください。廃却の際、他の金属と接触すると、発火、破裂の原因となります。その他●ストロボを人の目に近付けて発光しないでください。特に、乳幼児を撮影するときは 1m 以上離れてください。視力障害の原因となります。●カメラのスピーカーに磁気の影響を受けやすいもの(クレジットカードなど) を近付けないでください。それらのデータが壊れて、使用できなくなることがあります。注意本機器●リストストラップで下げているときは、他のものに引っ掛けたり、強い衝撃や振動を与えないでください。けがや本体の故障の原因となることがあります。●湿気やほこりの多い場所に保管しないでください。●電源プラグや充電端子部に金属製のピンやゴミを付着させないでください。火災、感電、故障の原因となることがあります。
28新しいメモリーカードをお使いになるときや、メモリーカード内の画像だけでなく他のデータもすべて消去したいときは、メモリーカードを初期化します。   物理フォーマットについてメモリーカードへの記録 / 読み出し速度が低下したと思われる場合 などは、[物理フォーマット]を選択することをおすすめします。なお、メモリーカードによっては、物理フォーマットに 2 ~ 3 分かかる場合があります。メモリーカードを初期化する  初期化すると、メモリーカードに記録された画像(プロテクト画像も含む)だけでなく、すべてのデータが消去されますので、ご注意ください。  のアイコンが画面に表示されているときは、サウンドレコーダーのデータが残っています。十分に確認してから、初期化してください。1(設定)メニュー [カードの初期化]メニュー操作(p.22)2[OK]を選び、 を押す 物理フォーマットをする場合は、ボタンで[物理フォーマット]を選び、 ボタンでチェックをつけます。 物理フォーマットの場合、初期化中にFUNC./SETボタンを押すと、 中止できます。中止した場合でも、そのメモリーカードは問題なくお使いになれますが、データはすべ...
41撮影する記録画素数とフレームレートについてフレームレートは、1秒間に撮影/再生するフレーム数を表します。フレームレートが高いほど滑らかな動きになります。記録画素数フレームレート60フレーム / 秒 30 フレーム / 秒 15フレーム / 秒スタンダードワンポイントカラースイッチカラー640×480画素-○*1○320 × 240 画素 -○○スムーズ*2320 × 240 画素 ○--ライト*2160 × 120 画素 --○インターバル 640 × 480 画素 --○*3*1初期設定*2記録画素数およびフレームレートは固定になります。*3撮影時のフレームレートは : 1フレーム/秒、 : 0.5フレーム/秒再生時のフレームレートは :15 フレーム / 秒  1 画像の容量(目安) (p.138)  メモリーカードの種類と記録可能画像数 / 時間(目安)(p.136)撮影の間隔を変更する( (インターバル))1FUNC.メニュー*/メニュー操作(p.21)*初期設定 ボタンで撮影間隔(1秒/2秒)を選び、FUNC./SETボタンを押します。 撮影可能時間が表示されます。撮影可能時間

この製品について質問する