D100
x
Gizport

D100 クリーニングの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"クリーニング"10 - 20 件目を表示
カメラとバッテリーの取り扱い上のご注意カメラの取り扱い上のご注意●強いショックを与えないでくださいカメラおよびレンズを落としたり、ぶつけたりしないように注意してください。強い衝撃や振動を加えますと、破損したり精密に調整された部分に悪影響を及ぼします。●水にぬらさないでください●ローパスフィルターの手入れ方法についてローパスフィルターのクリーニングの方法については P.197 をご覧ください。●シャッター幕に触れないでくださいカメラは水にぬらさないように注意してください。カメラ内部に水滴が入ったりすると部品がサビついてしまい、修理費用が高額になるだけでなく、修理不能になることがあります。シャッター幕は非常に薄い幕でできていますので、押さえたり、突いたり、ブロアーなどで強く吹くなどは、絶対にしないでください。キズ、変形、破損などの原因となります。●急激な温度変化を与えないでください●風通しのよい場所に保管してください極端に温度差のある場所(寒いところから急激に暖かいところや、その逆になるところ)にカメラを持ち込むと、カメラ内外に水滴を生じ、故障の原因となります。カメラをバッグやビニール袋などに入れて、周囲の温度に...
●デジタルカメラの特性についてきわめて希なケースとして、表示パネルに異常な表示が点灯したまま、カメラが作動しなくなることがあります。原因として、外部から強力な静電気が電子回路に侵入したことが考えられます。万一このような状態になった場合は、カメラの電源スイッチをOFFにしてバッテリーを入れ直し、再度電源スイッチを ON にしてカメラを作動させてみてください。その際、カメラを長時間使用していますとバッテリーが熱くなっていることがありますので、取り扱いには十分にご注意ください。AC アダプタをご使用時は、いったんカメラから取り外して再度カメラに取り付け、電源スイッチを ON にしてカメラを作動させてみてください。この操作を行っても状態が改善されない場合は、右の図にあるリセットスリセットイッチを押してみてください。この時カメラ内蔵の時計はリセットされますので、「日付と時刻を設定する」(P.18)にスイッチ従って、日時を正しく設定してください。また、この操作を行うことでカメラが作動しなくなった状態の時のデータは、失われるおそれがあります。この操作を行ってもカメラに不具合が続く場合は、当社サービス部門にお問い合わせくださ...
再生機能の詳細 ......................................................................... 1171 コマ再生表示 .......................................................................................画像情報の表示 .......................................................................................サムネイル表示 .......................................................................................拡大表示 ..................................................................................................画像のプロテクト ................................
接 続 ............................................................................................ 177テレビ・ビデオとの接続 ................................................................... 178パソコンとの接続 .............................................................................. 180D100 に使用可能なソフトウェア ....................................................... 181ソフトウェアのインストール ................................................................ 183USB ケーブルで接続する ....................................................................
画面の明るさ液晶モニタの明るさを調整します。明るさは5段階で調整できます。設定された液晶モニタの明るさは、すべての液晶モニタ表示に適用されます。マルチセレクターの▲または▼を押すと、連動して画面の明るさが0▼変わります ▲で明るく、 で暗くなります) 範囲は(。− 2 ∼+ 2 です。SETUP メニュー画面(P.169)から「画面の明るさ」を選択して、マルチセレクターの を押すと、「画面の明るさ」の設定画面が表示されます。▼▼メニューガイド︱SETUPマルチセレクターの▲または▼を操作して、−2∼+2から最適な明るさを選択し メニます。マルチセレクターの を押すと、設定が有効になり SETUP メニュー画面に ュー戻ります。クリーニングミラーアップ▼CCD に装着されているローパスフィルターの汚れを調べたり、クリーニングするために、ミラーをアップした状態に固定します。詳しくは「クリーニングについて」(P.197)をご覧ください。SETUPメニュー画面(P.169) 「クリーニンからグミラーアップ」を選択して、マルチセレクターのを押すと、 クリーニングミラーアップ」「の設定画面が表示されます。このメニュー項目...
