IXY DIGITAL ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"10 - 20 件目を表示
撮影する再生 / 消去する印刷指定 / 送信指定するカメラを自分好みにするこんなときにはご使用の前にメッセージ一覧付録キヤノン株式会社キヤノンマーケティングジャパン株式会社〒108-8011 東京都港区港南2-16-6 お客様相談センター (全国共通番号) 050-555-90005 受 付 時 間:平日 9:0 0~ 2 0:0 0土・日・祝日 10:00~17:00(1月1日~1月3日は休ませていただきます)※ 上記番号をご利用いただけない方は、 043-211-9630をご利用ください。※ IP電話をご利用の場合、 プロバイダーのサービスによってつながらない場合があります。※ 受付時間は予告なく変更する場合があります。 あらかじめご了承ください。別紙でご確認ください。キヤノンデジタルカメラのホームページを開設しています。 最新の情報が掲載されていますので、 インターネットをご利用の方は、 ぜひお立ち寄りください。キヤノン株式会社http://canon.jp/bebit/キヤノンマーケティングジャパン株式会社 デジタルカメラ製品情報 http://canon.jp/dc/キヤノンサポートページht...
14液晶モニターの明るさの変更方法次の 2 つの方法があります。 設定メニューで変更する(p.25) 「LCD ブースター」機能で変更するDISP.ボタンを1 秒以上押すと、 設定メニューで選択されている明るさにかかわらず、最大の明るさに変更できます*。- 元の明るさに戻すとき :再度、 DISP.ボタンを1 秒以上押す- 次回電源を入れたとき :設定メニューで選択されている明るさで表示される*すでに、設定メニューで最大の明るさに設定されている場合は、変更できません。「ナイトビュー」機能について暗い場所での撮影時は、被写体の明るさに合わせて、カメラが自動的に液晶モニターに表示される画像の明るさを調節するため*、暗い場所でも構図を決めやすくなります。*液晶モニターにノイズが表示されたり、表示される被写体の動きがややぎこちなくなることがありますが、記録される画像に影響はありません。なお、液晶モニターに表示される画像の明るさと、実際に撮影される画像の明るさは異なります。液晶モニターの明るさについて
16  ランプが橙色に点滅し、手ぶれ警告アイコン()が表示された場合は、光量不足でシャッタースピードが遅くなっているなどの理由が考えられます。以下の方法で撮影してください。- ISO 感度を上げる(p.61)- ISO ブースターを[入]に設定する(p.62)- ストロボを (発光禁止) 以外に設定する(基本編 p.12)- 三脚などでカメラを固定する再生情報(再生モードのとき)■簡易表示プロテクト情報(p.92)WAVE タイプの音声 (p.85)フォルダ番号-画像番号撮影日時再生画像番号総画像数動画(p.76)圧縮率(静止画)(p.29)記録画素数(静止画)(p.29)絞込み再生(p.75)
15ご使用の前に - 基本操作撮影情報(撮影モードのとき)  液晶モニターに表示される情報露出補正(p.49)長秒時撮影(p.49)ホワイトバランス(p.51)圧縮率(静止画)(p.29)記録画素数(p.29、p.41)バッテリー残量低下(p.122)撮影方法(p.34、基本編p.14)撮影モード(p.37、p.42、p.56、p.58、基本編 p.9 ~ p.11)スポット測光枠録画 動画撮影(p.37)デジタルテレコン / ズーム倍率/セーフティズーム (p.30)静止画:記録可能画像数動画 :記録可能時間 / 記録時間縦横自動回転(p.65)マクロ / 遠景モード(基本編 p.13)AE ロック(p.47)FE ロック(p.47)AF ロック(p.46)ストロボ(基本編 p.12)AF 枠(p.44)フレームレート(動画)(p.41)マイカラー(p.53)測光方式(p.48)3:2 ガイド(p.36)エリア設定(p.19)フォルダ作成通知(p.68)(赤) 手ぶれ警告(p.110)露出シフトバー(動画)(p.40)グリッドライン(p.36)*/シャッタースピード*/絞り数値*撮影間隔(動画)(p.41)...
