D3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私はニコンに詳しくないのですがD700はどうでしょうか?
5014日前view186
全般
 
質問者が納得他の方にひんしゅくをかいそうですが…。僕は道具から入るタイプです。最近、エントリー機から中級機に買い替えましたが、もうワンランク上のにしとけば良かったかな、と思ってます。たしかに上位機種は難しいですが、難しさも楽しめれば、問題ないと思います。上手くなった気分と言うのも大事だと思いますよ。趣味でされるんでしょうから、ご自分が楽しく写真が撮れるのが一番だと思います。
4906日前view48
全般
 
質問者が納得こんにちは。証明写真であれば、カメラ本体はそんなによくなくてもきれいに撮れます。重要なのは設定です。ストロボの位置と撮影距離、カメラ設定で全て決まります。どれだけ正確かつ真剣に設定できるかで決まります。うちの店舗でも、設定が出来るお店は、5Dをずっと使っていましたが、壊れていまはコニカミノルタの古い分を使っていますが、前と全く変わらず、お客様はきれいといって下さっています。逆に設定に詳しくないお店でかなりいいカメラ使っているのにそこそこのキレイさしか出ていません。同じカメラを使っている他店舗はきれいなのに。...
5279日前view32
全般
 
質問者が納得X7iの18-135キット http://s.kakaku.com/item/K0000484118/ に、望遠レンズの組み合わせはどうでしょうか? 前の型になりますが Canonの55-250IS II http://s.kakaku.com/item/K0000271169/ とか、タムロンのA005 http://s.kakaku.com/item/K0000150561/ 普段はキットレンズである18-135で撮影して、必要なら望遠レンズを使用するとか。
3758日前view3
全般
 
質問者が納得(1)をお勧めします。 但し、冬季の過酷な条件での使用、落下など衝撃に対する備えには注意が必要です。 それは、どのような機種のカメラにも言えることです。 私も登山にはD90を携行します。 日帰り登山で軽い行程の場合はカメラ用のザックに広角ズーム、標準ズーム、マクロレンズを詰め込んで出掛けます。 滝や星空の撮影以外では三脚は携行しません(根性なしですから) 厳しい行程や泊まりで荷物が多いときは、D90 + 標準ズーム か D90 + 50mm or 35mmの単焦点レンズのみの携行となります。 単焦点レンズな...
5325日前view2
全般
 
質問者が納得私はペンタックスのKシリーズをデジタル一眼レフとして選びました。ニコンD7000やキャノン機も候補として残りましたが、最終判断としてペンタックスにしました。多少の不安はあったものの「真面目なペンタックス」にかけてみました。フルサイズに移行する予定もないので、ニコン・キャノンでなくても不便は感じていません。コストパフォーマンスは抜群です。キャノンのように撮影素子を自社制作していない不利さはありますが、それはニコンも同じ。 K-5Ⅱでいいと思いますよ。(D7100は私にください・・・冗談です。) ペンタックスの...
3766日前view19
  1. 1

この製品について質問する