D3
x
Gizport

D3 デジタル一眼の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル一眼"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得どの時期まで使うかもありそうです。 乳児のうちはフラッシュなしで撮影できる明るいレンズのS95が主になりそうです。 撮影といっても常に大人と一緒なので被写界深度が浅いと二人にピントが合わないでしょうし。 小学校の運動会まで視野に入れるならD5100もありですが、5年ぐらい使えばよしとするならG3でしょうか。 G3は、ママが子供を撮るのに合わせたような売り方をしていますし。 http://panasonic.jp/dc/g3/ G3やD5100はファインダーがあるわけですが、それよりもフリーアングル液晶で、...
4672日前view2
全般
 
質問者が納得(1)をお勧めします。 但し、冬季の過酷な条件での使用、落下など衝撃に対する備えには注意が必要です。 それは、どのような機種のカメラにも言えることです。 私も登山にはD90を携行します。 日帰り登山で軽い行程の場合はカメラ用のザックに広角ズーム、標準ズーム、マクロレンズを詰め込んで出掛けます。 滝や星空の撮影以外では三脚は携行しません(根性なしですから) 厳しい行程や泊まりで荷物が多いときは、D90 + 標準ズーム か D90 + 50mm or 35mmの単焦点レンズのみの携行となります。 単焦点レンズな...
5587日前view2
全般
 
質問者が納得高倍率ズームのメリットは、レンズ交換をしなくても広角から望遠まで使えることです。 それは、荷物を減らすこと、埃がカメラ内部に侵入する機会を減らすこと、シャッターチャンスを逃す機会を減らすことを意味します。 デメリットは、望遠の画質が望遠レンズと比較すると悪い(ぼんやりした画像で、かすんだような感じ)、広角で寄れない(広角で面白い構図が減ってしまう)、たる型の収差がひどい(直線がゆがんで曲線に)ことでしょうか。 といっても、キットレンズもそんなにすごい描写ではないです。 普通に撮っていると望遠が必要な時って...
5530日前view2
全般
 
質問者が納得どれも、デジタル一眼レフカメラの基礎知識ですね。 貴方がお聞きになりたい内容は、こちらに詳しく掲載されていますので、参考になされてはどうでしょうか。 http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/
5041日前view2
全般
 
質問者が納得E-PL3は画像エンジンも撮像素子も古すぎるので除外した方がいいでしょう。 買うならE-PL5かD3200がいいです。 AFは動き物じゃなければコントラストAFのE-PL5のが速いですが、動いてるものなら位相差のD3200のが速いです。まあどっちも初級機なのでそんなに速くは無いですが。 ただどうせ買うならちょっとお金頑張ってE-M10お勧めしますね。八万円以内ならこれのダブルズームが一番お勧め。 最新画像エンジンで画質もよく、電子ファインダーの視野率もフルサイズ並みで光学ファインダーには出来ない...
3779日前view22
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する