D100
x
Gizport

D100 の使い方、故障・トラブル対処法

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得前の方が挙げられたレンズを、そのまま私も推します。 70-200mmF2.8レンズといえば、そのメーカーの看板レンズです。 どれを購入されても満足できると思いますが、私からは、レンズのポイントを・・・ 超音波モーター搭載 : ニコン、シグマ 手ぶれ補正 : ニコンのみ 最短撮影距離 : タムロンとシグマがほぼ100cm ニコン150cm 重さ : タムロン1150g シグマ1370g ニコン1470g とにかく軽いのがいい、というなら、タムロンの軽さは抜群です。 一方、多少高くても構わないなら、ニコン純...
5464日前view15
全般
 
質問者が納得被写体を選好みせずに、とにかく色んな物を、色んな設定で撮ってみる事でしょう。 そして失敗した写真も含めて撮った全て写真のExif情報をチェックする。 そうすればどんな設定にすればどんな写真になるって事が分かりますし、失敗した原因も分かると思います。 今度はそれを踏まえてまた撮りに行く。 ソレの繰り返しです。 何枚撮ろうが電気代以上のお金が掛からないですし、情報の取れた写真はガンガン削除すればいいっていうデジタルの強みを最大限に生かしましょう。 最低限の知識は必要ですが、それ以上は経験を積んだ方が実戦では...
5635日前view15
全般
 
質問者が納得D100ユーザーです D100に限ったことではありませんが、ニコンの入門機を除くカメラの画作りの考えです。 ダイナミックレンジが狭いデジカメは、黒つぶれ、白トビが起こりやすいのですが、その”救いようの無い白トビ”を避けるために、ややアンダーの設定になっています。 この考え方は、”白くなってしまうよりは、黒い方がまだマシ”ということと、レタッチソフトを前提としているのが理由かとも存じます。 最近のデジカメっぽい画作りをのぞまれるのなら、設定画面で派手目の画作りにして、+0.3くらいの補正をかけて撮影しても...
5736日前view18
全般
 
質問者が納得キャノンの45点測距です。 開放撮影が多いので、45オートでもまあまあですが、わざわざ1点のみ(即横移動可)にしています。 さらにいそがないとき、対応できないときはマニュアルでしてます。 45<1<M・・・の順で確実ですから。 所詮機械なんですから、多くのことは求めない方が良いですよ。 追記: AFのみならD300です。私ならそれ以外でしたら換えません。D300ならキャノン並み・・・いや、ケースによっては「以上」に使えると思います。(実際使ってないんで想像です。)
5921日前view20
全般
 
質問者が納得80-200mmF2.8に2倍のテレコンを使うと 240-600mmF5.6になります 2倍のテレコンを使用するとレンズの明るさがF2.8→F5.6と暗くなります でもこのレンズの性能を活かすなら、テレコンとかの装着はお勧めしません 理由は、テレコンを使うと1万円台の安いレンズ並みの写りになるからです
6122日前view11
全般
 
質問者が納得クリーニングくらいであれば1万円もかからないはずです。新宿などのサービスセンターであれば 1時間くらいで仕上がります。
6129日前view19
全般
 
質問者が納得写真を撮影する上で、カメラの質感を求めるのか、実際の写真の画作りを求めるのかを考えましょう。 結果が重要であれば、多少のシャッター音の感じ方も気にはなりません。 個人的にはD200をお勧めします。実際に使っていますが、ファインダーの見え方も大幅に向上して いますし、シャッター音もなかなかです。ボディも金属シャーシになって質感も上がっています。 センサーも1000万画素になっているだけでなく、秒間5コマ連写も可能です。 Aiニッコールレンズを持っているのであれば、焦点距離と開放F値を入れることで露出計とマル...
6281日前view22
全般
 
質問者が納得デジタルBODY限定のレンズはデジタルBODYしか使えませんが、これはイメージサークルがデジタルのAPSサイズに設計されているからでフルサイズのカメラならカバーしきれずケラレた画像になります。 「デジタル対応」と「デジタル専用」の違いを念頭においてレンズを選ばれるといいでしょう。
6281日前view22
全般
 
質問者が納得デジタル一眼レフに比べればダイナミックレンジが狭いですし、高感度にすればノイズが多くなります。 D100の代わりにするつもりでしたら、D80と超広角ズームレンズを買ったほうがいいでしょう。 ちなみに純正のワイコンをつけると周辺光量の低下を補正する処理が行われますので、 大きく劣化した感じには見えないでしょう。 サンプル写真は下記のサイトにあります。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5000/features0...
6288日前view16
全般
 
質問者が納得S500に関しては、レビュー記事で写真が出るようになってからでないと良いか悪いか判断できません。 (ニコンはP3/P4のような優れた画質のコンパクトカメラも出すけど、低価格機ではひどいカメラも結構出してるから) 風景撮影にはニコンのクールピクスP3/P4はいいと思います。 もう生産は終わってるので無線LANタイプのP3がわずかに通販で買えるぐらいですが。 (無線LANタイプと言ってもSDカードも使えるので問題ないです) http://kakaku.com/item/00501610963/ http://...
6323日前view21

この製品について質問する