IXY DIGITAL ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"好み"10 - 20 件目を表示
6カメラと付属品の確認..................2使えるカード(市販品)について...3お使いになる前にお読みください...3各部のなまえと記載について.........4目次..........................................6やりたいこと目次........................8安全上のご注意.........................10準備する..................................13使ってみる...............................20ソフトウェアと電子マニュアルを使う.....................................24システムマップ.........................30主な仕様..................................311 カメラを知る......................35電源の入れかた/切りかた..........36シャッターボタンの押しかた.......37撮影モードの切り換えかた..........3...
撮影する再生 / 消去する印刷指定 / 送信指定するカメラを自分好みにするこんなときにはご使用の前にメッセージ一覧付録キヤノン株式会社キヤノンマーケティングジャパン株式会社〒108-8011 東京都港区港南2-16-6 お客様相談センター (全国共通番号) 050-555-90005 受 付 時 間:平日 9:0 0~ 2 0:0 0土・日・祝日 10:00~17:00(1月1日~1月3日は休ませていただきます)※ 上記番号をご利用いただけない方は、 043-211-9630をご利用ください。※ IP電話をご利用の場合、 プロバイダーのサービスによってつながらない場合があります。※ 受付時間は予告なく変更する場合があります。 あらかじめご了承ください。別紙でご確認ください。キヤノンデジタルカメラのホームページを開設しています。 最新の情報が掲載されていますので、 インターネットをご利用の方は、 ぜひお立ち寄りください。キヤノン株式会社http://canon.jp/bebit/キヤノンマーケティングジャパン株式会社 デジタルカメラ製品情報 http://canon.jp/dc/キヤノンサポートページht...
4DPOF の印刷指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98DPOF の送信指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103マイカメラコンテンツを変更する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105マイカメラコンテンツを登録する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106カメラ全般. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108電源を入れたとき . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108液晶モニター. . . . . . . . . . . . . . . ...
撮影する再生 / 消去する印刷指定 / 送信指定するカメラを自分好みにするこんなときにはご使用の前にメッセージ一覧付録キヤノン株式会社キヤノンマーケティングジャパン株式会社〒108-8011 東京都港区港南2-16-6 お客様相談センター (全国共通番号) 050-555-90005 受 付 時 間:平日 9:0 0~ 2 0:0 0土・日・祝日 10:00~17:00(1月1日~1月3日は休ませていただきます)※ 上記番号をご利用いただけない方は、 043-211-9630をご利用ください。※ IP電話をご利用の場合、 プロバイダーのサービスによってつながらない場合があります。※ 受付時間は予告なく変更する場合があります。 あらかじめご了承ください。別紙でご確認ください。キヤノンデジタルカメラのホームページを開設しています。 最新の情報が掲載されていますので、 インターネットをご利用の方は、 ぜひお立ち寄りください。キヤノン株式会社http://canon.jp/bebit/キヤノンマーケティングジャパン株式会社 デジタルカメラ製品情報 http://canon.jp/dc/キヤノンサポートページht...
