スピードライト320EX...
x
Gizport

スピードライト320EX 設定の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基本的にEOS専用連動オートストロボで絞り等のカメラ側の設定はスピードライトに反映されますので液晶が無くても大丈夫です。必要な物はスイッチ操作でできる様に作ってあります。
4549日前view111
全般
 
質問者が納得こんばんは、 技術的にはそれほど高度なことはやっていませんよ。 普通にカメラの上部にストロボをつけてスローシンクロで撮影しているようです。 なのでマニュアル露出(ダイヤルM)でシャッタースピードが1/30程度かな。絞りはF5.6、ISO感度は会場の明るさに合わせてISO400〜1600くらいですね。ストロボの調光はE-TTLにしてカメラ側を平均測光にしましょう。 動きを止めたいのならばISO感度を低め(ISO400)に、動きを表現したいのならば感度を上げてという設定で臨んでみてください。 後はファインダ...
4725日前view97
全般
 
質問者が納得EOS60Dには、ワイヤレストランスミッター(マスター)機能が内蔵しています。 ワイヤレス対応した純正および社外品ストロボであれば、設定さえすれば本体にストロボやアクセサリを取り付けることなくワイヤレスでストロボ撮影ができます。 60DのマニュアルP.140からのページを参考にしてください。ない場合はキヤノンからダウンロードもできます。 http://goo.gl/mB7TA (リンク先はPDFファイル)
4806日前view153
  1. 1

この製品について質問する