DSC-H5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得あの当時はあのぐらいの大きさで当たり前のようなものでしたが、今となれば確かにデカイです。H50は15倍ズームですが、今のコンパクトデジカメは20倍ズームや30倍ズームでも手のひらサイズ、結構コンパクト化しました。ただしファインダーが無いですけどね。 Cyber-shotならWX350はどうですか?クラス的にはステップダウンですが、性能はこちらのほうが上です。コンパクトで20倍ズーム、裏面CMOSセンサーとソニーの優れた画像処理エンジンBIONZ X。昼はもちろん夜景での撮影でも高画質で撮れるよになりました。...
3583日前view33
全般
 
質問者が納得>予算は10万位で価格.COMを使って通販を考えています。レンズ単体の予算と考えてよろしいでしょうか?H5のテレ端が432mm。テレコン使用で720mm相当の焦点距離です。これら以上の実効焦点距離を有するレンズを購入しないと、H5より寄れない!!という結果になります。なので、焦点距離換算1.5倍とすると最低でも300mm以上の望遠レンズが欲しいところです。超低価格望遠レンズとしてはhttp://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=4127...
5850日前view32
全般
 
質問者が納得H5に思い入れがないならH7でいいんじゃない?
6116日前view30
全般
 
質問者が納得そもそも目的とする物が違うのでしょう。高感度モードは高感度で撮影するためのもので、高速シャッターモードは高速でシャッターを切る物です。高感度であれば当然シャッタースピードを稼ぐことが出来ますが、晴天時などはISO100でも高速シャッターを切る必要が出てくることもあります。通常、高感度モードを晴天時に使うことはまずありません。(大抵は使えない)なので、目的にあったモードを使うということが重要ということですね。
6276日前view42
全般
 
質問者が納得H5は単3タイプのバッテリー電池ですから1次、2次どちらの電池でも使えます。
6430日前view40
全般
 
質問者が納得そのカメラではそれ以上できることはないと思います。それ以上となると1眼デジカメが必要になります。ノイズが気になるなら、NeatImageでノイズ除去するのがいと思います。http://drums.nakayosi.jp/d_camera/neat.html
6540日前view31
全般
 
質問者が納得あなたが上げられている機種では運動会は撮れません。シャッターレスポンスが悪いのです。つまりタイムラグがあるので、押したときにすぐシャッターは切れません。少々高くてもご主人の上げているデジタル1眼のほうが確実に取れます。最新機種でなくとも、型落ちだったら安く買えます。値段はズーム2本つきで10万円くらいですか。使いこなせるかと言う質問ですが、今の1眼レフはフルオートで押すだけで写せます。こちらのほうが失敗は少ないですよ。少々高いですが写真は財産です。いい写真を残そうと思えば決して高くはありません。
6541日前view93
全般
 
質問者が納得ファインダーが電子式(液晶)で光学式ではありませんので厳密な意味では一眼レフではありません。「一眼レフ」というのは,レンズから入った光をミラーでファインダーに導き,実際の撮影範囲とファインダー像とが一致するようにしてある「光学ファインダーシステム」のことです。(下のURLの図を参照)しかし電子式ファインダーでも撮影範囲を比較的正確に表示できることからこれを一眼レフに含める考え方もあるようです。構造的に一眼レフとはまったく「別物」ですから,個人的には「電子式ファインダー」と表示するべきだと考えています。htt...
6653日前view53
全般
 
質問者が納得体育館で18mくらい離れて撮るとして、最大望遠にすると、1.4*1mくらいの範囲が写ります。子供の顔のアップ、にはちょっとつらいですね。(子供の上半身から全身のアップ、くらいは撮れるでしょうが)他の方の回答にもあるように、ブレ対策も必要です。
6663日前view63
全般
 
質問者が納得ISO200設定で3~5mぐらいですね。このカメラ大光量と書いていますがGN20もなさそうですね、ISO感度を上げる事によって単に到達距離を上げただけ、ソニーさん得意の素人だましの宣伝ですね。サンプル写真でも16mも離れた写真無いでしょ、机で計算すればそういう数字になるというだけの事、他社のカメラでもそれ位の能力あるものは有りますよ。
6664日前view120
  1. 1

この製品について質問する