67画像の縦横の比率を変えられます。設定する mを押して、メニュー項目の[ ]を選んだあと、目的の項目を選びます(p.39)。w 設定されると画面の縦横比が変わります。  戻すときは、上記の操作で[]を選びます。自分好みの画像を撮るための機能を使う縦横比(アスペクト比)を変える静止画HD(ハイビジョン)対応テレビなどと同じ縦横比です。HD対応テレビなどのワイド画面へ表示するときに適しています。35mmフィルムと同じ縦横比です。2L判、はがきなどでの印刷に適しています。このカメラの画面と同じ縦横比です。L判やA判などでの印刷に適しています。正方形です。*[ ]以外では、[デジタルズーム]が[切]に固定されるため、デジタルズーム(p.53)は使えません。*[ ]以外では、動画撮影中のズームはできません。EC319_CUG-JP_Web.book 67 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
自分好みの画像を撮るための機能を使う68画像の記録画素数を4種類から選べます。それぞれの記録画素数で1枚のカードに撮影できる枚数については「主な仕様」(p.31)を参照してください。設定する mを押して、メニュー項目の[ ]を選び、目的の項目を選びます(p.39)。w 設定した項目が表示されます。  戻すときは、上記の操作で[]を選びます。 [ ]は、電子メールで画像を送るときなどに適しています。記録画素数(画像の大きさ)を変える静止画用紙の大きさで選ぶときの目安(縦横比4:3のとき)A2相当A3~A5相当2L判はがきL判相当EC319_CUG-JP_Web.book 68 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
75nの[4]タブで、カメラの撮影機能を好みの設定に変えることができます。なお、メニュー機能の操作方法は、「n(メニュー)の表示と操作方法」(p.40)を参照してください。暗いところでシャッターボタンを半押しすると、ピントを合わせるためにランプ(前面)が点灯します。このランプを点灯しないようにすることができます。設定する nボタンを押して、[4]タブの[AF補助光]を選び、[切]を選びます(p.40)。  戻すときは、上記の操作で[入]を選びます。暗いところでのストロボ撮影では、人の目が赤く撮影されることを緩和するため、ランプ(前面)が点灯します。このランプを点灯しないようにすることができます。[ストロボ設定]画面を表示する nボタンを押して、[4]タブの[ストロボ設定]を選び、mを押します(p.40)。設定する [赤目緩和ランプ]を選んでから、[切]を選びます(p.40)。  戻すときは、上記の操作で[入]を選びます。自分好みに機能を変えるAF補助光(ランプ)を切る静止画赤目緩和機能(ランプ)を切るEC319_CUG-JP_Web.book 75 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
自分好みの画像を撮るための機能を使う713種類の画質から選べます。それぞれの画質で1枚のカードに撮影できる時間については「主な仕様」(p.31)を参照してください。設定する mを押して、メニュー項目の[ ]を選んだあと、目的の項目を選びます(p.39)。w 設定した項目が表示されます。  戻すときは、上記の操作で[]を選びます。動画の画質を変える動画画質 記録画素数 フレーム数 内容1920 x 1080画素24フレーム/秒Full HD(フルハイビジョン)画質で撮影できます。1280 x 720画素30フレーム/秒HD(ハイビジョン)画質で撮影できます。640 x 480画素30フレーム/秒SD(スタンダード)画質で撮影できます。*[][ ]では、画面の上下に黒帯が表示されます。この部分は撮影できません。EC319_CUG-JP_Web.book 71 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
自分好みの画像を撮るための機能を使う70水銀灯の灯りの影響を受ける夜景シーンなどを撮影すると、撮影した画像の被写体や背景全体が緑がかってしまうことがあります。この緑がかることを撮影時に自動補正することができます(マルチエリアホワイトバランス)。設定する nボタンを押して、[4]タブの[水銀灯自動補正]を選んだあと、[入]を選びます(p.40)。w 設定されると[ ]が表示されます。  戻すときは、上記の操作で[切]を選びます。水銀灯で緑がかった部分を補正する静止画*水銀灯の灯りの影響を受けるシーンでの撮影が終わったあとは、[水銀灯自動補正]を[切]に戻すことをおすすめします。[入]のままにしておくと、水銀灯の影響ではない緑系の色を誤って補正することがあります。*シーンによっては思いどおりの効果が得られないことがあるので、事前に試し撮りをすることをおすすめします。EC319_CUG-JP_Web.book 70 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分
自分好みに機能を変える76撮影直後に画像が表示される時間を変えられます。設定する nボタンを押して、[4]タブの[撮影の確認]を選び、目的の項目を選びます(p.40)。  戻すときは、上記の操作で[2秒]を選びます。撮影直後の画像表示を変えることができます。設定する nボタンを押して、[4]タブの[レビュー情報]を選び、目的の項目を選びます(p.40)。  戻すときは、上記の操作で[非表示]を選びます。撮影直後の画像表示時間を変える2~10秒 設定した時間だけ画像を表示します。ホールドシャッターボタンを半押しするまで画像を表示します。切 画像は表示されません。撮影直後の画面表示を変える非表示 撮影した画像だけを表示します。詳細表示 詳細情報表示(p.196)になります。ピント確認AFフレームの位置を拡大表示して、ピントを確認することができます。操作方法は、「ピント位置を確認する(フォーカスチェッカー)」(p.121)と同じです。EC319_CUG-JP_Web.book 76 ページ 2012年3月28日 水曜日 午前11時43分

この製品について質問する