IXY DIGITAL ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"半押し"20 - 30 件目を表示
使ってみる23  動画では、[ ]が表示されます。動画を再生するときは手順3に進みます。動画を再生する mを押したあと、oかpを押して[ ]を選び、もう一度mを押します。  動画が再生され、再生が終わると[ ]が表示されます。  音量は、再生中にoかpを押して調節します。不要な画像を1枚ずつ選んで消せます。消した画像はもとに戻すことはできません。十分に確認してから消してください。消したい画像を選ぶ qかrを押して画像を選びます。消す mを押したあと、oかpを押して[a]を選び、もう一度mを押します。 [消去しますか?]が表示されたら、qかrを押して[消去]を選び、mを押します。w 表示していた画像が消えます。  中止するときは、qかrを押して[キャンセル]を選び、mを押します。*再生モードの状態でシャッターボタンを半押しすると撮影モードになります。消す*画像をまとめて消すこともできます(p.134)。EC319_CUG-JP_Web.book 23 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
よく使う機能や便利な機能を使う54集合写真などで撮影する人も一緒に写るときは、シャッターボタンを押してから約10秒後に撮影されるセルフタイマーを使って撮影します。設定する mを押して、メニュー項目の[ ]を選んだあと、項目の[]]を選びます(p.39)。w 設定されると[]]が表示されます。撮影する 静止画を撮影するときは、シャッターボタンを半押しして被写体にピントを合わせ、シャッターボタンを全押しします。  動画を撮影するときは、動画ボタンを押します。w タイマーがはじまるとランプ(前面)が点滅して、電子音が鳴ります。w 撮影の2秒前になると、ランプ(前面)の点滅(ストロボ発光時は点灯)と電子音が速くなります。  タイマーがはじまったあとに撮影を中止するときは、nボタンを押します。  戻すときは、手順1の操作で[]を選びます。セルフタイマーを使う静止画 動画EC319_CUG-JP_Web.book 54 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
36撮影モード 電源ボタンを押すと電源が入り、撮影できます。  電源ボタンをもう一度押すと、電源が切れます。再生モード 1ボタンを押すと電源が入り、撮影した画像を見ることができます。  1ボタンをもう一度押すと、電源が切れます。バッテリーの消耗を防ぐため、カメラを操作しない状態で一定の時間がたつと、自動的に画面を消したり、電源を切ったりする機能です。約1分間カメラを操作しないと画面が消え、さらに約2分たつとレンズが収納されて電源が切れます。画面が消えた状態でもレンズが出ているときは、シャッターボタンを半押し(p.37)すると画面が表示され、撮影できます。約5分間カメラを操作しないと、電源が切れます。電源の入れかた/切りかた*撮影モードの状態で1ボタンを押すと、再生モードになります。*再生モードの状態でシャッターボタンを半押し(p.37)すると、撮影モードになります。*再生モードでは、約1分経過するとレンズが収納されます。レンズが収納されているときは、1ボタンを押すと電源が切れます。節電機能(オートパワーオフ)撮影モードでの節電機能再生モードでの節電機能*節電機能を切ることができます(p.157)。*画面が消え...
37ピントが合った画像を撮るために、必ずシャッターボタンを浅く押す「半押し」をしてピントを合わせてから、「全押し」して撮影します。なお、シャッターボタンの操作に関する記載は以降「半押し」、「全押し」と表記しています。半押し (浅く押してピントを合わせる)  電子音が「ピピッ」と2回鳴り、ピントが合った位置にAFフレームが表示されるまで、浅く押します。全押し (そのまま深く押して撮影する)wシャッター音が鳴り、撮影されます。  シャッター音が鳴っている間は撮影中のため、カメラを動かさないように注意してください。撮影モードの切り換えは、モードスイッチで行います。シャッターボタンの押しかた*シャッターボタンを半押ししないで撮影すると、ピントが合わない画像になることがあります。*シャッター音は撮影にかかる時間に応じて長さが変わります。そのため、撮影シーンによってはシャッター音が長くなり、シャッター音が鳴っている間にカメラを動かしたり、被写体が動いたりすると、ブレの原因になりますので注意してください。撮影モードの切り換えかたカメラまかせの全自動撮影(p.44)ができます。撮影シーンに最適な撮影(p.78)や各種機能を設...
AUTOモードで撮る(こだわりオート)50*動画撮影中、「人」「人以外」「近いとき」以外のアイコンは表示されません。*セルフタイマー撮影時、「人-動いているとき」「笑顔」「寝顔」「赤ちゃん-笑顔」 「赤ちゃん-寝顔」「こども」「人以外-動いているとき」のアイコンは、表示されません。*ドライブモードを[ ]に設定しているとき(p.106)や、[水銀灯自動補正]が[入]で自動補正されるシーン(p.70)では、「笑顔」「寝顔」「赤ちゃん-笑顔」「赤ちゃん-寝顔」「こども」のアイコンは、表示されません。*ストロボを[ ]に設定しているとき、逆光での「笑顔」「こども」は表示されません。*「赤ちゃん」「赤ちゃん(笑顔)」「赤ちゃん(寝顔)」「こども」のアイコンは、[個人認証]を[入]にしていて、登録されている赤ちゃん(2歳未満)、こども(2歳以上12歳以下)の顔が検出されたときに表示されます(p.59)。なお、あらかじめ日付/時刻が正しく設定されていることを確認してください(p.17)。次のシーンのアイコンが表示されているときに静止画を撮影すると、連続撮影されます。次のシーンのアイコンが表示されているときにシャッターボタ...