カメラのお手入れについて保管について資料︱カメラのお手入れについて長期間カメラを使用しないときは、必ずバッテリーを取り出しておいてください。バッテリーを取り出す前には、カメラの電源スイッチがOFFになっていることを確認してください。カメラを保管するときは、下記のような場所は避けてください。・ 換気の悪い場所や湿度の高い場所・ テレビやラジオなど強い電磁波を出す装置の周辺・ 温度が 50℃以上、または− 10℃以下の場所・ 湿度が 60%をこえる場所クリーニングについてカメラ本体ほこりや糸くずをブロアーで払い、柔らかい乾いた布で軽く拭きます。海辺でカメラを使用した後は、砂や塩を真水で湿らせた布で軽く拭き取り、よく乾かします。ガラスは傷つきやすいので、ほこりや糸くずをブロアーで払います。スレンズ・プレー缶式のブロアーの場合は、缶を傾けずにご使用ください(中の液ミラー・体が気化されずに吹き出し、レンズ・ミラー・ファインダーを傷つけるファインダー ことがあります)。指紋や油脂などの汚れは、柔らかい布にレンズクリーナーを少量付けて、ガラスを傷つけないように注意して拭きます。液晶モニタほこりや糸くずをブロアーで払います。...
5 ローパスフィルターに光が当たるようにカメラを持ち、ゴミやほこりが付いていないかどうかを点資料︱カメラのお手入れについて検します。・ ローパスフィルターにゴミやほこりが付いている場合は、次ページの「ローパスフィルターのクリーニング方法」をご覧ください。6 カメラの電源スイッチをOFFにし、ボディキャップ(付属)をつけてACアダプタ EH-5(別売)をはずします。・ カメラの電源スイッチを OFF にすると、ミラーが下がりシャッター幕が閉じます。198
ローパスフィルターのクリーニング方法ローパスフィルターのクリーニングをする場合は、必ず以下の手順で行ってくださ資い(ローパスフィルターはとても傷つきやすい部品です。できる限り当社サービス 料︱部門にクリーニングをお申し付けください)。カ1197ページ「ローパスフィルターの点検方法」1∼4の手順で、ミラーを上げます。 メラ・ この手順を行うには、AC アダプタ(別売)が必要です。AC アダプタが のおない場合は、当社サービス部門にクリーニングをお申し付けください。 手入・ クリーニング中にACアダプタを絶対に抜かないでください。シャッター れになどの破損の原因となります。2ついてローパスフィルターに付いたゴミやほこりをブロアーで払います。・ ブラシの付いていないブロアーをご使用ください。ブラシでローパスフィルターの表面に傷が付くことがあります。・ ブロアーで取り除けない汚れがある場合は、当社サービス部門にクリーニングをお申し付けください。絶対に、手でこすったり、布で拭き取ったりしないでください。3 カメラの電源スイッチをOFF にし、ボディキャップ(付属)をつけて最後にACアダプタをはずします。・ カメラの電源...
ローパスフィルターのお手入れ撮像素子CCDの表面には、モアレを防ぐローパスフィルターが装着されています。ローパスフィルターは、直接 CCD にゴミが付くのを防ぎますが、ローパスフィル 資料ター自体にゴミやほこりが付いていると、撮影条件により、画像に影が映ることが ︱あります。その場合は、ローパスフィルターのクリーニングが必要になります。 カメラのおカメラの電源スイッチを OFF にしてレンズを取りはずし、 アダプタ(別売) 手AC入を接続します。れ・ クリーニング中のバッテリー切れによりミラーダウンしたり、シャッター につが閉じてカメラを破損したりしないように、ACアダプタを接続しないと いてミラーアップしません。ローパスフィルターの点検方法(別売の AC アダプタ EH-5 が必要)12 カメラの電源スイッチを ON にし、メニューボタンを表示します。を押してメニュー画面▼マルチセレクターを操作して SETUP メニューの3「クリーニングミラーアップ」 P.171)から(「ON」を選択し、マルチセレクターの を押すと、「シャッターボタンを押してください」の表示が出ます。このとき表示パネルはダー内の表示は、フ...
SETUP メニューSETUP メニューには次のメニュー項目があります:Camera Setup設定P.170画面の明るさP.171クリーニングミラーアップP.171P.172日時設定P.172言語(LANG)NTSC––カードフォーマットビデオ出力––OOFFNTSC––P.173画像コメントP.174USBP.176OFFMマルチセレクターの操作液晶モニタが点灯している場合は、フォーカスエリアロックスイッチの設定位置に関係なく、マルチセレクターで操作を行うことができます。169メニューガイド︱SETUPメニュー

この製品について質問する