13ご使用の前に - 基本操作時計を表示する現在の日付と時刻を5秒間*表示する方法が、2 通りあります。*初期設定①FUNC./SET ボタンを押しながら、電源を入れる②撮影 / 再生モード時に FUNC./SET ボタンを 1 秒以上押すカメラを横にすると時計を表示し、縦にすると時計 / 日付を表示します。なお、カメラを縦にして①の方法で時計を表示した場合、初めは、カメラを横にしたときと同じように表示されます。・ 時計の表示中に ボタンを押すと、表示色を変更できます。・ 時計の表示時間が経過するか、次の操作のためにボタン操作をすると時計表示が終了します。・ 時計の表示時間は、 [ (設定)]メニューで変更できます(p.26)。・ 拡大表示時(p.72)、インデックス再生時(p.73)は、時計は表示できません。
95再生 / 消去する  ビデオ出力方式の設定方法(p.26)  撮影モードにすると、テレビに画像を表示しながら撮影できます。メモリーカード内の画像を消去します。  3テレビの映像入力端子と音声入力端子にAVケーブルを接続する4テレビの電源を入れ、入力切り換えをビデオ入力にする5カメラの電源を入れる画像を消去する画像指定 1 画像ずつ選択した後にまとめて消去します。日付で指定 指定した日付の画像を消去します。マイカテゴリーで指定指定したカテゴリー内の画像を消去します。フォルダで指定 指定したフォルダ内の画像を消去します。全画像 メモリーカード内のすべての画像を消去します。  消去した画像は復元できません。十分に確認してから消去してください。  プロテクトされている画像は消去できません。映像音声入力黄色黒色
93再生 / 消去する2設定方法を選び、 を押す [全画像]の場合は、手順 5 へ進みます。3プロテクトする画像、日付、カテゴリー、フォルダを選び、を押す [画像指定]ボタンで画像を選び、FUNC./SETボタンを押します。- 再度 FUNC./SETボタンを押すとプロテクトを解除できます。- インデックス再生にしても設定できます。- MENU ボタンを押すと、 設定を終了します。 [日付で指定][マイカテゴリーで指定][フォルダで指定]ボタンで日付、カテゴリーまたはフォルダを選び、FUNC./SETボタンを押します。- 再度 FUNC./SETボタンを押すと選択を解除できます。-日付、カテゴリー、フォルダは複数選択できます。- ボタンを押すと、 各日付、カテゴリーまたはフォルダの画像を確認できます。プロテクトマーク
40  撮影前に、AE ロック(p.47)と露出シフトができます。1. ボタンを押す露出が固定(AE ロック)し、液晶モニターに露出シフトバーが表示されます。2. ボタンで露出を変更するもう一度、 ボタンを押すと解除できます。 また、MENUボタンを押したり、ホワイトバランス、マイカラー、撮影モードを変更すると解除されます。  のときは、節電の設定(p.25)に応じて液晶モニターが消えます。電源スイッチとシャッターボタン以外を操作すると液晶モニターが表示されます。  動画(タイプ:AVI、圧縮方法:Motion JPEG)をパソコンで再生するには、QuickTime が必要です (Windows 2000のみ)。記録画素数とフレームレートを変更する動画撮影モードが、 (スタンダード)、 (ワンポイントカラー)、 (スイッチカラー)のとき、記録画素数やフレームレートを変更できます。1FUNC. メニュー*(フレームレート)/*(記録画素数)メニュー操作(p.21)*初期設定 ボタンで記録画素数/フレームレートを選び、FUNC./SETボタンを押します。
961(再生)メニューメニュー操作(p.22)2消去方法を選び、 を押す [全画像]の場合は、手順 5 へ進みます。3消去する画像、日付、カテゴリー、フォルダを選び、 を押す [画像指定]ボタンで画像を選び、FUNC./SETボタンを押します。- 再度FUNC./SETボタンを押すと選択を解除できます。- インデックス再生にしても選択できます。 [日付で指定][マイカテゴリーで指定][フォルダで指定]ボタンで日付、カテゴリーまたはフォルダを選び、FUNC./SETボタンを押します。- 再度 FUNC./SETボタンを押すと選択を解除できます。-日付、カテゴリー、フォルダは複数選択できます。- ボタンを押すと、 各日付、カテゴリーまたはフォルダの画像を確認できます。
70撮影した画像には、自動的に画像番号がつきます。その画像番号の設定方法を選択します。画像番号リセット機能について画像番号をリセットする1(設定)メニュー [画像番号] [通し番号]*/[オートリセット]メニュー操作(p.22)*初期設定通し番号最後に撮影した画像の続き番号が次の画像につけれらます。そのため、フォルダを変更したり、メモリーカードを交換*したりしても、画像番号が重複しません。パソコンで画像をまとめて管理する場合に便利です。*新規のメモリーカードに交換時。記録済みのメモリーカードを入れたときは、最後に撮影した画像のフォルダ番号と画像番号を合わせた 7 桁の番号を比べ、大きいほうの番号を引き継ぎます。オートリセットフォルダ番号、画像番号が初期値(100-0001)に戻ります*。フォルダ単位で管理する場合に便利です。*新規のメモリーカードに交換時。記録済みのメモリーカードを入れたときは、そのメモリーカードに記録されている画像のフォルダ番号と画像番号を合わせた7桁の番号の続きの番号になります。

この製品について質問する