AUTOモードで撮る(こだわりオート)45撮影する静止画を撮るピントを合わせる シャッターボタンを半押しして、ピントが合うと電子音が「ピピッ」と2回鳴り、ピントが合った位置にAFフレームが表示されます。  複数のAFフレームが表示されたときは、表示されたすべてのAFフレームにピントが合っています。撮影する シャッターボタンを全押しします。w シャッター音が鳴り、撮影されます(暗いところでは自動的にストロボが光ります)。  シャッター音が鳴っている間はカメラをしっかり持ってください。w 撮影した画像は、約2秒間表示されます。  画像が表示されている状態でも、シャッターボタンを押すと、次の撮影ができます。AFフレームEC319_CUG-JP_Web.book 45 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
よく使う機能や便利な機能を使う58ピントを合わせたい被写体を選んで、撮影できます。キャッチAFモードにする oを押します。w 画面中央に[ ]が表示されます。ピントを合わせたい被写体を選ぶ 被写体に[ ]が重なるようにカメラを動かしてシャッターボタンを半押しします。w 青色のフレームが表示され、ピントと明るさを合わせ続けます(サーボAF)。撮影する シャッターボタンを全押しして撮影します。  キャッチAFモードを解除するときは、oを押します。ピントを合わせたい被写体を選んで撮る(キャッチAF)静止画*被写体が小さすぎる、動きが速い、被写体と背景との明暗差や色の差が小さいときは、追尾できないことがあります。EC319_CUG-JP_Web.book 58 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
AUTOモードで撮る(こだわりオート)52カメラを被写体に向けて被写体を検出すると、画面上にいろいろな枠が表示されます。*カメラを被写体に向けると主被写体として検出された顔やものには白の枠、その他の顔には灰色の枠が表示されて、一定の範囲で追尾しピントを合わせ続けます。ただし、被写体が動いていると判別したときは、灰色の枠が消えて、白の枠だけになります。*シャッターボタンを半押しした状態で被写体が動いていると判別したときは、青色の枠が表示されて、ピントと明るさを合わせ続けます(サーボAF)。画面に表示される枠*撮影シーンや被写体によっては、「枠が表示されない」、「撮りたい被写体に枠が表示されない」、「背景などに枠が表示される」ことがあります。そのときは、Gモード(p.99)で撮影することをおすすめします。EC319_CUG-JP_Web.book 52 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
撮影の手助けとなる機能を使う73シャッターボタンを半押ししたときに、AFフレームの位置を拡大表示してピントを確認することができます。設定する nボタンを押して、[4]タブの[ピント位置拡大]を選び、[入]を選びます(p.40)。ピントを確認する シャッターボタンを半押しすると、主被写体として検出された顔が、拡大表示されます。  戻すときは、手順1の操作で[切]を選びます。ピント位置を拡大表示する静止画*顔が検出できないときや、顔がカメラに近すぎて画面に対して大きく表示されているときは、シャッターボタンを半押ししても拡大表示されません。*デジタルズーム(p.53)、デジタルテレコンバーター(p.108)、キャッチAF(p.110)、サーボAF(p.112)、テレビに表示しているとき(p.165)は拡大表示されません。EC319_CUG-JP_Web.book 73 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
AUTOモードで撮る(こだわりオート)47静止画/動画*電源を入れてカメラを操作しても音が鳴らないときは、pを押したまま電源を入れたため音が鳴らなくなりました。音が鳴るようにするには、nボタンを押して、[3]タブの[消音]を選び、qかrを押して[しない]を選びます。静止画*[ ]が点滅表示したときは手ブレしやすいため、カメラが動かないように三脚などでカメラを固定してください。*ストロボが光ったのに暗い画像になるときは、被写体までの距離が遠すぎます。ストロボ撮影できる範囲については、「主な仕様」(p.31)を参照してください。*シャッターボタンを半押ししたときに、電子音が「ピッ」と1回鳴るときは、撮りたいものが近すぎる可能性があります。ピントが合う範囲(撮影範囲)は、「主な仕様」(p.31)を参照してください。*暗いところでシャッターボタンを半押しすると、ピント合わせのためや人の目が赤く写るのを緩和するため、ランプ(前面)が点灯することがあります。*撮影しようとしたときに[h]が点滅表示したときは、ストロボ充電中のため撮影できません。充電が終わると撮影できますので、シャッターボタンを全押ししたまま待つか、一度シ...

この製品について質問する